332: 名無しのボーダー隊員さん
香取が三輪に弟子入りしたらすっごい伸びそうだけど三輪は弟子とかとらなさそうだしな
香取が三輪に頭さげるところがみてーよ
香取が三輪に頭さげるところがみてーよ
333: 名無しのボーダー隊員さん
香取って最初は人より出来ても伸び代がないタイプだと思うわ
336: 名無しのボーダー隊員さん
>>333
伸び代がないタイプだと!?
いっぺんでもまともに壁にぶち当たってから言いやがれ!!
伸び代がないタイプだと!?
いっぺんでもまともに壁にぶち当たってから言いやがれ!!
334: 名無しのボーダー隊員さん
他人に頭を下げたら
それはカトリーヌではない
ウェンあたりが化けてるのを疑うべきだ
それはカトリーヌではない
ウェンあたりが化けてるのを疑うべきだ
335: 名無しのボーダー隊員さん
本当の天才はほっといても伸びるからな
香取がここから伸びるには相当な苦行を強いられるだろう
マスターどまりでも十分戦力なんだけどね
香取がここから伸びるには相当な苦行を強いられるだろう
マスターどまりでも十分戦力なんだけどね
337: 名無しのボーダー隊員さん
>>335
お前がたった半年で上がったmasterクラスに
2年かけて腕磨いて
犬飼パイセンに射撃習っても届かねえのが俺の実力だよ!!
けど
お前は違うだろうが!!
訓練もせずにそんだけやれるくせになんでもっと本気でやらねーんだ!?
毎回毎回全力出さねえ理由ばっか探しやがって!!
ジャクソンほんとすこ
お前がたった半年で上がったmasterクラスに
2年かけて腕磨いて
犬飼パイセンに射撃習っても届かねえのが俺の実力だよ!!
けど
お前は違うだろうが!!
訓練もせずにそんだけやれるくせになんでもっと本気でやらねーんだ!?
毎回毎回全力出さねえ理由ばっか探しやがって!!
ジャクソンほんとすこ
338: 名無しのボーダー隊員さん
香取は、とりあえずはアタッカーかガンナーどっちかに絞ってトップランカー入りを目指すのがいいんじゃないかな?
340: 名無しのボーダー隊員さん
香取は言い訳っぽく言ってたようにも聞こえるが
実際マスターとランカーの壁は大きいと思うわ
実際マスターとランカーの壁は大きいと思うわ
341: 名無しのボーダー隊員さん
三井みたいに怪我して今まで通りに動けなくなるっていう具体的な挫折ポイントもなく
何となく自分の限界を感じて逃げた形だからなぁ
何か踏ん張れる要素を見つけないとずっとこのままだろう
この間のvs玉狛第二がそのターニングポイントになったかどうか
何となく自分の限界を感じて逃げた形だからなぁ
何か踏ん張れる要素を見つけないとずっとこのままだろう
この間のvs玉狛第二がそのターニングポイントになったかどうか
342: 名無しのボーダー隊員さん
この中坊でも大人びた言動が多いできた奴らの中で高校生の部活青春やってるなーとしみじみできるのは香取隊だけ
若村って本当香取のこと評価してるのがわかるのも良いポイント
この二人の関係が好きな奴は多分中、高とつまらない陰の学生生活を送った者だろうなと思ってしまう
中、高が充実してた奴は他の隊のが断然魅力敵に見えるんだろうな
きっと
若村って本当香取のこと評価してるのがわかるのも良いポイント
この二人の関係が好きな奴は多分中、高とつまらない陰の学生生活を送った者だろうなと思ってしまう
中、高が充実してた奴は他の隊のが断然魅力敵に見えるんだろうな
きっと
343: 名無しのボーダー隊員さん
アタッカーのランカー級の面々見ると、あぁ無理ってなるのわりとわからないでもない
太刀川や小南や風間や村上といった面々を多少努力積んで喰えるようになれるかっていうとね…
太刀川や小南や風間や村上といった面々を多少努力積んで喰えるようになれるかっていうとね…
347: 名無しのボーダー隊員さん
>>343
拘りもたずに三輪スタイルのARで伸ばしていけばいいじゃんと思うが
今でも相当上手く扱えてるからオペ含めてあの面子でもB級上位守り続けられたわけだし
特に華さんの並行処理5は作者の悪意をちと感じてしまうぜ
拘りもたずに三輪スタイルのARで伸ばしていけばいいじゃんと思うが
今でも相当上手く扱えてるからオペ含めてあの面子でもB級上位守り続けられたわけだし
特に華さんの並行処理5は作者の悪意をちと感じてしまうぜ
344: 名無しのボーダー隊員さん
もうちょっと踏み込んで考察すると
ワンピ好きな奴は香取隊が好きな人少ない
HUNTER好きは香取隊好きな人多い
これ多分あってるよ
ワンピ好きな奴は香取隊が好きな人少ない
HUNTER好きは香取隊好きな人多い
これ多分あってるよ
346: 名無しのボーダー隊員さん
ガチ勢とエンジョイ勢の壁
349: 名無しのボーダー隊員さん
数年以上本気の実戦を積み上げてきたユーマやヒュースが勝ち越せないのがランカーの壁
香取が今から本気出したところで数年かかっても何の不思議もない
香取が今から本気出したところで数年かかっても何の不思議もない
コメント
コメント一覧 (71)
てか、とりまると香取は同い年なんだよなぁ……
alalda2001a
が
しました
加古さんはなぜ引き抜かないのか?
alalda2001a
が
しました
カトリーヌはモンハンみたいなガンガン動くアクションゲーは上手そうだけど
メタルギアみたいな隠れたりしなきゃいけないアクションゲーは下手そう
alalda2001a
が
しました
・香取を引き続きエースに据えたステルス寄り部隊
・男二人、もしくは新入隊員の誰かを二人目のポイントゲッターにする
・全員点取り屋のスタイルに組み替える
どのルート選ぶにしても上位互換がいるのがなぁ。
相当前提ひっくり返さないとトップは狙えなそうなのが悲しい。
alalda2001a
が
しました
…と思ったけど、A級だったりすると就職に有利なのかな?
alalda2001a
が
しました
チームの目指すべき方向がぶれて本人は良くても周りにはそれについていける器用さがなくて振り回されちゃう
alalda2001a
が
しました
もうこれだけでわくわくしちゃう
絶対ないだろうけど
alalda2001a
が
しました
香取だったらフルアームズも器用に使えそう
alalda2001a
が
しました
猪葉子に必要なのは彼みたいなフォローが得意な隊員だと思うし、葉子に気がある雄太にピッタリだし。
alalda2001a
が
しました
ただ今の第3期に放り込むのではなく我の強い問題児まとめて放り込んで川を流れる石のようにぶつかり合う方向で
alalda2001a
が
しました
これでA級まで勝ってるのは太刀川(片桐?)レベルで嵐山隊すらできなかった壁
玉狛いなかった時点ではB級上位キープだったんだから夢見ずに安定を選ぶか雑魚二人を修レベルまで賢くさせるか
alalda2001a
が
しました
基本的に自力で何とかしてきたチームからしてみればね
alalda2001a
が
しました
香取のARとしての戦い方って他のARとちょっと違うやん?
そこは香取が自分で開拓して行かないといけない部分だと思う
てか、モチベさえ定まれば十分A級でも戦えるポテンシャルはあるように見えるんだよな
alalda2001a
が
しました
は?何でこんなのやらなきゃならないわけ?とか極自然に言いそう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
新入社員に剣一本あげてあとは師匠探すなりなんなり自分でがんばってねって組織としてどうなのかと思う
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
学ぶ姿勢に問題があるから努力する事自体が課題なんだろうけど
alalda2001a
が
しました
そもそも本人に学ぶ気がなさそうなわけだし
個人的にはむしろ、弟子入り先で問題おこして
師匠役よりも師匠のシンパからの反感買う結果に終わる可能性の方が高いんじゃないか、と思う
alalda2001a
が
しました
苦手な勉強はやらなくていい、得意のゲームは努力も全力もしなくても、そこそこいい成績取れる
というヌルゲー人生送ってきてたんでそ
全力の出し方は、三雲隊のときに片鱗見せてたからこれからよ
あとは努力の仕方を学べばパーフェクト
尊敬できる上位者で、努力タイプで、イケメンで、アタッカーかガンナーかオールラウンダーで、イケメンの師匠が付けば、カトリンは伸びる
alalda2001a
が
しました
努力すれば伸びるって簡単に言いすぎでしょ
それが出来ないからこその現状なんだし
早熟タイプなだけで伸びなかった神童なんてごまんといる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
香取と三浦は若村+αの援護受けながら戦うのが基本で極力単独行動を避けるようにするだけでだいぶ安定すると思うんだけど…
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
いやスコーピオンキック
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます