424: 名無しのボーダー隊員さん
迅が陽太郎にランビリスを渡す時の帰りたいって言うなら帰らせてやりたいって話を読んで思ったんだけどひょっとして陽太郎は帰りたくても帰れない事情があるんじゃないのかな?
no title

425: 名無しのボーダー隊員さん
なんで陽太郎の帰る場所が向こう側になってるところから小一時間
427: 名無しのボーダー隊員さん
>>425
陽太郎の出自が謎だからそういう考察もできなくはない

426: 名無しのボーダー隊員さん
ただ単に陽太郎の器がでかいってだけだと思う
no title

428: 名無しのボーダー隊員さん
離婚して別居中の母の元とかかもしんないだろ!

430: 名無しのボーダー隊員さん
最悪の場合陽太郎の故郷も家族も既に亡い可能性まで考えてみた
林藤さんと風間の兄さんに助けられて玄界に来たいいとこの子なんじゃないかとも考えた
クローニンが若って言ってたし
no title

432: 名無しのボーダー隊員さん
生まれた時からボーダーにいるっぽいから可能性は

1 5年前の戦争孤児
2 捨て子
3 玉狛とゆかりのある親が死別
4 何か壮大な厄介ごとに巻き込まれている

あたりかな
4の可能性もあるっちゃあるかもしれん
陽太郎自身がそれを理解してるとは思えないけど

437: 名無しのボーダー隊員さん
風間さんと似すぎだし林藤さんの弟子の進さん死んだっぽいし陽太郎が風間家の人間ってのも筋は通るけど迅さんの意外と近界民は近くにいる発言と近界民と交流するハードルが異様に低いことから彼自身も近界民って説があってもおかしくなくない?
no title

440: 名無しのボーダー隊員さん
>>437
全部混ぜて同盟国の娘と風間兄の間に産まれた息子で孤児として林藤さんに預けられたってことで

459: 名無しのボーダー隊員さん
>>437
あれだけトリガーだらけの中に育てば認識も違うだろう
作中の普通のお子様にとってネイバーはトリオン兵で異次元怪獣で信じられない事実だけど
陽太郎にとってはレイジがヒーローで近界はいつか征く未知の海原、トリガーは素敵な夢の道具

度量の大きな国際人ってところ、将来の架け橋となる人材だよ

441: 名無しのボーダー隊員さん
あと陽太郎は一番かわいい
なんかヤバい
no title

443: 名無しのボーダー隊員さん
そのまんまの意味で陽太郎がどこかの国の王子だったら何も矛盾も無いじゃん
その場合クローニンが同郷になるけど
no title