224: :2016/10/09(日) 10:32:44.04 ID:
ヒュースってユーマと同じくらいの強さあるんでしょ?
こんな強いやつ二人いて負けることとかあり得るのか
修と千佳ちゃんも十分戦力だし負け筋が全然思い付かない
こんな強いやつ二人いて負けることとかあり得るのか
修と千佳ちゃんも十分戦力だし負け筋が全然思い付かない
227: :2016/10/09(日) 10:38:57.84 ID:
>>224
そら1対1の勝負ならごり押しで勝てるかもしれんが
ランク戦は三つ巴四つ巴の勝負だからね
それに玉狛は当真がいってたように集中攻撃されやすいからいくらでも負け筋思い付くだろ
そら1対1の勝負ならごり押しで勝てるかもしれんが
ランク戦は三つ巴四つ巴の勝負だからね
それに玉狛は当真がいってたように集中攻撃されやすいからいくらでも負け筋思い付くだろ
229: :2016/10/09(日) 10:40:11.53 ID:
>>224
現状だとゴリ押しで勝てないのは二宮隊と影浦隊だけじゃないかな
東さんは怖いけど、奥寺コアラを処刑すれば勝ち目は十分にあるし
現状だとゴリ押しで勝てないのは二宮隊と影浦隊だけじゃないかな
東さんは怖いけど、奥寺コアラを処刑すれば勝ち目は十分にあるし
231: :2016/10/09(日) 10:43:19.99 ID:
>>224
あと2戦をなんとか勝ったって得点じゃダメでどっちもそれなり以上に得点取って大勝が必要だからなー
それに遠征選抜試験になったらA級チームが相手だからその中だとまた楽にはいかないだろう
あと2戦をなんとか勝ったって得点じゃダメでどっちもそれなり以上に得点取って大勝が必要だからなー
それに遠征選抜試験になったらA級チームが相手だからその中だとまた楽にはいかないだろう
236: :2016/10/09(日) 10:44:41.50 ID:
>>224
ヒュースは太刀川にボッコボコにされる程度の雑魚という事が判明したのでそこまで強くないよ
迅を除けば一番太刀川に近い実力者の二宮にはヒュースと遊真の2人がかりでも勝てない見込み
ヒュースは太刀川にボッコボコにされる程度の雑魚という事が判明したのでそこまで強くないよ
迅を除けば一番太刀川に近い実力者の二宮にはヒュースと遊真の2人がかりでも勝てない見込み
242: :2016/10/09(日) 10:48:04.23 ID:
>>236
それは流石にない
ワートリは数の有利をこれでもかというくらい描写してきたろ
それは流石にない
ワートリは数の有利をこれでもかというくらい描写してきたろ
269: :2016/10/09(日) 10:58:44.36 ID:
>>242
逆に那須さんの1人無双とか柿崎隊相手に1人で優位を取るワイヤー遊真とか
1人の強さ>数の強さという現実も描写されてきましたが?
遊真が笹森程度の隊員2人がかりに負けると思うか?
太刀川にとっての遊真・ヒュースは、遊真にとっての笹森程度よ
逆に那須さんの1人無双とか柿崎隊相手に1人で優位を取るワイヤー遊真とか
1人の強さ>数の強さという現実も描写されてきましたが?
遊真が笹森程度の隊員2人がかりに負けると思うか?
太刀川にとっての遊真・ヒュースは、遊真にとっての笹森程度よ
287: :2016/10/09(日) 11:13:14.83 ID:
>>269
前提が間違ってるものに付き合っても無意味だわ
つーかどう考えたらユーマにとっての笹森なんて発想になるのか
笹森はユーマが7-3で勝てる相手にまぐれで一回だけ4本引ける程度だぞ
妥当なら荒船辻クラスかもしくは緑川クラスが太刀川にとってのユーマヒュースだろ
で、マスタークラス二人がかりでもユーマは倒せない?
前提が間違ってるものに付き合っても無意味だわ
つーかどう考えたらユーマにとっての笹森なんて発想になるのか
笹森はユーマが7-3で勝てる相手にまぐれで一回だけ4本引ける程度だぞ
妥当なら荒船辻クラスかもしくは緑川クラスが太刀川にとってのユーマヒュースだろ
で、マスタークラス二人がかりでもユーマは倒せない?
294: :2016/10/09(日) 11:17:48.09 ID:
>>287
前提として遊真≒ヒュース
あと笹森は成長してる
ヒュース1-5太刀川の対戦成績
ヒュース5-1笹森の対戦成績
戦績が合致したからそれぞれにとって同程度という根拠にした
で、荒船辻クラスや緑川クラスが妥当という根拠は?
前提として遊真≒ヒュース
あと笹森は成長してる
ヒュース1-5太刀川の対戦成績
ヒュース5-1笹森の対戦成績
戦績が合致したからそれぞれにとって同程度という根拠にした
で、荒船辻クラスや緑川クラスが妥当という根拠は?
324: :2016/10/09(日) 11:42:34.89 ID:
>>294
15戦分の勝負を見た後っていうアドバンテージを得た笹森の5-1と
完全初見同士の太刀川ヒュースの5-1じゃ全然違うだろうでしょ
5本先取の5-1の結果から10本勝負だったなら8-2だろうっていう予想が前提だが
それをユーマに当てはめて近いのは緑川の7-3だから
15戦分の勝負を見た後っていうアドバンテージを得た笹森の5-1と
完全初見同士の太刀川ヒュースの5-1じゃ全然違うだろうでしょ
5本先取の5-1の結果から10本勝負だったなら8-2だろうっていう予想が前提だが
それをユーマに当てはめて近いのは緑川の7-3だから
338: :2016/10/09(日) 12:03:41.06 ID:
>>324
アドバンテージによる不公平という点では緑川と遊真も同じだな
同条件なのはヒュースVS辻とヒュースVS太刀川でどっちも初見
そしてヒュース5-2辻 に対して ヒュース1-5太刀川 という結果
太刀川にとってのヒュースは、ヒュースにとっての辻(マスター級)より弱い事になる
マスター級より弱いとして笹森を当てはめても問題あるか?もしくは熊谷とでも言ったほうが良いか?
熊谷クラスが2人がかりで遊真に負けても何もおかしくない
遊真・ヒュースの2人がかりで太刀川に負けても同じ
アドバンテージによる不公平という点では緑川と遊真も同じだな
同条件なのはヒュースVS辻とヒュースVS太刀川でどっちも初見
そしてヒュース5-2辻 に対して ヒュース1-5太刀川 という結果
太刀川にとってのヒュースは、ヒュースにとっての辻(マスター級)より弱い事になる
マスター級より弱いとして笹森を当てはめても問題あるか?もしくは熊谷とでも言ったほうが良いか?
熊谷クラスが2人がかりで遊真に負けても何もおかしくない
遊真・ヒュースの2人がかりで太刀川に負けても同じ
349: :2016/10/09(日) 12:10:13.16 ID:
>>338
勝ってもおかしくないな
勝ってもおかしくないな
357: :2016/10/09(日) 12:16:47.19 ID:
>>349
運が良ければな
パラメータ的に遊真や村上クラスなウェンさんとの対戦描写からして
熊谷クラス2人だけで遊真の相手はかなり厳しいだろうが
運が良ければな
パラメータ的に遊真や村上クラスなウェンさんとの対戦描写からして
熊谷クラス2人だけで遊真の相手はかなり厳しいだろうが
377: :2016/10/09(日) 12:32:24.39 ID:
>>357
ウェンちゃんはドグも出しまくってたからまあ多少はね?
戦術しっかり組み立てれば何とかなるイメージ
ウェンちゃんはドグも出しまくってたからまあ多少はね?
戦術しっかり組み立てれば何とかなるイメージ
342: :2016/10/09(日) 12:06:19.42 ID:
>>269
遊真は笹森二人になら負ける可能性は普通にあるだろ
カメレオンからの2択を2重に仕掛けられたら充分ヤバイ
特に笹森は仰る通り最近かなり成長の跡が見られるし
あれが2人いたら格上から見ても結構邪魔くさいと思うぞ
後発の強みを活かしたとはいえコアラが一本も取れなかったヒュースから
なんとか一本はもぎ取った位だ
最後の一本?も他の連中と違ってヒュースにダメージ描写あるし
那須さんは逃げ撃ちに徹する4人(うち2人はかなりのガチ逃げ)を
強引に追撃する展開だから普通に潰し合う戦力比の考察には使いにくい
暴風雨でスナイパーが半ば無力化された環境下ってのもあるし
遊真は笹森二人になら負ける可能性は普通にあるだろ
カメレオンからの2択を2重に仕掛けられたら充分ヤバイ
特に笹森は仰る通り最近かなり成長の跡が見られるし
あれが2人いたら格上から見ても結構邪魔くさいと思うぞ
後発の強みを活かしたとはいえコアラが一本も取れなかったヒュースから
なんとか一本はもぎ取った位だ
最後の一本?も他の連中と違ってヒュースにダメージ描写あるし
那須さんは逃げ撃ちに徹する4人(うち2人はかなりのガチ逃げ)を
強引に追撃する展開だから普通に潰し合う戦力比の考察には使いにくい
暴風雨でスナイパーが半ば無力化された環境下ってのもあるし
395: :2016/10/09(日) 13:04:58.19 ID:
>>224
むしろその程度ならいくらでもどうにでもなる気がするが
なにしろ結局修らを守りながら戦うのは変わらんだろうし、ユーマヒュースがバラバラに動くのなら結局各個撃破で動かれたり強いやつにこられたら厳しいし
むしろその程度ならいくらでもどうにでもなる気がするが
なにしろ結局修らを守りながら戦うのは変わらんだろうし、ユーマヒュースがバラバラに動くのなら結局各個撃破で動かれたり強いやつにこられたら厳しいし
コメント
コメント一覧 (49)
何となくコイツよりは強そう、だけどこうやられたら苦戦しそう、って戦い方を考察する方が楽しい
だよねヨーコちゃん
僕もそう思う
というか、本当にステージ設定次第だよね
出水さんが利いてる状態で太刀川さんとバトってねって言われたらほぼ必至だけど、お互い支援なしで2:1なら勝つ目があるように見える
ヒュースに射程武器が有るか無いかだってまだ確定はしてないし……
ヒュースのフル装備がホントに楽しみ!来週が待ちきれない。死にそう
でも現状なら、弧月一本太刀川さん>スコピ遊真+弧月一本ヒュースだとは思う
エース級でも有利条件なく3対1で押し切れる奴は基本いない
だから個人の能力差よりも如何に有利な状況に持っていけるかで決まる
そんな漫画で強さ議論しても結論は出ないわ
でも今は残り2試合で影浦隊より5点?くらい余計に取らないといけない状況だから、全力でまぁまぁな難易度だと思う
漫画的にはありえないが、残り二試合とも影浦隊とも二宮隊とも当たらなければいける可能性は高い(必然的にこの二隊が当たるのでロースコアがほぼ確定するため)
逆に二試合とも両方と当たる場合はかなり厳しくて展開次第で描けなくはないだろうがどうしてもご都合っぽさは出るんじゃないかと思う
なのでバランスを取るとそれぞれ片方と当たるのが二試合になるか、1試合はどちらとも当たらず点数を埋める試合をして残り1試合で直接対決で上だという事を示す試合になるんじゃないかと思う
まあここまで考えられても詳細は全然読みきれないので葦原先生なら期待以上で予想外のものを見せてくれるんじゃないかなw
でも個人的にはヒュースが他と闘ってる間に千佳の援護で修と遊馬が二宮墜とす展開
想像してるけどもw
ワイヤー鉛サポート付きユーマとヒュース二人がかりなら勝てる可能性は高いが裏を返せばチームのエース格を二人共二宮に足止めされてる事になる
その間単体でも十分強い犬飼と辻がフリーになるなら二宮隊としては儲けもの
大量得点が欲しい玉狛としては二宮に点を取られないようにサポート付きユーマ当てつつ裏でヒュースに点を取ってもらう形になるかなあ
遊真「おれと遊んでもらおうか」
二宮「……隊長の采配を恨め」
的な展開になりそう
ニノさんは鉛弾狙撃にどうやって対処するつもりなんだろう
アタッカーならイコさんみたいにブレードに当てて再製する手があるけど……
半実体トリガーで埋まってるトリガーセットだから、建物壊して防御とか、地面をえぐって相殺ぐらいしか思い付かない
バグワでガードが効くってのはアレだしなあ
まず二宮の射程が6で千佳の狙撃の射程が8
んで鉛ハウンドの射程が4と想定すると5~6距離なら有利に戦えそう
シューターで両手は空いてるから鉛狙撃はポケット仕込んだ瓦礫で防いで間合いを詰めたら火力の差で圧倒するってのが基本かな?
2.通常のシールドは「実体あるブレード」「トリオン弾丸(銃、射、狙および爆風)」を防御し、「実体がない」と言われる「鉛」を防御できない。つまり、「トリオン弾は実体がある」と言える。
3.1と2から、「鉛は実体あるトリオン弾に作用する」と考えられる。
結論1-1:二宮は通常低速散弾でチカの鉛閃光を防御できる。
結論1-2:チカは1-1に対して、変態狙撃を習得することで二宮に鉛をつけることができる
結論1-3:二宮は1-2に対して、炸裂弾による煙幕を発生させて狙撃妨害できる。この場合、斜線が通るリスクも発生する。
結論2-1:二宮は通常低速散弾でチカの鉛追尾を防御できる。このとき、空中で発生した鉛に鉛追尾が衝突する可能性がある。
結論2-2:チカは2-1の防御策に対して鉛追尾を打ち込むことで、二宮周辺を鉛で埋め尽くすことができる。
あれ?
レプリカ先生がボーダーの弾丸トリガーも半実体だ、つってなかったっけ?
そういや、鉛弾同士だとどうなるんだろう?
原理的にいけば鉛弾も弾丸トリガーだから透過し合う筈だけど……相殺する?
ボーダーの弾には「実体がない」とは明確に作品内で言及されてるよ。
よって2.は大間違い。前提が間違ってるので結論にも意味がないね。
横だけど。
ボーダーの弾に実体がないと明言されているとしても、
シールド・鉛弾共に何に反応するかはっきりとは分かっていない(明確な言、文はない)現状、
大間違いは流石に言い過ぎかと
※16の2.は、出した結論を「トリオン弾は実体がある」と断定しちゃってるのがマズイだけで、前提現象自体に間違いはないのでは?
結論ではなく仮定のひとつとしては、充分成り立ってるんじゃないかな
そんな言い方しなくても...
一生懸命考えたんだから少しは褒めてあげよう。本編をしっかり読んでないのに考察しようとするのは話にならんけどね。
A級でも勝てるぞ、今の玉2は
また13巻で嵐山さんが修にシュータートリガーの構造を説明する図では威力に割り当てられたトリオンがあって、
14巻でユズルが鉛弾の構造を説明する図ではその威力に振られたトリオンがなくなっいて、代わりに重くする効果が出てくる
この辺からシールドには防御に振られたトリオンがあって、それが攻撃用トリオンに反応することで防御していると推測はできる
根拠としては生身相手のセーフティ機能がある点と(対象の差が大きすぎるのでちょっと弱いが)トリオン体と通常物質では反応が違うように見える点
んで鉛弾はこれを応用拡張した機能として「非実体トリオンとは反応しない(反応を妨げる)」「実体トリオン(と通常物質)との接触ではおもりを生成し貼っつける」というようなものがあるのだと思う
なので鉛弾がボーダーの弾(非実体トリオン)であるなら透過し合うのではないかと思う
言い方きつかったですかね。そこは反省ですね。
とはいえ褒めようがないんだよなぁ……そもそも論として、シールドが「ブレード類(実体アリ)と弾を防げる」
という事実と「鉛弾(実体なし)が防げない」という事実が仮に正しいとしても、
そこから弾に実体があるというのは確定しない。あくまで演繹による推定に過ぎないからね。
鉛弾は他の弾とはいろいろと作用が違うから、そもそもとして「実体がない」という点は確定と言っていいかも
分からないから、※19が言うような「前提現象自体に間違いはないのでは?」という点についてさえ、
前提現象自体の理解が正確ではないとしか言いようがないし……
結果として3.の部分も前提からおかしすぎて真偽判定が不能レベルになってて、これを褒めるのは
相当に難しいような……まぁ、きつい言い方したのはすまんかった。
ただ、※19の言うような「仮定のひとつとして」というのもこれは成り立ってるとは言い難いんじゃないかなぁ……
似たような結果をもたらす仮定は想定条件を整えれば作れると思うけれど、これは想定条件の段階でちょっとお粗末過ぎると思いますわ。
すごく納得出来る推測だった。その考えでいくと、シールドとトリオン体は接触しない(透過する)感じかね?
シールド内に篭りながらの鉛弾ライトニング乱射とかいう凶悪プレイを可能にする怪物がA級に上がれば生まれるということか!
鉛弾が非実体と干渉しないならば、シールドは非実体になるわけだけれども、
通常のトリオン弾は非実体のシールドとも反応するわけで、
鉛弾が非実体であったとしても、通常の弾が反応する可能性はそれだけでは否定できないのでは?
つまり、鉛弾が通常のトリオン弾を透過するのはその推論からは導けても、
通常弾が鉛弾を透過することは導けないと思うので、「透過し合うのではないか」というところまでは
言えないのではないだろうか?
ちょっと意味がわからない
鉛弾がシールドや動物弾を透過する現象が非実体トリオンと反応をしないあるいは反応を阻害する機能によって実装されてるという仮定を通すのであればどちらを主体としても反応しないのは当然じゃないか?
だってどっちが主体であっても鉛弾との反応そのものが否定されてるんだから反応は起きないということになる
どういう反応を想定していてそういう疑問を呈しているのかがわからない
「反応を阻害する機能」であれば気にならないのだけれども、
「非実体トリオンと反応をしない」という部分を「鉛弾が」という主語で読んでいるという事です。
実際、「鉛弾はこれを応用拡張した機能として「非実体トリオンとは反応しない(反応を妨げる)」」の部分の
主語は「鉛弾は」なので、通常のトリオン弾が「非実体トリオンと反応をしない」かどうかは言及されていません。
鉛弾が反応しないのであれば鉛弾はそのまま干渉されずに軌道を維持するだろうけれど、
「非実体トリオンと反応をしない」というのが通常のトリオン弾に適応されない場合には、
通常のトリオン弾は「非実体トリオンと反応をする」可能性があるのでは、という事ですね。
反応の有無が非対称であると不都合があるという決定的な理由があるとは思ってないので、
断定できないのでは、と考えています。まぁ、さすがに重箱の隅かとも思いますけれど、
非対称性を認めれば、置きメテオラに鉛弾を発射して、メテオラを爆発させつつ、
噴煙に紛れて鉛弾がそのまま飛んでくるみたいなロマン技ができるようになるみたいなことは考えられるかと。
ランバもエネドラも(ガトリン戦もかな?)、弱い駒でも数があれば十分戦えるって感じあるしね。そう考えると黒鳥争奪戦の迅さんってやべーわ
遠征先では逆のパターンになる可能性も大きいから不安
なるほど
じゃとりあえず判別機能として反応しないというより機能の応用として反応を阻害する機能が付いているとするのが説として妥当ということだね
そこは曖昧にしないほうが蓋然性高いのはそのとおりだと思う
ところでその考え方ってそもそも因果が逆である可能性もあるよね
※22の節を前提としてシールドが威力を持つトリオン弾に反応し防いでるのであって逆じゃないとしたら、シールドに防がれてるからトリオン弾は非実体トリオンと反応するという可能性そのものが否定されることになる
シールドの機能として「あらゆる威力を持つもの」と反応し防ごうとするのであれば通常弾の側からは非実体トリオンとは積極的に反応しないという仮説が矛盾なく成立するからね
トリオン弾側が威力を減衰されつつもシールドを抜いてトリオン体を破壊できるのもシールド側が反応の主体と考えれば弾側の威力が残って突き抜けるという事象に説明がつきやすくなるかも
ただギムレットがカバーが多重構造な点とシールドや装甲を貫通しやすい点なんかとの整合が取れるかはちょっとまだわからないから他の設定との兼ね合いで矛盾は出るかも
遠征部隊に選ばれる部隊は、黒トリガーに対抗できると判断された部隊だって3巻の風間さんも言ってたから、それを判断するために黒トリガーとたたかうんじゃない?少なくともニノさん達とは戦うことはないと思うけど、遠征試験で。
でも次の大規模遠征は枠も増やすらしいし、その分黒鳥に対抗できる部隊っていうハードルも下がるかもね
防衛がザルにならないように考えてA級とB級から数隊、って発想ならB級から選ばれる部隊は多少はハードルが低いかもしれない
個人選抜はそんな甘くないと思うけど
ですね。反応を阻害する機能という説を採れば、※23の結論のとおりになると思いますから、
そちらで説明したほうがいいと思います。
「シールドが~~」の部分もまさしくその通りだと思います。
シールドの機能の側から事象が発生している場合には通常弾が透過する事を説明しやすくなりますね。
こういう、各種トリガーの主体性や性能の可能性を分類して整理して考えるのは楽しい(自分視点)ので、
ちょっと細かいところを突っ込みすぎた感はありますか、その点はすみませんでした。
多分Bから隊で選ばれるとしたらカゲとニノだけだろうね
その2人は隊でなくても個人で選ばれそうなレベルじゃね
村上や東さんもそんな印象ある
※19です。あー、書き方がまずかったか。
自分がはじめに言及してるのは※16の2.のみっす。
1.は自分も※18さんも言ってるようにまだ分からない部分なんで、触れてないつもりでした。
「前提条件」って書いちゃったら1.も肯定ととられておかしくないですね…失礼しました;
で、
※16の間違ってるトコはかっ飛ばして、単に「鉛弾とトリオン弾は反応する」っていう仮定なら、
※16が1-1~2-2で書いてる事自体は起こってもおかしくはないんじゃ?
ってのが最後の「結論ではなく仮定としては成り立ってるんじゃ」ってのの文意でした。
…日本語ベンキョウしてきます;
ニノもカゲも個人の戦闘能力も高いけど隊としても元A級だし城戸さんのBからも隊で選抜するってのはこの二隊をさしてるもんだと思ってた
黒鳥に対抗できるってレベルは厳しいかもしれないけど
それで行くと玉狛第2に上位2位以内の条件を突きつけたのは、二宮 影浦の元A級組を倒せる実力が無きゃ選抜しないよって事だろうな
連携やら地形利用やらの要素を巧く掛け合わせることで、足し算じゃ勝てない相手を掛け算で倒しうるシチュに持って行って勝負する戦術が面白いんじゃないか。
反例(那須無双や遊真無双(対柿崎隊))も出してたけど、前者は相手に掛け算させないステージ条件選択してるし後者はワイヤー&射撃サポあるから数が負けたわけじゃないし。
単純戦闘でしか強さを評価できないとかウボォーギンも真っ青な筋肉バカですわ。
俺、2chには寄り付かないんだけど、誰か代わりにこの手の話題の度にスラダンのリョーちんの
「あんなの10回中9回は花道のファウルだ、たまたま1回が最初に来ただけ」
って奴貼ってくれないかな
10戦やって9勝なら実力的には圧倒的だけど1敗する事はあるわけで、実戦でそれ引いたら実力差に関わらず負けなのに
あと、太刀川だって勝つ時は常に無傷じゃないだろうに、「手傷を負わされたからそんな強くない」ってのもウンザリだ
フルトリガーならトリガーの慣れも含めて遊真のほうが強い派。
太刀川自身は孤月二本持ってるから俺の戦力は実質二倍だ~とか考えてそう。
剣を使ってないというブランクがある事を忘れてないか?
しょうがない。
客観的に答えが決まってる物はそもそも議論にはならないやろ。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます