285: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 21:51:59.66
アフトマントって他のトリガー、とりわけ黒トリに追加できる補助トリガーなんてすげえなんて言われてたけど 
あれ実はトリガーじゃなくて簡易トリオン銃みたいな「トリオンを使う非トリガーの一般装備品」って可能性はないのかな?
no title

287: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:09:56.42
>>285 
あれほどの性能のものを、作り直しもしてたわけで、トリオン電池的なものを使うなら結構な容量になりそう。 
本人のトリオン使うほうが自然じゃないか。黒トリでどうやってんのか知らんが。
no title
294: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:23:37.59
>>287
ガロプラの外付けスタイルにレプリカ先生みたいなトリオン吸収装置付いた自律的なトリガーだと考えれば黒鳥でもいけそう
no title

311: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:42:57.48
>>294
自律ってのはわからんけど、自動吸収なら黒トリでも行けそうな気はするな。燃費悪そうだから、アフトでもあのクラスのメンツじゃないと運用できない、と言われるとすごくしっくりくる。
修には無理だな。

290: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:12:07.73
>>285
トリオン体に後付けで接続してるアフト製マントだと思ってる、再構築できたりそこそこ性能良いみたいだからアフト兵の基本装備じゃないかな…?外付けオプショントリガー的な?

293: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:22:07.52
>>290
オプショントリガーならラービットに装備できないのかな
no title

286: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:07:05.47
それならヒュースはランビリスを取り上げられてもマントは別で使えたはずだからなぁ
no title

288: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:10:40.37
レギーとのやりとりの時に、
ランビリスを起動したらマントも装着したから、
トリガーに付属の装備なのは間違いなさそう。

ミデンのトリガーにベイルアウトが標準装備されているように、
アフトのトリガーに標準装備されてるんでしょうね。
no title

296: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:26:12.42
アフトのマントって、単なるアフト共通のトリオン体の制服だろ

299: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:28:24.04
>>296
ブラックトリガーも使えてるのはなんでだ? って話じゃないの?
no title

301: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:31:45.34
>>299
ボーダーももっと技術力あればベイルアウトを風刃に組み込めるんだよ
遊真のはやろうと思えば簡単に真似できそうだけど
no title

312: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:44:27.32
>>299
黒トリにも鉛弾みたいなトリオン体に作用する系のトリガーは効くからまあそんな感じで後からトリオン体にくっつけてるんじゃね

302: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:33:00.28
簡易トリオン銃と同じ後付けタイプかなとも思ったがトリオン体解除された時に一緒に消えてるんだよな>アフトマント
no title

303: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:33:39.39
まず簡易トリオン銃とやらがなんなのかも良く分かっていない件

307: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:38:59.28
>>303
そういやそうだな。
イメージとしてはトリオン能力の有無に関わらず使えるトリオンの弾の射出装置のような感じ。
自動じゃないトリオン兵、というか。
これなら確かに黒トリでも追加して持てそうな気はする。

306: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:38:26.87
バッグワームタグが冬島さんのアクセ的なもんだとすればマントもそんな感じで付属出来たりすんのかもな
no title

315: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/22(火) 22:54:06.84
ミデンのトリガーホルダーは、中に入ってる複数のトリガーを同時に起動可能枠に収めつつ
トリオン体を構築出来ている、ってのを考えると、
アフトの黒鳥にそれぞれ専用で外付けのちっこいホルダーみたいなのがついていて、
ホルダーにマント生成トリガーが内臓されてるんじゃないだろうか。
no title