357: 名無しのボーダー隊員さん
読み直してたんだが大規模侵攻の終わり頃
迅とヒュースの戦いが終わった時に来たジープは誰が動かしているんだろ
左ハンドルなんだろうが無人ぽくて怖い
no title

364: 名無しのボーダー隊員さん
>>357
迅さんにもう終わりそうだし大丈夫って言われてレイジさんが車回してきたと思ってる

365: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
さすがに戦場に生身で来るのは危ないだろう

372: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
その筋肉ゴリラ生身でもトリオン兵ぶっ倒せそうw

373: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
倒せるかどうか以前にガレキ1つ頭に当たれば死ぬし流れ弾1発かすめただけでも死ぬのが生身なんやで……
レイジさん筋肉バリバリバトルマンだけど肉体はしょせん肉でできてる現実
和田アキ子だって車に当てられて怪我して休業した事があるくらいだし生身は思ってるより脆い
no title

375: 名無しのボーダー隊員さん
>>373
生身だとトリオン体にダメージ与えられないんじゃなかったっけ?

366: 名無しのボーダー隊員さん
>>357、364、365
修達が入る前の玉狛10人目問題か?
まあ支部長運転なら、いざとなればトリガーオンで最強クラスだしね

370: 名無しのボーダー隊員さん
>>357
日光の反射を強調する場面でなし、凄い露骨に隠してるなと思った
描くのが面倒、時間がないといった理由でなければ本当に関係ないモブだからとか
普通に考えたらボスなんだろうけど無人ワロタ

377: 名無しのボーダー隊員さん
>>370
とりまる(無免許)に一票
no title

378: 名無しのボーダー隊員さん
>>377
ボーダー正隊員は車両操縦訓練を受けてて禁止区域に限り運転可としている
みたいな措置はありそうな気がしないでもない
リアル世界でも学校の敷地内でのみ資材運搬用の軽トラ乗車させてる日本の学校とかあったりするし
海外ならそれこそ兵役中は自動車免許未所持の少年兵でも運転して表現すべきOKにしてるところなんかポコポコあるしな

それはそうと沢村さんの誕生日だぞおまえら
ちゃんとお祝いしたかね?

380: 名無しのボーダー隊員さん
>>378
それお祝いしてもいいやつなんですかね
no title