664: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 18:37:39.37
沢村ちゃんOGなのに総合パラ47とかやけに能力高いな(立方体は総合45)
↓
おっさん勢ってどこまで劣化してんだろ?
↓
東:総合力がレイジと一緒の66(当然1位タイ)
忍田:射程のせいで総合力伸びないアタッカーで62(二宮と同じ5位)
林藤:エンジニアかぶれのくせに総合65(単独3位)
ちなみに総合パラ4位はトリオンお化けのチカだから実質トップ5の半分がおっさん
あっこれは現役恥ずかしいやつや
↓
おっさん勢ってどこまで劣化してんだろ?
↓
東:総合力がレイジと一緒の66(当然1位タイ)
忍田:射程のせいで総合力伸びないアタッカーで62(二宮と同じ5位)
林藤:エンジニアかぶれのくせに総合65(単独3位)
ちなみに総合パラ4位はトリオンお化けのチカだから実質トップ5の半分がおっさん
あっこれは現役恥ずかしいやつや
665: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 18:44:23.46
>>664
これ見るとトリオンが衰えても経験でカバーできるから年とってもあんまり不利になんないのかもな
これ見るとトリオンが衰えても経験でカバーできるから年とってもあんまり不利になんないのかもな
667: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 18:47:08.44
>>665
まあ技術とか指揮は年長者に分があるからね
でも林藤さんで65だともがみんとユーゴはどんだけ化け物だったんだろう?
まあ技術とか指揮は年長者に分があるからね
でも林藤さんで65だともがみんとユーゴはどんだけ化け物だったんだろう?
668: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 18:50:20.96
>>667
ユーゴと現在の忍田さんの強さは同じくらいだね
ユーゴと現在の忍田さんの強さは同じくらいだね
669: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 18:50:28.81
>>667
本編時点の忍田さんと同格らしいけど
近界へ行ってから一体どんな冒険をしていたんだろうな
本編時点の忍田さんと同格らしいけど
近界へ行ってから一体どんな冒険をしていたんだろうな
677: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:31:04.57
>>667
トリ6 攻撃14 防御8 機動7 技術10 射程1 指揮3 特殊2 合計51
仲間を率いない単独戦闘が得意なアタッカーならばこの程度の可能性もある
有吾や最上は強さは忍田と互角でも、パラメーター合計は忍田よりかなり低い可能性もある
トリ6 攻撃14 防御8 機動7 技術10 射程1 指揮3 特殊2 合計51
仲間を率いない単独戦闘が得意なアタッカーならばこの程度の可能性もある
有吾や最上は強さは忍田と互角でも、パラメーター合計は忍田よりかなり低い可能性もある
670: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 18:52:15.29
>>664
これは現役恥ずかしいじゃなくて旧ボーダーメンツの攻撃や技術とかのステが凄まじいって言うべきだろ、旧時代を生き延びて経験値おおいんだから
むしろ東さんのステの極まりかたは何なんだって言いたい
これは現役恥ずかしいじゃなくて旧ボーダーメンツの攻撃や技術とかのステが凄まじいって言うべきだろ、旧時代を生き延びて経験値おおいんだから
むしろ東さんのステの極まりかたは何なんだって言いたい
672: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:00:16.31
>>670
そうか忘れがちだけど東さんは現ボーダーになってから入ってきたのか
ボーダーに入るまでどんな生活してたんだろうか
そうか忘れがちだけど東さんは現ボーダーになってから入ってきたのか
ボーダーに入るまでどんな生活してたんだろうか
673: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:02:10.73
>>672
川に釣りをしに行ったら玉狛支部がありまして
・・・は無いか
川に釣りをしに行ったら玉狛支部がありまして
・・・は無いか
686: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 20:22:29.51
>>672
スペシャルで模擬戦で2000回だったんだよ
スペシャルで模擬戦で2000回だったんだよ
679: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:38:36.29
>>670
東さんみたいなのを「才能のある人物」って言うんだ
東さんみたいなのを「才能のある人物」って言うんだ
674: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:03:47.85
皆は長旅前のユーゴしか知らん訳じゃん
だからヴィザ爺みたいな怪物達とバチバチやりあってたユーゴは絶対忍田さんより強かったと思うんだよね
まあガイドブックの書き方だと同格なんだろうけど
だからヴィザ爺みたいな怪物達とバチバチやりあってたユーゴは絶対忍田さんより強かったと思うんだよね
まあガイドブックの書き方だと同格なんだろうけど
675: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:19:35.38
>>674
・戦闘力で現在の忍田と互角
・戦乱の国に助っ人に来てホントに友人扱いされる
・子連れで未知の近界を渡り歩き、どこでも息子に幻滅されたことはない(たぶん)
・レプリカの生みの親
・瀕死の息子を前にし、微笑んで子供に命を渡す
有吾さん多方面に能力あるからな
・戦闘力で現在の忍田と互角
・戦乱の国に助っ人に来てホントに友人扱いされる
・子連れで未知の近界を渡り歩き、どこでも息子に幻滅されたことはない(たぶん)
・レプリカの生みの親
・瀕死の息子を前にし、微笑んで子供に命を渡す
有吾さん多方面に能力あるからな
680: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/24(木) 19:47:00.18
ユーゴは一匹オオカミだったかもだけど
ユーマへの3つの教えとか 戦いの心得とかきくにゲームメイクもできるタイプっぽいし
レプリカ先生開発者とも目されてるから
才能マルチでレベル高すぎる
故郷は日本らしいが純日本人かもアヤしいレベル
ユーマへの3つの教えとか 戦いの心得とかきくにゲームメイクもできるタイプっぽいし
レプリカ先生開発者とも目されてるから
才能マルチでレベル高すぎる
故郷は日本らしいが純日本人かもアヤしいレベル
コメント
コメント一覧 (22)
7から14まで普通にあり得る以上幅を見た方がいい
東さんは本当になんなんだ…ネイバー「ハルアキ」とか言われても、日本政府から送り込まれたエージェントと言われても信じるぞ
単純な才能は現ボーダーの方があると思う
才能でいうなら荒船隊の半崎辺りも結構ヤバいと思うんだが
「社会人になってランク戦に参加する時間がなくなり支部へ転属」って話があったから、東さんくらいの世代の人で登場してない隊員はいるんだろうなぁ。その人達がA級かB級かもわからないが。
そもそも若いからトリオンを鍛えてれば維持できるってことは、歳とったトリガー使いの大半はトリオンが衰えてないってこと。年季文技術が蓄積された上で指揮能力の反映される立場に就いてるって考えれば、現役引退していない大人組が現役組に負けてる方が違和感がある。
林道さん忍田さん《世代の人達》はもうボーダーにいないからな……
「社会人になってランク戦に参加する時間がなくなり支部へ転属」って話があったから、東さんくらいの世代の人で登場してない隊員はいるんだろうなぁ。その人達がA級かB級かもわからないが。
そもそも若い《頃》からトリオンを鍛えてれば維持できるってことは、歳とったトリガー使いの大半はトリオンが《大して》衰えてないってこと。年季《分》技術が蓄積された上で指揮能力の反映される立場に就いてるって考えれば、現役引退していない大人組が現役組に負けてる方が違和感がある。
貴重な旧ボーダーの城戸司令はステ出てないし
東さんは一般人だと思ってたわ
太刀川が数年後にコアラ的存在に縋れてB級隊長になったのが東さんみたいな
モチ川と東さんでは非戦闘面の頭脳が全然違うけども
現役引退してない大人組が現役組にってあるけど大人でも引退してなきゃ現役になるので、現役組ではなくて現役若手メンバーの方がいいと思います
草壁さん(35) 弓場さん(32)の可能性もあるかも・・・?
ってのは冗談だけどボーダーがそもそも大人組全員にまともな給与払えるほどお金ないのかもね
味方を動かすことが秀でてるのと自分が動いて点獲ることに秀でてるのと在り方がまず違うって感じ
根拠も何もない妄想ではあるけど
第一次侵攻でも姿が見えないし、5年前で既に戦えない体になってる感じか?
だとしたら県外スカウトでボーダーの企業説明みたいなことしたり、軽い面接やったりするためについて行った可能性もある?
そして会議シーンで1席だけ空席があったけど、そこは桐山さんが不在だったからだとか
それとも小さな傷ならその内塞がる(確かこんなのあったよね?)とかを言ってるの?
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます