222:2016/05/31(火) 21:51:41.39 ID:
風間って2年前は9位とかいう微妙な位置だったし相当かめれおんとの相性良かったんだな
223:2016/05/31(火) 21:52:41.89 ID:
>>222
上に居た8人は今どうなってるんだという気もする
236:2016/05/31(火) 21:55:54.12 ID:
>>223
今のA級にいる面々じゃないの?
加古さんとか嵐山とか
250:2016/05/31(火) 22:01:47.54 ID:
>>236
それで8人埋まるか?

BBF入隊時期グラフで
風間さんより古参もしくは同期

8人に含まれてそう組
小南、迅、木崎、太刀川、沢村

可能性はある?
嵐山、東?

2年前入隊組含めても8名は結構厳しそうだなぁ
まだ見ぬ強者が居るのか、風間さん最初はATじゃなかった説
253:2016/05/31(火) 22:04:12.05 ID:
>>250
1位の餅と2位の王はそのままだから抜かなきゃいけないのは6人ですよ
255:2016/05/31(火) 22:04:38.00 ID:
>>250
ある程度年取ったらボーダー職員になるとかあった気がするから雷蔵みたいに現役退いてるんじゃないかな
258:2016/05/31(火) 22:06:56.32 ID:
>>250
・当時は生きていたかもしれない風間兄
・本部にいた頃の烏丸
・エンジニアになる前の雷蔵
261:2016/05/31(火) 22:08:22.82 ID:
>>258
雷蔵がエンジニアになったのは3年前
259:2016/05/31(火) 22:06:56.66 ID:
>>250
前線から後方に回った人がいる可能性はありえる

それはそうと風間が自分のチームを作る時点ですでにB級という枠組みはできていたんだよな
ボーダー自体がまだ若い組織とはいえ風間は遅咲きという印象がある

いや風間の性格を考えると時運を待っていたのかもしれん
カメレオンが開発されて間もない頃に菊地原が入隊したのは僥倖と言っていい
263:2016/05/31(火) 22:09:28.89 ID:
>>259
>前線から後方に回った人
恋する突撃アタッカー?
266:2016/05/31(火) 22:10:29.27 ID:
>>250
割と古株の加古とか天才系の出水は当時の風間よりは個人ランク上だったのではと個人的に思ってる
243:2016/05/31(火) 21:59:27.58 ID:
>>223
後輩育成にいそしんだり進学のために勉強に励んだりオールラウンダーに転向してポイントが分散したり
嫌気がさしてエンジニアになったりしたんだろう
227:2016/05/31(火) 21:54:03.32 ID:
>>222
小さいから見えないとクリーンヒットし辛いだろうしなぁ
233:2016/05/31(火) 21:55:29.47 ID:
>>222
SEのお蔭でしょ
224:2016/05/31(火) 21:53:00.49 ID:
目の前でスッと消えられるだけで厄介極まりないけどな
229:2016/05/31(火) 21:54:29.49 ID:
風間さんは相当努力する人間だと思うよ好きなものに「自己鍛錬」ってなかなか書けないぜ…解説してない玉狛の試合見るくらいだし