385: 名無しのボーダー隊員さん
つかオペレーターやエンジニアを考慮しないても20人足らずの集団から3人以上も黒鳥になるとか黒鳥率高過ぎ
数は少なくても精強揃いと言われるガロプラならアフトに攻められた時に10人くらいは黒鳥になってるんじゃねえのか?
明らかに死体らしき物も転がってたしあの状況なら黒鳥にならねえと駄目だろ
遠征先で黒鳥4つかそこらしか持って来れないアフトごときに負けんなやガロプラ
no title

386: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーは個体値を厳選してるからな

388: 名無しのボーダー隊員さん
黒鳥になっても味方が近くにいないと意味ない
適合者がいないと駄目
どんな能力かもわからない

だから短期決戦で攻められたらきついぞ
ある程度粘れる戦力がないとな
拮抗してるからこそ黒鳥で敗走させることが出来る

389: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリ作成はトリオン優秀でも失敗する可能性あり
適合者がいないかもしれない
下手したら強力な戦力を一つ失うだけの結果になるかもしれない
適合者が即使いこなせないかもしれない

391: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマの黒トリガーから察するに能力も適合者もある程度決められそうだけど
no title

392: 名無しのボーダー隊員さん
なんかいかにも強キャラみたいな人たちが亡くなっててああーってなった
前回との落差がつらい カゲとユーマのパジャマパーティだけが救いだ

400: 名無しのボーダー隊員さん
>>392
城戸さんの後のそれが一番キツいわ
遊真は死ぬんだもんよ
有吾はダメだったけどボーダーの技術で自分を助けるのは考えてないんかな

394: 名無しのボーダー隊員さん
城戸司令がネイバーは全て敵ってなったのは同盟国に騙されて捨て駒にされた上に黒トリ奪われたとかかな
ユーマ父の話をしてる時に傷に触るのはあの時ユーマ父の嘘を見抜くSEさえあればってのが可能性高そう
no title

408: 名無しのボーダー隊員さん
>>394
未来視でも見抜けそうだからつまり…

398: 名無しのボーダー隊員さん
空閑有吾の関係者と判明しても遠征組+三輪隊に黒トリガー奪取を命じた城戸司令
こういう発想が出てくるということは、5年前の戦いでも
「ねんがんのくろトリガーをてにいれたぞ!」→「殺してでもうばいとる」されたのかな? 近界民に
no title

399: 名無しのボーダー隊員さん
遊真をやったのが旧ボーダーの一人が残した黒鳥だったら悲劇だな
no title