902: 名無しのボーダー隊員さん
基本的に迅にボーダーは依存してるというかいなきゃだめというか
迅が動かなきゃ大規模進行もガロプラも大損害だろうに迅を敵に回そうとした当時の指令の判断
迅が動かなきゃ大規模進行もガロプラも大損害だろうに迅を敵に回そうとした当時の指令の判断
956: 名無しのボーダー隊員さん
>>902
そんなのが通るかどうか試してごらんよ、ってこったろ
指令も立場的に易々と引くわけにゃいかんだろうし組織の長として通す筋がある
旧ボーダーからの長いつきあいでその辺を上手く汲み転がすヒューズさんみたいなトリックスターがいて
現ボーダーっつー組織が上手いことまわってるんだろう
そんなのが通るかどうか試してごらんよ、ってこったろ
指令も立場的に易々と引くわけにゃいかんだろうし組織の長として通す筋がある
旧ボーダーからの長いつきあいでその辺を上手く汲み転がすヒューズさんみたいなトリックスターがいて
現ボーダーっつー組織が上手いことまわってるんだろう
903: 名無しのボーダー隊員さん
迅は城戸派と対立したからって迫る危機を見て見ぬふりするような性格じゃなさそうだから
その辺も含めて信用してるんじゃないか
その辺も含めて信用してるんじゃないか
904: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーと決定的に対立、決別する事は無いって信頼というか確信はあるだろうなあ 歴史はまだあんまり描写ないけど
黒鳥持ったネイバーを匿ってたら迅が多少ヘソ曲げようが確保に掛かるのは全く違和感ない
未来視があっても手放しでって訳にはいかんだろうけどもうちょい信用してもいいのではとは思うが(まあその信用で玉狛は成り立ってるってだけで充分過ぎるかも)
黒鳥持ったネイバーを匿ってたら迅が多少ヘソ曲げようが確保に掛かるのは全く違和感ない
未来視があっても手放しでって訳にはいかんだろうけどもうちょい信用してもいいのではとは思うが(まあその信用で玉狛は成り立ってるってだけで充分過ぎるかも)
907: 名無しのボーダー隊員さん
>>904
迅がいても旧ボーダーの被害は回避できなかった
黒トリガーがあればもっと被害が回避出来たかもしれない
未来視を上回る戦力が欲しいのも仕方ないかな
迅がいても旧ボーダーの被害は回避できなかった
黒トリガーがあればもっと被害が回避出来たかもしれない
未来視を上回る戦力が欲しいのも仕方ないかな
906: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛に黒鳥二本だと、総力戦ならまだ勝てても局地戦で勝てなくなる(天羽が切り札でなくなる)
仲間同士で総力戦なんてまず出来ないんだから局地戦で勝てないのはひっくり返ったのと同じ感じ
仲間同士で総力戦なんてまず出来ないんだから局地戦で勝てないのはひっくり返ったのと同じ感じ
912: 名無しのボーダー隊員さん
防衛組織が派閥争いなんて表立ったらデメリットしかないしひっくり返せんでも看過できないレベルまで脅かせれば十分バランスは崩せる
914: 名無しのボーダー隊員さん
>>912
玉狛支部がネイバーを匿ったってマスコミにバラせば玉狛支部は市民から石を投げられるし
遊真は「お邪魔しました」って帰るかもしれんし
玉狛支部がネイバーを匿ったってマスコミにバラせば玉狛支部は市民から石を投げられるし
遊真は「お邪魔しました」って帰るかもしれんし
915: 名無しのボーダー隊員さん
一般市民にとってはネイバー=トリオン兵だから
917: 名無しのボーダー隊員さん
危険地帯になんで住んでんだよお前らっつー所は敢えて突っ込まない設定なのだから
そんなに深く掘り下げんだろ
そんなに深く掘り下げんだろ
923: 名無しのボーダー隊員さん
>>917
突っ込むも何も現実であることだから
突っ込むも何も現実であることだから
922: 名無しのボーダー隊員さん
毎年のように大規模な水害に遭ったり活火山の近くだったり
そもそも頻繁に地震が起きるような場所にすら住むのが人間
そもそも頻繁に地震が起きるような場所にすら住むのが人間
コメント
コメント一覧 (7)
だからボーダー内の戦力で優っていても、ネイバーの持つ黒鳥1本でバランスは崩れる。
迅がいても旧ボーダーの被害は回避できなかった って予知のこと?
当時既に予知を持ってたって確定してた?
あの被害があったから予知が目覚めたというのもありそうだけど?
でも、表面上は微妙な関係っぽく見せてるだけっしょ。
分かりやすかったのが風刃の取り扱いで、
迅の一存で所有者が選ばれるわけがない、ってのが表向きの力関係だけど・・・実際には普通に迅の一存で三輪に決まってる。
さらに言えば(アニメのみの描写だが)、城戸さん以外の幹部は三輪が風刃持ってる事すら知らなかった。
迅と城戸さんだけで風刃の取り扱いを決めてたって事。
黒トリ争奪戦までは迅の予知ってどういうものなのか、城戸さん以外は実感してなかったってのはありそう。
その上で相談しないという選択も選ぶし、相談してないことを装うこともあるって感じだろうね
お互い黒トリガーを1個本部にっていうのが落とし所だと思ってて城戸さんはユーマトリガーが来ると思ったが迅さんが風刃手放して驚いたて感じ
城戸司令がターゲットじゃないってことは、そういうことなんだろうなあ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます