647: 名無しのボーダー隊員さん
弓場チューンってそもそも弾速速いんじゃなかったか
威力と弾速にトリオン振って射程と弾数減らしてる特化仕様で
威力と弾速にトリオン振って射程と弾数減らしてる特化仕様で
649: 名無しのボーダー隊員さん
バスケコートのように決まった場所に線があるわけではない状況で一瞬にして正確に15mを測れるのが凄くない?
反復練習めちゃくちゃすれば身に付くのかしら
反復練習めちゃくちゃすれば身に付くのかしら
653: 名無しのボーダー隊員さん
>>649
前ガンストってアケゲーやってたんだけど慣れた武器ならレティクル当てなくてもおおよそ射程内かそうでないかはカンでわかったな…
ゲームとは全然違うのはわかってるけどでも仕事ってそういうもんじゃない?
前ガンストってアケゲーやってたんだけど慣れた武器ならレティクル当てなくてもおおよそ射程内かそうでないかはカンでわかったな…
ゲームとは全然違うのはわかってるけどでも仕事ってそういうもんじゃない?
655: 名無しのボーダー隊員さん
>>649
毎日水泳やってたら25mの目測だって出来るようになるんじゃね?
ゴルフだってピンまで何ヤードとか勘を鍛えるし
何度も訓練して使えば間合いというものは何となく把握していくよ
趣味でエアーガン撃つけど
的から適当に離れて
「この距離ならいけるかな」
「あれは遠過ぎるわ」
って感覚で掴めるようになる
毎日水泳やってたら25mの目測だって出来るようになるんじゃね?
ゴルフだってピンまで何ヤードとか勘を鍛えるし
何度も訓練して使えば間合いというものは何となく把握していくよ
趣味でエアーガン撃つけど
的から適当に離れて
「この距離ならいけるかな」
「あれは遠過ぎるわ」
って感覚で掴めるようになる
650: 名無しのボーダー隊員さん
むしろ15mくらい視界に自動表示されて当然
652: 名無しのボーダー隊員さん
弓場ちゃんが間合いを頑張って把握してるし
やろうと思えば出来ると思うよ
やろうと思えば出来ると思うよ
654: 名無しのボーダー隊員さん
現実のスポーツだと
反復練習で距離感はなんとなくだけど把握出来るよ
そらピッタシ何メートルみたいなのは無理だけど
ゴルファーとかそうじゃない
反復練習で距離感はなんとなくだけど把握出来るよ
そらピッタシ何メートルみたいなのは無理だけど
ゴルファーとかそうじゃない
656: 名無しのボーダー隊員さん
実生活でだって
ちょっと離れた場所にある小物を取るのに「ギリ手が届く距離」くらい感覚的にわかるっしょ
ちょっと離れた場所にある小物を取るのに「ギリ手が届く距離」くらい感覚的にわかるっしょ
658: 名無しのボーダー隊員さん
>>656
いやそれはちょっと距離短すぎではw
いやそれはちょっと距離短すぎではw
657: 名無しのボーダー隊員さん
ああゴルファーの感覚といわれれば何となくしっくり来るな
誤差数十センチくらいで行ける感じなのかね
じゃあ後は技術的な問題なのか
誤差数十センチくらいで行ける感じなのかね
じゃあ後は技術的な問題なのか
659: 名無しのボーダー隊員さん
漫画中の双方動き回りながら戦う戦闘中に
大体の間合い把握するのはほぼほぼ経験則だと思う
これくらいの距離なら届くなー
この距離は届かないなーみたいな大雑把な
その能力も個人差あるから技量や命中率の差とかになんだろうし
ただ戦闘トリオン体で目の端に敵との間合い計るような距離計みたいなのは多分無さそう
それなら弓場が犬飼追撃する時に
オペレーターから距離教えられる必要もないし
大体の間合い把握するのはほぼほぼ経験則だと思う
これくらいの距離なら届くなー
この距離は届かないなーみたいな大雑把な
その能力も個人差あるから技量や命中率の差とかになんだろうし
ただ戦闘トリオン体で目の端に敵との間合い計るような距離計みたいなのは多分無さそう
それなら弓場が犬飼追撃する時に
オペレーターから距離教えられる必要もないし
660: 名無しのボーダー隊員さん
あとはそのズレ数十センチで威力がどれだけ違うのかってのもあるか
それこそNBA選手ですらエアボール打つときもあるんだし
届かなかったっていうのも結構ありそうね
漫画的に描かれることはそうないだろうけど
それこそNBA選手ですらエアボール打つときもあるんだし
届かなかったっていうのも結構ありそうね
漫画的に描かれることはそうないだろうけど
662: 名無しのボーダー隊員さん
>>660
生駒のせんくうがユーマに届かなかったぞ
生駒のせんくうがユーマに届かなかったぞ
663: 名無しのボーダー隊員さん
>>660
ダンガーさんが旋空の最大威力の距離について
バシリッサ戦で描写してたし
旋空構えた相手にグラスホッパーで距離を詰めて威力殺すとかユーマやりそう
実況的にも映える
ダンガーさんが旋空の最大威力の距離について
バシリッサ戦で描写してたし
旋空構えた相手にグラスホッパーで距離を詰めて威力殺すとかユーマやりそう
実況的にも映える
661: 名無しのボーダー隊員さん
まぁ初心者サンデーゴルファーの私は
未だにいまいち距離感分かりませんけどね
なんとなくプレイ
未だにいまいち距離感分かりませんけどね
なんとなくプレイ
コメント
コメント一覧 (14)
突撃銃組は射程長い分、明確に旋空の射程外って分かるくらい離れてれば安全に牽制できるわけだし
alalda2001a
が
しました
20~30の間で差をつければ弓場も攻略出来そう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
つか踏み込み旋空当ててくるレベルの攻撃手に負けて武器が悪いって言う銃手はいないと思う
alalda2001a
が
しました
ちょっと踏み込み足りんくて16mになっても
完全に15mで消失する銃じゃなければそのまま当たるわけだし
そういう曖昧な15mならそれなりの精度でできるだろ
alalda2001a
が
しました
今の間合いはその何%で、みたいなところから
大まかな概数計算をしてるんじゃないかな
alalda2001a
が
しました
あと、広めの道路なら白線の間隔で距離が測れるけどな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます