457: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダー式ベイルアウトはトリオン体に組み込む時点で大量のトリオンをくうのは示されてるけど
ガロプラ式がどの程度かはまだ分かってないと思うの
バシリッサ他トゲ経由のトリガーは事前生成の後付け式という説もあるし
ノーコストではないんだろうけど戦力が大幅に落ちるかどうかは分からない
ガロプラ式がどの程度かはまだ分かってないと思うの
バシリッサ他トゲ経由のトリガーは事前生成の後付け式という説もあるし
ノーコストではないんだろうけど戦力が大幅に落ちるかどうかは分からない
473: 名無しのボーダー隊員さん
>>457
そう言えば帰還のタイミングは自分で選べるっぽいし
(真っ二つになってもしばらく転がってたし、と言うかむしろマニュアル起動か?)
バシリッサも回収したりとボーダー式のベイルアウトとはだいぶ違うな
まあベイルアウトと言うアイディアだけもらって実装方法は全然違うものなんだろう
ただそれでも手持ちのトリガー枠が一つ減るのは事実だろうし面倒と言うのはありそう
そう言えば帰還のタイミングは自分で選べるっぽいし
(真っ二つになってもしばらく転がってたし、と言うかむしろマニュアル起動か?)
バシリッサも回収したりとボーダー式のベイルアウトとはだいぶ違うな
まあベイルアウトと言うアイディアだけもらって実装方法は全然違うものなんだろう
ただそれでも手持ちのトリガー枠が一つ減るのは事実だろうし面倒と言うのはありそう
476: 名無しのボーダー隊員さん
>>473
やがてガロプラと結んで、ガロプラ方式のゲート直通ベイルアウトが実装されるんだけど
微妙にコストが多くなって修ピンチ
やがてガロプラと結んで、ガロプラ方式のゲート直通ベイルアウトが実装されるんだけど
微妙にコストが多くなって修ピンチ
478: 名無しのボーダー隊員さん
>>473
任意で発動できるのはボーダーのベイルアウトも同じだけどな
つかベイウアウトした後に装備が残ったケースってランク戦だか大規模侵攻だかであったか?
任意で発動できるのはボーダーのベイルアウトも同じだけどな
つかベイウアウトした後に装備が残ったケースってランク戦だか大規模侵攻だかであったか?
484: 名無しのボーダー隊員さん
>>478
ボーダーの緊急脱出は、手動でも発動できるし死にかけたら自動発動もする
ガロプラの緊急脱出は、ウェンが穴ボコだらけになっても自動発動しなかった(≒手動のみの可能性?)
緊急脱出後に装備が残ったケースは熊谷のメテオラ……という冗談は置いといて、ボーダー緊急脱出では基本は破棄される
ガロプラ緊急脱出では、後のミーティングでヨミが処刑者の分析をしてるから「本人は緊急脱出してるのに装備だけ残ってる」状態
ボーダーの緊急脱出は、手動でも発動できるし死にかけたら自動発動もする
ガロプラの緊急脱出は、ウェンが穴ボコだらけになっても自動発動しなかった(≒手動のみの可能性?)
緊急脱出後に装備が残ったケースは熊谷のメテオラ……という冗談は置いといて、ボーダー緊急脱出では基本は破棄される
ガロプラ緊急脱出では、後のミーティングでヨミが処刑者の分析をしてるから「本人は緊急脱出してるのに装備だけ残ってる」状態
495: 名無しのボーダー隊員さん
>>484
ウェンのケースはトリオン体が解除されるほどのダメージを受けなかったってだけだし
今のところボーダーとの違いはトリオン体を回収or破棄かという違いか
敢えて可能性を加えるならガロプラ隊員は大ダメージ受けてもトリオン体が解除されないくらいトリオンに余裕がある=ボーダーのベイルアウトと比べ装備してもトリオンを喰わない可能性がある
ウェンのケースはトリオン体が解除されるほどのダメージを受けなかったってだけだし
今のところボーダーとの違いはトリオン体を回収or破棄かという違いか
敢えて可能性を加えるならガロプラ隊員は大ダメージ受けてもトリオン体が解除されないくらいトリオンに余裕がある=ボーダーのベイルアウトと比べ装備してもトリオンを喰わない可能性がある
458: 名無しのボーダー隊員さん
パッと見ボーダー製よりは性能は高そうだし普通にコスト高いんじゃないかなぁ
465: 名無しのボーダー隊員さん
>>458
どこら辺が高性能に見えるのか分からんけどトリガー後進国のミデン製より低コストなほうが自然やろ
どこら辺が高性能に見えるのか分からんけどトリガー後進国のミデン製より低コストなほうが自然やろ
471: 名無しのボーダー隊員さん
門開くのにどれくらいのトリオン食うのかはわからないけど、犬笛替わりに門使うくらいだから近界じゃかなり一般的で最適化されてそう
しかしそれだとアフトがベイルアウト使ってなかったのがちょっとな
エネドラとヒュースに帰って来られるとマズいからか
玄界兵にベイルアウトさせられるわけないという驕りか
しかしそれだとアフトがベイルアウト使ってなかったのがちょっとな
エネドラとヒュースに帰って来られるとマズいからか
玄界兵にベイルアウトさせられるわけないという驕りか
482: 名無しのボーダー隊員さん
アフトの属国になってからは今回のような突撃や威力偵察が増えただろうし貴重な戦力の低下を抑えるために独自に開発していたのかもしれない
少数精鋭の軍にとって帰還のリスクを考えなくていいのはトリオンのコストなんて些事なほどのメリットだし作らない手はない
少数精鋭の軍にとって帰還のリスクを考えなくていいのはトリオンのコストなんて些事なほどのメリットだし作らない手はない
コメント
コメント一覧 (23)
スパイダーとかメテオラとかは、既に発射された後だから本体がベイルアウトしても関係ないとかじゃないかな
弧月は鞘に納めないとずっと枠を消費してるタイプだからベイルアウトしたら本体と一緒に破棄だろうけど
近界のトリガーがチップ製にして入れ替え組み合わせができる仕組みかどうかわからないのに、
枠の話が出てくるのはへんだなぁって感じ。
トリオンコストの問題もミデンの科学技術とのかかわり次第で、確かにトリガー技術自体は
後進でもコストまで悪いとは限らんのがなぁ……
鬼怒田さんの台詞からするとベイルアウト自体はボーダーのオリジナルっぽい。
トリオン消費抑えられて修強化ワンチャンある?
追加タイプの奴(大砲とか犬とか通り抜けとか)は
両手欠損した時は使えないのかな?
それならコストとか抑えられてない気がするんやが
試作と明言した確かな描写が単行本では見当たらなかったけど、本誌での展開?
試作じゃなくて新型だな
トップ部隊であろうガトリン隊も使い慣れてはいないみたいだから
枯れた技術ではないだろうな
てかウェンがやられたか→向こうの兵は上で2人落ちたっぽい
ってくだりがあるからトリオン体解除して生身からでも発動できる仕組みでない限りはトリオン体のまま護送してたんだな
普通生身にしてから護送するのが安全だと思うが
描写が前後してるだけなんじゃないかな?
そもそも、コスケロがどうやって「ウェンがやられた」事を知ったのかわからないから。
ウェンが既はこの時既に脱出していて、遠征艇から「ウェンがやられた」報告が来たって可能性があるんじゃないかと。
ウェン⇔ガトリン間で内部通話が圏外なのは間違いないんだろうけど、
ウェン⇔基地外部がどうなのか微妙な感じなんだよな。
ガトリンが入ったばかりの時はまだ通話できてたんだけど。
トリオン体=生身
じゃないの?
ガロプラが即ベイルアウトしなかったのは「ベイルアウトするためのトリオンが回復するのを待っていた」「作戦終了前にベイルアウトをすると戦略的に支障をきたすから」って認識だったわ。
星も違うし、ガロプラもアフトも人型なだけであって玄界の人間と身体の構成物資が違うって考えてました。
玄界:生活体(骨、筋肉etc)→戦闘体(トリオン)
ネイバー:生活体(トリオン)→戦闘体(トリオン)
玄界みたいに変身する必要がないからトリオン体が解除されることもないし、エネドラみたいにトリオン体のまま息の根を止められるんだと。戦闘時に姿等がかわるのはフグが体膨らませて怒ってるくらいの感覚。
休んで回復~云々の話はそんな大層な話じゃなくて「全力疾走しても数分休んだらまた走れるまで回復」の認識です
それなら格納庫でベイルアウトが初めて認識されてるのがおかしいよ
あの時にはもう2人とも落ちてるんだから
ガロプラが「やはり脱出トリガーの使い方に関しては玄界に一日の長がある」みたいなこと言ってた
→玄界ベイルアウトのほうがかなり早いっぽい
エネドラ、ランバ、ヴィザと普通にトリオン体解除されているんだが…
ボーダーのベイルアウトもベットに落ちるまでは生身は「向こう側」の空間にあるわけで、
「向こう側」に行けること自体はたいした差にはならないと思います。
プロベイルアウターの三輪さんに一日の長がある。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます