20: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 16:58:58.27
生身で十種競技やらせたら誰が総合優勝するんだろう? 
男子はレイジか鋼が勝つだろうけど女子が読めない 
候補はスポーツ万能体格良しのくまちゃん 
出場すら出来ない那須さんの分まで頑張りそう 
加古さんと月見さんも結構やりそう 
身体鍛えてそうな木虎もいいとこいきそう
no title

33: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:38:01.93
>>20 
BBFだと女子体力トップは沢村さん… 
にみせかけて雷神丸でした 
出穂ちゃんがNo.3
no title
22: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:02:29.51
鋼は素の身体能力そこまで上位ではないぞ
柿崎さんとか歌川とかのオフバスケ勢の方が上
no title

23: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:05:12.83
瞬発力だと双葉優秀だな
no title

125: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/27(日) 03:38:50.67
>>23
黒江はあの体格と年齢で男と比較しても運動能力が高いキャラに位置しているというのがよく分からない
瞬発力タイプの位置にいるからスピードやパワーに優れるという事なんだろうけど
いくらなんでも重量上げとかで男に勝てるとも思えないし
スピードにしたって中学1年の女子が高校生とかの年上の男子より優れる事ってあるのだろうか?
まあそもそもどうやって能力を測定した評価なのか分からないけどな
100m走なのか、垂直飛びなのか、握力なのか

127: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/27(日) 03:46:02.61
>>125
なぜ瞬発力でパワーを思い浮かべるんだ
全く違う事だろう
スピードの方は緑川ともども山に生息してた野生児だからっぽい
no title

140: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/27(日) 04:59:04.45
>>127
> なぜ瞬発力でパワーを思い浮かべるんだ
> 全く違う事だろう

お前は何か特定の漫画かラノベの読みすぎじゃね?
重量上げのパワーも高くジャンプするパワーも腕相撲で勝つパワーも短距離選手のムキムキマッチョな重い体を素早くスタートダッシュさせるパワーもみんな瞬発力よ
パワーこそ全て、世界はパワーで回ってるのよ

144: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/27(日) 05:57:49.00
>>125
あれは山育ちでリアルに身軽なんだろ、緑川も
トリオン体の性能に個人差はないらしいから動きは使いこなしの問題になるんで
リアルに身軽ならその分そういう動きをイメージしやすく有利になる

>>140
現状ピンボールするのが緑川とユーマだけって事もあるし
「リアルの体操系競技一部種目では骨格が軽い低年齢が有利」的な面もあるかもね
no title

149: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/27(日) 06:42:51.39
>>144
身軽さ(木登りの速度とか)を瞬発力として評価してるって事?
無くはないと思うけどかなり強引な感じがするな
>>145の解釈なら納得だが

134: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/27(日) 04:26:07.74
>>125
トリオン体の性能はみんな一緒
個人間で差が出るのはトリオン体の操作力?というかイメージ力というか熟練度の違い
確かそんな回答がBBFにあった気がする
no title

24: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:08:26.32
村上はスナイパーやっても化けそう

25: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:09:23.44
鋼さんは最終的にゴリラ2号になるんだろうか
no title

30: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:34:47.56
>>25
荒船さん先越されてますやん

35: 名無しのボーダー隊員さん 2016/11/26(土) 17:52:00.04
>>30
荒船さんは村上に理論を仕込む役
no title