394: :2015/11/27(金) 13:38:50.09 ID:
加古さんのKがつく子を勧誘の話は和やかパートに見せつつも、
香取隊長は勧誘されなかったのにユーマが勧誘されたことを知って
香取→ユーマに因縁(?)が生まれたな
ボーダー側の勝利条件は『C級や一部のB級以外に強襲を隠し切る』『遠征続行』だから
結構厳しいよな
最悪ばれても遠征艇破壊だけは阻止しなきゃいけん
香取隊長は勧誘されなかったのにユーマが勧誘されたことを知って
香取→ユーマに因縁(?)が生まれたな
ボーダー側の勝利条件は『C級や一部のB級以外に強襲を隠し切る』『遠征続行』だから
結構厳しいよな
最悪ばれても遠征艇破壊だけは阻止しなきゃいけん
395: :2015/11/27(金) 13:39:41.87 ID:
香取はあの小者ぶりからして鉛チカビスの犠牲者第一号に相応しい。
是非ともウニになってほしい所存。
是非ともウニになってほしい所存。
397: :2015/11/27(金) 13:41:29.96 ID:
今回は敗北でも面白いかも
401: :2015/11/27(金) 13:49:08.86 ID:
>>397
今回はというか2連敗やん
まあ、遊真を活かす方針で修がワクワクしてるんだからそれをフラグとして
遊真が思わぬ早期の頓死でワイヤーもへったくれもなく終わるのもありかな
今回はというか2連敗やん
まあ、遊真を活かす方針で修がワクワクしてるんだからそれをフラグとして
遊真が思わぬ早期の頓死でワイヤーもへったくれもなく終わるのもありかな
405: :2015/11/27(金) 13:55:31.69 ID:
>>401
説明不足だった敵の工作の方ね
説明不足だった敵の工作の方ね
412: :2015/11/27(金) 14:04:06.14 ID:
>>405
そっちかー…それならボーダー側の勝利条件が完勝に近いくらいに厳しい感じがするし満たせないかもな
そっちかー…それならボーダー側の勝利条件が完勝に近いくらいに厳しい感じがするし満たせないかもな
406: :2015/11/27(金) 13:56:25.05 ID:
>>401
「ランク戦の敗北」とは言って無かろ?
今回のボーダー本部防衛戦に敗北してもと解釈したんだが。
「ランク戦の敗北」とは言って無かろ?
今回のボーダー本部防衛戦に敗北してもと解釈したんだが。
402: :2015/11/27(金) 13:51:24.49 ID:
前のはボロ負けなの?
コメント
コメント一覧 (8)
緑川とは違った感じの香取→ユーマな一方的ライバルになるんかな
う~んカプ厨が喜ぶ関係になりそうだ
香取隊とかを相手にすれば勝ったり負けたりが妥当なわけで当然負ける可能性もある
とはいえいいところのない敗北はやっちゃったから物語の流れを考えれば負けるにしてもそれなりに手応えを得た上での敗北だろうな
なるとしたら初期の木虎→修みたいなかんじかなあ
なんでアンタは加古さんにスカウトされて気にくわない&気になる的な
死者6名と行方不明者32名が出てる時点で勝ちとは言えないね
ただランク戦もガロプラ戦も両方負けるってことは多分ないと思うから
ランク戦に関しては修のみでいえば負け続けてるのでスカッとするところが見たい
でも癖になるフォルムだなー。独特のつるつる感といい、顔面の感じといい。
どうしてトリオン兵はこうも不気味なのか。
見た目機械の単眼生物やからな
モールモッドは元ネタモルモットなのに見た目完全にゴキブリでキモさがやばい
敵の兵隊やからその印象で正解なんやけどね
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます