679: 名無しのボーダー隊員さん
本来は一番上位”だったはず”の隊長(二宮)が指揮 
 ↓ 
6位隊長(加古)が拒否 
 ↓ 
複数隊の場合は一番年上(諏訪)or一番上位の隊長(嵐山)が指揮するのが慣習 
 ↓ 
一番上位の隊長(嵐山)が諏訪さんお願いします 
 ↓ 
諏訪「二宮作戦出せ!!」 
 ↓ 
二宮「ほら結局こうなったじゃないか」 
 ↓ 
加古「さっきよりはマシよ」 

直後に一番年上r一番上位なレイジさん着たけど二宮の作戦のまま続行
no title

693: 名無しのボーダー隊員さん
>>679 
嵐山は二宮に指揮権行くの見越して言ってますよね?流石です
no title
703: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
BBF的には(実力とは別に)玉狛第一はA級末席扱いだから
ダイジョーブダイジョーブ
no title

680: 名無しのボーダー隊員さん
そこの一連の流れ好きだわ
それぞれのキャラの性格が出てる

681: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪が作戦出せと二宮に言って 立案してるって形だから
指揮権は諏訪にあるでしょ 実質二宮だけどもさ
no title

683: 名無しのボーダー隊員さん
高圧的だと言うなら
いきなりブースに入れやら諏訪隊顎で使うやらの高性能さんも大概だが印象全然違うな
あの人絶対年下に頭下げんぞ
no title

684: 名無しのボーダー隊員さん
風間さんは諏訪と同い年だからなぁ
実力もあるし それより上だと聞くんでないの?本部長とか
no title

685: 名無しのボーダー隊員さん
二宮の指揮下に入ったら部下扱いされちゃうからな
なお管理能力は

686: 名無しのボーダー隊員さん
つうか人命がかかってるのに指揮権を否定するやつがいたり凄い組織だな…

687: 名無しのボーダー隊員さん
普段小隊が基本だけど大隊での訓練いるよね
no title

690: 名無しのボーダー隊員さん
>>687
まず敵襲予想期間内にドライブ行かない訓練から始めようか
それが出来るようになったら自宅が心配でも小隊行動が出来る訓練だ。
中隊以上の連携訓練はそれからだな

704: 名無しのボーダー隊員さん
>>687
大隊での訓練って通信でできるんじゃないの?
他の小隊も動いてる設定での小隊行動の訓練になるんだし

688: 名無しのボーダー隊員さん
一応風間さんは登場初っ端が戦果をお納めくださいだったしな
まあ頭下げる時でも態度は崩しそうにない
二宮は高圧というか威圧だな
風間さんが仕事人キャラなら二宮は警察かヤクザキャラ
no title

689: 名無しのボーダー隊員さん
二宮は実力本位なんだろうけど、周囲の機微が読み取れないんだろうな
加古が異議を唱えた事であそこは上手く纏まったって感じがする
本来ならA級トップでも今はB級やしね
諏訪で落ち着いた後、誰も異議を唱えてないし

691: 名無しのボーダー隊員さん
相談もなくいきなり指揮ろうとしたからでしょうよ
no title