681: :2016/06/22(水) 20:59:28.83 ID:
>>677
途中交代が可能なように解析してシフトを組んでチーム神を結成し
1日8時間勤務週休2日を保証する
途中交代が可能なように解析してシフトを組んでチーム神を結成し
1日8時間勤務週休2日を保証する
691: :2016/06/22(水) 21:12:42.79 ID:
>>687
自分のとこで生贄出せるならそれでええやん言ってエネドラッドに突っ込まれてたような
自分のとこで生贄出せるならそれでええやん言ってエネドラッドに突っ込まれてたような
689: :2016/06/22(水) 21:09:01.10 ID:
>>683
ハイレインと和解したボーダー
アレクトール、オルガノン、スピラキア、風刃、遊真の、天羽の、の六本で金雛狩りだ
しかし、ハイレインと城戸は見つからなかったら、千佳が生贄でいいよねってサブの計画を発動
修は捨ててくる
ハイレインと和解したボーダー
アレクトール、オルガノン、スピラキア、風刃、遊真の、天羽の、の六本で金雛狩りだ
しかし、ハイレインと城戸は見つからなかったら、千佳が生贄でいいよねってサブの計画を発動
修は捨ててくる
685: :2016/06/22(水) 21:05:16.43 ID:
ボーダー遠征隊&エリン家連合軍がベルティストン家打倒に成功!
「ハイレインにランバネイン、お前達に選択肢をやろう
ミラの夫になるのとマザートリガーになるのとどちらを選ぶ?」
「ハイレインにランバネイン、お前達に選択肢をやろう
ミラの夫になるのとマザートリガーになるのとどちらを選ぶ?」
920: :2016/06/23(木) 00:58:26.90 ID:
なんだかちょこちょこミラさんが書き込んでいるような…
そんなにハイレインを持ち上げても>>688とか>>692みたいに考えてるんですよ
そんなにハイレインを持ち上げても>>688とか>>692みたいに考えてるんですよ
692: :2016/06/22(水) 21:13:55.89 ID:
>>685
ハイレイン「くっ、マザートリガーには俺がなる、弟だけは助けてやってくれ」
レンバネイン「「待ってくれ兄者、ミラには兄者こそふさわしい、マザートリガーには俺がなろう」
ハイレイン「いやいやいや」
ランバレイン「いやいやいや」
ハイレイン「くっ、マザートリガーには俺がなる、弟だけは助けてやってくれ」
レンバネイン「「待ってくれ兄者、ミラには兄者こそふさわしい、マザートリガーには俺がなろう」
ハイレイン「いやいやいや」
ランバレイン「いやいやいや」
693: :2016/06/22(水) 21:15:17.87 ID:
>>692
レンバネイン誰?
レンバネイン誰?
コメント
コメント一覧 (14)
OSアップデートが届いてないとか、規格が古すぎて適用できないとか、そういうのだろ、きっと。
今すぐアップデートしますか?今夜アップデートしますか?
一国だけならマザートリガーの機能を解析して国民からちょっとずつトリオンもらって運用するとかかな
主人公のいる世界がマザートリガーいらずのミデンだからそんな解決策が作中で示される必要はまったくないけど
要らん星もあったり、逆にマザートリガーがない星もあるかもしれない。
数日前に※で見たけど、マザートリガーが星にあればいい=トリオン体でそこらをうろついてるとか、形態の差があったり。
それかアフトは領土を必要以上に大きくし過ぎているとか。
過負荷で担い手の寿命が短くなっている。アフトのマザートリガーそんなにいい性能じゃない説。
それぞれの星で気候や風土が違ったりするし、マザーにそれぞれ個性がありそうだなってのは思ってる。
ネイバーフッドに星が生まれた最初期のマザートリガーと、後発のマザートリガーとで技術も進歩していて、
生贄が必要じゃないマザーが生み出されている可能性もあるかなぁとか、この辺はいくらでも妄想が広がる。
妄想ついでに、マザートリガーを作る技術は既に失われたロストテクノロジーだったりしたら、
ロマンあるかなぁとか考えたり。そして、そういう妄想とトロポイを繋げたくなるというのは自分だけだろうか?
「アフトの民よ、人を生け贄をするのはおやめなさい。人の頭を模した饅頭を供えるのです」
エネルギーも気象(つまり水の供給)も場合によっては物質そのものも
供給なしで暗黒空間で自給自足する方法があるとは思えない。
さすがに現地停泊中に解析解決はなぁ
取り残されたメンツによってはそのルートもあるかと思ったけど
エネドラッドは情報不足
ヒュースはしゃべらない
ヴィザもしゃべらないだろう
ランバは裏切りで愛想つかしてしゃべるかもしれないけど、工学わからなそう
ミラしゃべらない
根倉は……読めない
クローン体を作ってもトリオンの量も同じになるのか疑問だな
トリオン量が遺伝するなら数値の高い人同士がプロレスごっこをしてなんとか、
という長期的な計画でもありなんだろうけど…
トリオン量って遺伝しないんじゃなかったっけ?
あれか? 千佳ちゃんの両親が普通ってだけだっけ?
遺伝しないって思ってたから、確率的に発現するんだと考えてたよ。
トリオン7以上は何万人に一人、トリオン9以上は何十万人に一人、とかそんな感じ。だから人口の多い玄界が有利。
一方で近界は星自体がトリガーであることで、トリオン器官が影響をうけ割合とトリオン量が上がりやすい。
……みたいな。
ある程度は遺伝する、というのが公式の回答。
アフトなんかはおそらくトリオン量が多い家柄とかが貴族的な立場で、代々そういう交配でトリオン量の高い
人間が多く輩出する仕組みができてるんじゃないかな。
もちろん、上手く遺伝せずに貴族の家柄なのにトリオン貧者が出て落ちこぼれ扱いされたり、
雑魚市民から高トリオン能力者が出て、養子にしたりというのは日常だろうな。
魔法と貴族が一体になっている世界観と似ているわけか
青い血の証明は高トリオンと
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます