828: 名無しのボーダー隊員さん
アフトのミデン侵攻で
人型の皆さんは生中継で品定めしてたけど
誰一人天羽について言及しなかったのは何でなんだろう
劇的ビフォーアフターが終わった後動く気配が無かったから無視したのかな
人型の皆さんは生中継で品定めしてたけど
誰一人天羽について言及しなかったのは何でなんだろう
劇的ビフォーアフターが終わった後動く気配が無かったから無視したのかな
829: 名無しのボーダー隊員さん
>>828
おそらく天羽の担当していたエリアのトリオン兵が中のラービットごと壊滅していたからだと思う
・アフト勢介入の目的はラービットと玄界の兵隊を引き離すこと
(ラービットの目的であるトリガー使い捕獲をスムーズに実行させるため)
アフト視点だと周辺にラービットのいない天羽は浮いた駒状態で戦力を回す必要性がなかったからじゃないだろうか
おそらく天羽の担当していたエリアのトリオン兵が中のラービットごと壊滅していたからだと思う
・アフト勢介入の目的はラービットと玄界の兵隊を引き離すこと
(ラービットの目的であるトリガー使い捕獲をスムーズに実行させるため)
アフト視点だと周辺にラービットのいない天羽は浮いた駒状態で戦力を回す必要性がなかったからじゃないだろうか
831: 名無しのボーダー隊員さん
>>828
ていうか何で天羽をもっと遊撃手として活用しなかったのか
担当した区域のトリオン兵なんてほぼ瞬殺してたんだろうし
修たちの援護に行かせてればもっと楽に逃げられたろうに
ていうか何で天羽をもっと遊撃手として活用しなかったのか
担当した区域のトリオン兵なんてほぼ瞬殺してたんだろうし
修たちの援護に行かせてればもっと楽に逃げられたろうに
832: 名無しのボーダー隊員さん
>>831
通った場所が更地になるが宜しいか?
通った場所が更地になるが宜しいか?
833: 名無しのボーダー隊員さん
>>831
天羽はほら更地とセットみたいなとこあるからさ……
更地にしてもいい場所が禁止区域内とはいえどそんなにあちこちに存在するとは思えない
それが出来るならもっと戦いやすい地形にさっさと作り替えてるよ
天羽はほら更地とセットみたいなとこあるからさ……
更地にしてもいい場所が禁止区域内とはいえどそんなにあちこちに存在するとは思えない
それが出来るならもっと戦いやすい地形にさっさと作り替えてるよ
830: 名無しのボーダー隊員さん
触らぬ神に祟りなしってやつだな
834: 名無しのボーダー隊員さん
作劇の都合上まだ天羽を描写できないにせよ、荒野で一人ぼんち揚食ってる画は面白い
作中の理屈で考えると、他の隊員を巻き込むとか更地が増えるとか色々あるけど、アフトが放置する理由は不明だな
黒鳥ぽいけど雛鳥はいないしカメラも吹っ飛んだし動かないから放っとこうというハイレインは知将か豪胆か
作中の理屈で考えると、他の隊員を巻き込むとか更地が増えるとか色々あるけど、アフトが放置する理由は不明だな
黒鳥ぽいけど雛鳥はいないしカメラも吹っ飛んだし動かないから放っとこうというハイレインは知将か豪胆か
835: 名無しのボーダー隊員さん
増援を呼ぶためのラッドごと捕獲用トリオン兵を殲滅されたからでは?
836: 名無しのボーダー隊員さん
むしろアフトは天羽に手を出す理由はないんじゃないの
目的から考えても黒トリ(っぽい高出力トリガー)がどっかで遊んでくれてるならつつかない方が都合がいい気がするけどな
目的から考えても黒トリ(っぽい高出力トリガー)がどっかで遊んでくれてるならつつかない方が都合がいい気がするけどな
837: 名無しのボーダー隊員さん
天羽のやばさはヴィザ翁クラスだからなw
そのヴィザ翁はオルガノン抜きでも達人だからそれなりに戦える
一方天羽は敵の強さを見抜く能力があるから先日のガロプラ戦でのオブザーバー的な活躍は期待できる
そのヴィザ翁はオルガノン抜きでも達人だからそれなりに戦える
一方天羽は敵の強さを見抜く能力があるから先日のガロプラ戦でのオブザーバー的な活躍は期待できる
コメント
コメント一覧 (17)
風間さんが風刃使いになった時、菊地原と歌川でS級部隊を組んだら相当な脅威だと思うんだけどな
s級が単独なのはベイルアウト使えないから、こう適正と相手の強さを測って撤退できる人が選ばれるんじゃないかな、と(副作用の能力込みで)。
連携が取りづらく部隊での運用が難しいか単独行動のほうがより効果的に運用が出来るからじゃないかな?
三輪曰く「風刃は攻撃に特化しすぎていて対応力に欠ける」らしいし…
(古寺談・第92話)
ただまあカメレオンからのステルス連携が基本線の風間隊に他のトリガーが使えなくなる風刃をぶち込んだところでさして旨みはないとも思うが
付け加えるなら黒鳥が必須になるレベルの任務になると部隊単位と言うよりボーダー全体で動くわけだしS級に合わせた部隊を常設したところでどこまで効果的に運用できるのかって話でもある
合流を待ってS級投入を渋ってる間に甚大な被害が、とかなったら目も当てられんし
黒トリ部隊を作る必要性はないな
それよりはS級と各部隊の連携訓練をした方がいい
天羽は分からんけど風刃ならどの部隊でも合わせやすそうだし
アフト戦前で言えば派閥争いの弊害
天羽に関しては、アフトの目的はC級の確保だから黒トリと無理に戦う必要なし
幸い?北西部にはC級はいなかったみたいだしね
動きそうなら断続的にトリオン兵を送って北西部に張り付けとけばいいだけ
ボーダー側もラービットが北西側に出る可能性を考えれば
天羽1人で広範囲を任せられれば御の字
三輪の「風刃起動」は本当に鳥肌立つ名シーンだった。
既存部隊と連携を組み込んだとしても、黒鳥は異質なため従来の部隊戦術を見直す必要性も考えられるので、比較的クセの少ない風刃でも部隊を選ぶし、かなりの時間はかかると思う
それにS+A3人=1部隊よりは、S1人とA3人を2部隊と考えた方が、運用面でも流動性が高い
あと、天羽はアフト側から見れば浮いた駒
アフトの目的からみたら接触する理由がないし、一応どう動くか監視してたとは思うけど
そもそも不意討ち特化だし
これから風刃を効率的に使いまわすフォーメーションとか詰めてくんだと思う
アフト側 強敵を避けて雛鳥を狩りたい
ある意味敵味方で利害が一致していたと言える
風刃→性能が遠距離斬撃と斬撃の罠なので主に狙撃手+トラッパーの役目→個別行動になりやすい
遊真→対三輪隊では連携できる仲間がおらず、大規模侵攻時序盤では嵐山隊と行動、
対ヴィザ翁では迅の戦い方を知らず連携勝負だと分が悪いため個別行動
読み返してみると、複数で行動する適切な状況があれば黒トリでも団体行動するっぽいから
今後黒トリ持ちと一緒に行動する展開もあるんじゃない?
一応黒トリとの連携なら「敵の居場所を教えろ」と三輪米屋vsコスケロ←風刃の場面は
同じ場所にはいないが連携はしているかと
B級で単独の部隊とかもあるしな
ベイルアウトがないんだから随伴はつけるべきだろ
撤退するにしても確実にできるかはわからないし保険は必要だと思うが
単純に作者の書き忘れとしか思えないんだよなぁ
書き忘れってのもあるかもしれないし、
天羽について謎を残しておきたいからあえて具体的な描写を削ったってのもあるかと。
似たような「意図的に全く触れない」手法はガロプラ戦の西と南の部隊でもやってるな。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます