211: 名無しのボーダー隊員さん
アサルトライフル射程4って意外と短いのな
出水とか二宮と同じくらいあるのかと思ってた
出水とか二宮と同じくらいあるのかと思ってた
212: 名無しのボーダー隊員さん
その2人が長すぎなんや
213: 名無しのボーダー隊員さん
加古那須オッサムですら4やからな
221: 名無しのボーダー隊員さん
>>213
トリオン多い加古那須に比べて
トリオン2のオッサムが射程ありすぎませんかね
トリオン多い加古那須に比べて
トリオン2のオッサムが射程ありすぎませんかね
214: 名無しのボーダー隊員さん
シューターは威力速度犠牲にして射程は伸ばせるからね
215: 名無しのボーダー隊員さん
銃手の弾が射程5相当まで届く事は届くと仮定しても、機能上単発か垂れ流す連射なわけだし、
いっぺんにばらまく選択肢もある射手と違って、特にある程度以上遠距離だと牽制するにしても難しそう…かもしれない
いっぺんにばらまく選択肢もある射手と違って、特にある程度以上遠距離だと牽制するにしても難しそう…かもしれない
216: 名無しのボーダー隊員さん
出水二宮はトリオン量多い分射程までトリオンをつぎ込めるからだぞ
217: 名無しのボーダー隊員さん
射手の発射前コントロールって有効範囲何メートルくらいなんだろうな
シールドみたいにそこそこ長かったらその分射程水増しできる
シールドみたいにそこそこ長かったらその分射程水増しできる
493: 名無しのボーダー隊員さん
機能>>217書いた時に「そういえばビーコンだけは操作できる範囲凄く広そうだったな」って思ったけど
これってオペにも操作できるのが原因っぽいね、本人じゃなくてミデンの機械で動かせる
これってオペにも操作できるのが原因っぽいね、本人じゃなくてミデンの機械で動かせる
218: 名無しのボーダー隊員さん
射程で考えると誤差レベルじゃないかな……
なんなら普通に歩いて近づいた方が良さそう
なんなら普通に歩いて近づいた方が良さそう
220: 名無しのボーダー隊員さん
5~10メートルとかじゃないかな
スパイダーやグラホもそれと同じ感じする。この辺もエスクードみたくトリオン量で伸びそうだな
スパイダーやグラホもそれと同じ感じする。この辺もエスクードみたくトリオン量で伸びそうだな
223: 名無しのボーダー隊員さん
そりゃ威力を削って射程に回してるんだろ
あのトリオンだと削らなくてもどの道シールド割れないしな
あのトリオンだと削らなくてもどの道シールド割れないしな
224: 名無しのボーダー隊員さん
逆に加古さんは射程削って威力に回してそう
スコピ入れてARやろうとしてるし
スコピ入れてARやろうとしてるし
225: 名無しのボーダー隊員さん
修の場合、アステロイドの戦術上の用途が、得点ではなく牽制になるはずだから
威力や速度より射程を伸ばして、相手のシールドの上をチクチクしていく方針なんじゃないかな
威力や速度より射程を伸ばして、相手のシールドの上をチクチクしていく方針なんじゃないかな
226: 名無しのボーダー隊員さん
ヒョロヒョロ玉が…!
227: 名無しのボーダー隊員さん
修のひょろ玉を防ぐためにシールドを薄くした所をチカがドンっよ
えっ?修いらない?
えっ?修いらない?
228: 名無しのボーダー隊員さん
実際修はシールド割るほどの威力はないだろうし
限りなく細かくして多方向から攻める方が良いでしょ
シールドなんて固定以外はかなり部分的にしか守れないし
本体の防御力って無いみたいだから弱くても当てれば結果は大して変わらん
限りなく細かくして多方向から攻める方が良いでしょ
シールドなんて固定以外はかなり部分的にしか守れないし
本体の防御力って無いみたいだから弱くても当てれば結果は大して変わらん
229: 名無しのボーダー隊員さん
でも前回、アステロイドを当てたのに倒せないという奴があったよな
あれはまさかだった
あれはまさかだった
231: 名無しのボーダー隊員さん
>>229
そりゃ手足なら当てたのがアステロイドでも倒せないでしょ
そりゃ手足なら当てたのがアステロイドでも倒せないでしょ
コメント
コメント一覧 (8)
漫画見ると生駒旋空は射程3ぐらいはありそう
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
意外と短いとかどうでもよくて、それで十分だと判断したからそうしてるだけでは?
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます