420: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪隊は先輩二人の年齢が高いのが不安材料だな
ワートリは人物の成長や人材育成がしっかり描き込まれる作品だから若いチームの成長力にどうしても期待してしまう
ワートリは人物の成長や人材育成がしっかり描き込まれる作品だから若いチームの成長力にどうしても期待してしまう
423: 名無しのボーダー隊員さん
>>420
諏訪さんは風間やレイジや素敵なデブと飲みに行くようなボーダーの中堅どころだし、B級隊の縁の下の力持ちだろ
諏訪さんは風間やレイジや素敵なデブと飲みに行くようなボーダーの中堅どころだし、B級隊の縁の下の力持ちだろ
421: 名無しのボーダー隊員さん
成長込みでA級入りできそうなのが反則気味だが東隊ぐらいなイメージ
生駒王子はうろちょろ入れ替わってもおかしくないけど
年齢で即引退ではないしゆるゆると入れ替わっていくから劇的な世代交代もなさそう
生駒王子はうろちょろ入れ替わってもおかしくないけど
年齢で即引退ではないしゆるゆると入れ替わっていくから劇的な世代交代もなさそう
422: 名無しのボーダー隊員さん
中学生組の成長が目覚ましいのは
その年で既にそのレベルに達している天才として描かれてるからだろうな (並の中学生はまだC級)
むしろ経験による安定感がしっかり描かれる世界だから
年長組の優位は簡単には揺らがないと思ってる
>>421
鈴鳴は(今期はなさそうだが)次期A級入り最有力じゃないかなぁ
その年で既にそのレベルに達している天才として描かれてるからだろうな (並の中学生はまだC級)
むしろ経験による安定感がしっかり描かれる世界だから
年長組の優位は簡単には揺らがないと思ってる
>>421
鈴鳴は(今期はなさそうだが)次期A級入り最有力じゃないかなぁ
428: 名無しのボーダー隊員さん
>>422
うーん…仮に鋼がカゲ並みかそれ以上になったとしてもA級の画は浮かばないんだよね
二宮影浦が昇級してもその分上から落ちてくると…うーん
似た構成で影浦隊と鈴鳴隊を比べた時にゾエマと来馬太一の差ってまさにAとBの大きな違いがあるように感じる
うーん…仮に鋼がカゲ並みかそれ以上になったとしてもA級の画は浮かばないんだよね
二宮影浦が昇級してもその分上から落ちてくると…うーん
似た構成で影浦隊と鈴鳴隊を比べた時にゾエマと来馬太一の差ってまさにAとBの大きな違いがあるように感じる
430: 名無しのボーダー隊員さん
>>428
A級が入れ替わりとは言われてない
戦力的に考えてもA級が増えるのはいいことだし
A級が入れ替わりとは言われてない
戦力的に考えてもA級が増えるのはいいことだし
432: 名無しのボーダー隊員さん
>>430
もし入れ替わりでも降りてくるのは読者の馴染みない元主人公チーム片桐隊が一番穏当だろうな
もし入れ替わりでも降りてくるのは読者の馴染みない元主人公チーム片桐隊が一番穏当だろうな
436: 名無しのボーダー隊員さん
>>430
完全入替とは言われてないのは分かってる だから落ちてくると、とした
とはいえ毎期毎期2チーム昇格させる訳にもいかんし何らかのルールはあるだろね
修達が昇級する時まで制度は明かさないんだろうけど
完全入替とは言われてないのは分かってる だから落ちてくると、とした
とはいえ毎期毎期2チーム昇格させる訳にもいかんし何らかのルールはあるだろね
修達が昇級する時まで制度は明かさないんだろうけど
449: 名無しのボーダー隊員さん
>>436
毎回B級チームが増えてくると言ってもいいんだし認定試験受かったら普通に上げていいでしょう
どっちかっていうとA級にはなんらかの基準を満たせなければ降格する条件があるって感じになるかと
毎回B級チームが増えてくると言ってもいいんだし認定試験受かったら普通に上げていいでしょう
どっちかっていうとA級にはなんらかの基準を満たせなければ降格する条件があるって感じになるかと
466: 名無しのボーダー隊員さん
>>449
金や裏方マンパワーの問題と、ランク戦の目的は総戦力の底上げであって制度上のA級の頭数だけを増やすことじゃない
人数が増えてもその時々のB級1,2位が必ずしも現A級連中相当の実力を備えられるかなと
って>>430の言うA級が増えるのはいい事だってレスを見てふとね(昇級条件と足切りを想定してるのは当然だ)
金や裏方マンパワーの問題と、ランク戦の目的は総戦力の底上げであって制度上のA級の頭数だけを増やすことじゃない
人数が増えてもその時々のB級1,2位が必ずしも現A級連中相当の実力を備えられるかなと
って>>430の言うA級が増えるのはいい事だってレスを見てふとね(昇級条件と足切りを想定してるのは当然だ)
438: 名無しのボーダー隊員さん
>>428
鋼さんが伸びたら、その分だけ真の悪である太一が悪意なく足を引っ張る
鋼さんが伸びたら、その分だけ真の悪である太一が悪意なく足を引っ張る
439: 名無しのボーダー隊員さん
>>428
今までは鋼ひとり頼みだったから2人の活躍の機会がなかったわけで
現状は影浦隊に対抗できるレベルの独自戦法を確立している途上と勝手に見てる
それがモノになれば当然影浦隊とはタメ張れるチームに成長する…っていう願望
今までは鋼ひとり頼みだったから2人の活躍の機会がなかったわけで
現状は影浦隊に対抗できるレベルの独自戦法を確立している途上と勝手に見てる
それがモノになれば当然影浦隊とはタメ張れるチームに成長する…っていう願望
471: 名無しのボーダー隊員さん
>>439
絵馬が中学生組トップ(緑川より上≒10000p超のランカー)というのを考えると厳しいかと...
ゾエさんもかなり遠くからカゲ有利なフィールドを作ってるくるし
絵馬が中学生組トップ(緑川より上≒10000p超のランカー)というのを考えると厳しいかと...
ゾエさんもかなり遠くからカゲ有利なフィールドを作ってるくるし
481: 名無しのボーダー隊員さん
>>471
ユズル10000pt設定はマジで意味わからんわ
そもそもイーグレットやらでランク戦をどう戦うのか
ユズル10000pt設定はマジで意味わからんわ
そもそもイーグレットやらでランク戦をどう戦うのか
494: 名無しのボーダー隊員さん
>>481
余計な一言ですまんが何かユズルの個人ptについて不確定事項が独り歩きしそうなので
・中学生組トップの個人pt→確定(13巻カバー裏及びBBFユズル紹介ページより)
・10000pt超えている→9000pt前後の緑川より高いという事からの予想であって確定はしていない
余計な一言ですまんが何かユズルの個人ptについて不確定事項が独り歩きしそうなので
・中学生組トップの個人pt→確定(13巻カバー裏及びBBFユズル紹介ページより)
・10000pt超えている→9000pt前後の緑川より高いという事からの予想であって確定はしていない
コメント
コメント一覧 (16)
16歳組は成長中という感じ
違和感しかない
訓練真面目にやってないとは言えそこはユズルも条件同じだし
加入から1年少々、チーム内にバリバリの点取り屋がいる、戦術はその点取り屋メインで奔放、の前提で大規模進行の戦功が+されてる緑川辺りよりpt持ってるのはほんと不思議
ああ見えてシフトめちゃくちゃ増やしてるやる気アリアリ隊員だったりするのかね
その時までに稼いだポイントが結構累積してるとか
鳩原失踪やなんやかんやあって今のようにやや無気力気味になった可能性も…
ゾエランでとっちらかった所を逃さず仕留めるのが得意なんでないのかね?
追い込み漁みたいな。
カゲは性格的に1vs1をやりたがるだろうし、実質的にカゲとユズルのダブルエースみたいな感じになるのでは。
月の予算が1,000万と仮定して隊員一人に月20万基本給で支給すると50人か。10隊いかないくらいかな
二人は鳩原居なくなって、気晴らし誘ってたって感じと予想。
なんだかんだ後輩の面倒見良いし。
それについては俺も少し考えたことがあるなあ
アフト侵攻の論功行賞で合計2,000万円以上の金をすぐに用立てられる位だから
ある程度余裕を持った予算は計上していそう
仮説という名の妄想だけど例えばA級8部隊の時には8部隊分の予算+2部隊分の補助予算を組んでおくとか…
でA級部隊が増えるたびに予算を組み直すと…
ボーダーが「資金面」と「戦力強化」どちらに重きを置いているかによるかな?
まあいざとなったらラグビーさんが金をかき集めてきてくれるさ(丸投げ)
世界中で開きかねないネイバーの門を三門市に限定させてる事実で揺すれば国防費として世界からいくらでもトリオン兵引受費用を徴収できそうなもんだけど
刃向かう所にはその技術を悪用してトリオン兵出現させてやればいいし(外道
ボーダー本当にエゲツない
ミデンでノーマルトリガー最強なのが大人の忍田さんだからね。
加えて、ワールドトリガーの全ネイバー世界で最強なのが お爺さんだし。
三門市に限定はさせてないよ
三門市に開くのを基地周辺に誘導してるだけ
ハッタリとしては利用できなくはないけど、ボーダーの都合で遠距離の場所にゲートを開くのはムリ
詳細は知らんが東さんの大学での研究だとか金になる金の卵はいくらでもありそうだから
これから成果を出していければ今後金銭面なんてどうとでもなりそうではある
遠征先で価値ある未知の動植鉱物発見の可能性もあるから
遠征可能なA級の数を増やすためにもA級の人数制限は俺はないと思ってる
三門市に敵が集中してるだけで、世界中でひっそりと出てきてるかもしれんのか。
三門市に集中していることの背景に旧ボーダーが絡んでくるとかだと物語のクライマックスに関係してくるかもしれんね。
それは現実で例えると、宇宙開発での超大発見を期待して、年何回かしか発射出来ないロケット(定員15名)に乗せる人員を確保する為に100人だろが1000人だろうが、宇宙飛行士を雇うということと殆ど同じよ。
色んな経営戦略はあるから完全に否定はしないけど、特殊な状況以外で定員に制限かけないというのは相当太っ腹だわ。そんな会社に雇われたいわ。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます