570: 名無しのボーダー隊員さん
話を変えて悪いんだけどランバネインのケリードーンってもしかして攻撃してる間は防御できない?
荒船隊の三点同時狙撃とか緑川の連撃も防いでたのに煙に紛れて敵の攻撃にカウンターして奇襲した緑川の一撃はともかく米屋の落下突きをシールドで防げないのは攻撃防御同時にできるなら防げなきゃおかしいと思うんだけど
荒船隊の三点同時狙撃とか緑川の連撃も防いでたのに煙に紛れて敵の攻撃にカウンターして奇襲した緑川の一撃はともかく米屋の落下突きをシールドで防げないのは攻撃防御同時にできるなら防げなきゃおかしいと思うんだけど
573: 名無しのボーダー隊員さん
>>570
仮にそうでもトリガー切り替えればシールドを張れるんだろうしどっちにしろ意表を突かれて判断を誤っただけでは
あそこはむしろシールドが米屋の落下に合わせて移動、操作されてるっぽいほうが気になる
シールドにそんな機能があるなら他にも色々と使い道がありそうだ
仮にそうでもトリガー切り替えればシールドを張れるんだろうしどっちにしろ意表を突かれて判断を誤っただけでは
あそこはむしろシールドが米屋の落下に合わせて移動、操作されてるっぽいほうが気になる
シールドにそんな機能があるなら他にも色々と使い道がありそうだ
575: 名無しのボーダー隊員さん
>>573
そんな機能ってのは展開後のシールド操作の可否についてだろうか?
動かすと耐久力は落ちるが操作は可能らしい(公式Q&Aより)
千佳がシールド展開しながら移動したり高所から飛び降りてるのも
自分の動きに合わせてシールドを操作してるわけだしね
あのシーンは米屋の落下速度に合わせてみんなでシールド操作してるって解釈してたなあ
そんな機能ってのは展開後のシールド操作の可否についてだろうか?
動かすと耐久力は落ちるが操作は可能らしい(公式Q&Aより)
千佳がシールド展開しながら移動したり高所から飛び降りてるのも
自分の動きに合わせてシールドを操作してるわけだしね
あのシーンは米屋の落下速度に合わせてみんなでシールド操作してるって解釈してたなあ
577: 名無しのボーダー隊員さん
自分に合わせて動くのは単純に手持ちシールドって扱いだろう
レイガストが手持ちで動かしても耐久力は変わらないって書いてるからシールドは手持ちで動かしたら下がるって意味かと
レイガストが手持ちで動かしても耐久力は変わらないって書いてるからシールドは手持ちで動かしたら下がるって意味かと
578: 名無しのボーダー隊員さん
いや単純に動かす=手持ちモードってことで
手持ちモードか固定モードで耐久力に差があるって意味かな?
エスクードが動かせないって一緒に書いてるからやっぱそっちかも
手持ちモードか固定モードで耐久力に差があるって意味かな?
エスクードが動かせないって一緒に書いてるからやっぱそっちかも
580: 名無しのボーダー隊員さん
操作したシールドに乗っかれば空中移動し放題やん
581: 名無しのボーダー隊員さん
仲間の動きに自分が発生させたシールドを追随させるのはB級上がりたて隊員の基礎トレメニューだろうな
582: 名無しのボーダー隊員さん
千佳も修にやってたしね
583: 名無しのボーダー隊員さん
シールドにスコピ足で筋斗雲と思ったが自分が動かないと動かないか
584: 名無しのボーダー隊員さん
仲間に追随させれるなら敵に追随して動きを制限させられるやん
コメント
コメント一覧 (11)
R4で終盤やり過ごした影浦二宮
サッカーは逃げ切り批判されてランク戦は批判されないね
批判してるシーンいちいち見たいか?
それとボーダーの目的は街を守ること
その目的達成に消極的戦法や潜伏が必要なら何も問題じゃない
逆に相手がそうくるならそれを破る必要があるし、練習できるならそれにこしたことはない
ランク戦は目的達成の実戦的練習場であり、守りに入ろうと守りを崩しにいこうと自由だろう
だって、木虎が移動中のイルガーの背中の上で固定シールド貼ってたじゃん。
忘れがちだけどランク戦は戦争のための訓練だからフェアプレーが云々抜かすのは
ボーダーに批判的な記者たちですらしない思うが
どうでもいいんだがサッカーとワートリの世界を混同した場合、
ヴィザ翁の「市街地にトリオン兵を送り込む」戦術をサッカーに例えてみると
「ピッチにいる相手選手たちを分断するために観客席に機械兵投入する」みたいな感じになって
サッカーに勝つために本気すぎてウケた
サッカーは得失点差くらいしか攻める事にマイナスは無いからね。
ランク戦はあそこで動いたら、最悪の場合1失点ではすまなくて3失点になるし、
攻めて相打ちになったら待ってた奴が2点得する。
ルール上動けなくてしょうがないようになってる。
同時使用の制限や使用制限が違う可能性がある
軍事演習とスポーツを混同してる時点でね
防衛組織の遅滞戦術は定石のひとつ
サッカーはいろんなリスクを考えたうえでの判断だし
良いとも悪いとも思わんね 結果論でしかない
あれがダメならルール自体を変えるしかない
その例えなら日本は負けてるのに時間稼ぎだからとやかく言われる
二宮影浦はちゃんと点取ってるから逃げ切りアリ
んでサッカーは娯楽客が金払って見に来てる
ランク戦は勉強会隊員は楽しむために見てる訳じゃない
クラブチームの試合ならその理屈はわかるけど、この大会の興行収入と選手個人にはあまり関係ないしな
ランク戦でも最終試合で点数計算して、負けてるのに時間切れまで隠れてるとか、残り二人になって3点(撃破点と生存点)やるのはマズイけど2点(生存点のみ)ならセーフってなったらベイルアウトする奴は多いだろう
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます