631: 名無しのボーダー隊員さん
何から何まで引き立て役で終了した弓場ちゃんの次の見せ場はいつなのか
632: 名無しのボーダー隊員さん
弓場ちゃんはガロプラ相手に活躍するよ
相手にデータ無いし。
相手にデータ無いし。
634: 名無しのボーダー隊員さん
弓場ちゃんは遊真を瞬殺したところで見せ場貯金を使い過ぎてしまったな
638: 名無しのボーダー隊員さん
>>634
あの後、弓場対策をあっさり流してひたすら二宮対策してた辺りで気付くべきだった
あの後、弓場対策をあっさり流してひたすら二宮対策してた辺りで気付くべきだった
635: 名無しのボーダー隊員さん
二宮の片手でも吹っ飛ばしてポケインスタイルを崩してたら印象も違ったかな
でも弓場さんけっこう好き オビニャンをしっかりしたお嬢さんに育てて欲しい
でも弓場さんけっこう好き オビニャンをしっかりしたお嬢さんに育てて欲しい
636: 名無しのボーダー隊員さん
二宮隊は地力が平均的に高いから基本戦術で押した方が強いもの
639: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマは弓場との近距離タイマンでもスタートの合図で集中シールド張ってれば勝てたかもな
犬飼の集中シールドで弓場の弾を何発も防げてるからな
犬飼の集中シールドで弓場の弾を何発も防げてるからな
640: 名無しのボーダー隊員さん
>>639
シールドが間に合わなかったって言ってなかったか?
シールドが間に合わなかったって言ってなかったか?
642: 名無しのボーダー隊員さん
>>640
弓場のモーションを目で見て発砲に合わせて張ろうとしたからだろ
弓場のモーションを目で見て発砲に合わせて張ろうとしたからだろ
641: 名無しのボーダー隊員さん
シールド貼るのも間に合わなかったとちゃんと言ってるが
犬飼はヨーイドンしたわけでもないし建物で射線切りながら逃げに徹してだからな
犬飼はヨーイドンしたわけでもないし建物で射線切りながら逃げに徹してだからな
644: 名無しのボーダー隊員さん
そりゃまあ、初弾を防げる確率を上げれば勝てたかもなって言い換えられるし、そうだろうとしか…
ただ、遊真からしたらあの場で欲しいのは目先の白星じゃなくてチームでのランク戦に使える経験そのものだったのでは
ただ、遊真からしたらあの場で欲しいのは目先の白星じゃなくてチームでのランク戦に使える経験そのものだったのでは
645: 名無しのボーダー隊員さん
半ばエキシビションマッチだったからな
弓場が手の内みせつつ初見殺しやっただけで
弓場が手の内みせつつ初見殺しやっただけで
648: 名無しのボーダー隊員さん
タイマンって相手ポジションとの兼ね合いで初期位置変わってくるイメージだけど、弓場ちゃんとのタイマンって最初から近距離でやってるよね
弓場ちゃんはガンナーだけど近距離スタイルだし
まぁお互いに探り合いだから勝ち負けじゃないんだが
弓場ちゃんはガンナーだけど近距離スタイルだし
まぁお互いに探り合いだから勝ち負けじゃないんだが
649: 名無しのボーダー隊員さん
弓場の方もガチならバイパーでの崩しの方やってきてたかもしれないが
遊真が早撃ちのスピード体感したいの分かってて付き合ったような気もする
ランク戦でバイパー使うとこも見たかった
遊真が早撃ちのスピード体感したいの分かってて付き合ったような気もする
ランク戦でバイパー使うとこも見たかった
650: 名無しのボーダー隊員さん
てか弓場ちゃんってハウンドの仕様解説の当て馬になっただけだよね
試合前に持ち上げまくったのに本番の扱いが雑でなんか可哀想になってきた
試合前に持ち上げまくったのに本番の扱いが雑でなんか可哀想になってきた
653: 名無しのボーダー隊員さん
>>650
言うほど持ち上げられてたかね?
俺の所感としてはあのユーマとの一戦で強さの底は見えた感じだったけど
言うほど持ち上げられてたかね?
俺の所感としてはあのユーマとの一戦で強さの底は見えた感じだったけど
673: 名無しのボーダー隊員さん
>>650
むしろめちゃくちゃ丁寧に当て馬役として作中での扱いは一貫してるよ
ランクは里見の当て馬、タイマンは二宮の当て馬
チームランク戦の結果では弓場の株が下がれば下がるほどカンダタの株が上がるシステムになってる
むしろめちゃくちゃ丁寧に当て馬役として作中での扱いは一貫してるよ
ランクは里見の当て馬、タイマンは二宮の当て馬
チームランク戦の結果では弓場の株が下がれば下がるほどカンダタの株が上がるシステムになってる
654: 名無しのボーダー隊員さん
メタ的には試合前に速撃ち威力スゲーってとこ見せられたらあとは攻略されるだけだよな
コメント
コメント一覧 (70)
並みのやつじゃ太刀打ちできないのでガン逃げします
ガン逃げを容赦なく仕留められるほどではありません、といまいち面白味の無い戦いにしかならなかった
見てりゃ相当強いのはわかるんだが
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
二宮みたいに基礎こそ奥義ってスタイルが明確な弱点がなくシンプルに強い
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
大抵のキャラは再登場から真価発揮だから弓場にも次回があれば或いは
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
やっぱ里見が悪いわ。
alalda2001a
がしました
太刀川とのタイマンもそこそこいい勝負するって話は結構信じれるけど、二宮とのタイマンはやっぱり射程内でヨーイドンじゃないとすりつぶされるよなあって感じ
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
まあ玉狛的には敢えて追いかけて取りに行くのは危険だから寄って来てないなら距離を取るよな
alalda2001a
がしました
弓場から逃げられる犬飼スゲーより犬飼取り逃がす弓場ショボい…が勝っちゃったわ
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
そこらへんを上手くタイマンの状況にしてたのがカンダタなのかな
alalda2001a
がしました
米屋「いい勝負だったぜ」.
結局そこそこいい勝負なんて互角からは程遠いんだろうな
alalda2001a
がしました
それに加えて戦闘に参加する場面は序盤から終盤までかなりあったのにっていう
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
実際にガンナーの犬飼相手に、「少しの反撃すら躊躇わせる」くらいの圧を発揮しているので、ガンナーシューター相手には「ガードを張って近づき、射程内に入ったら銃撃」で有利に戦えるってことだと思う。
アタッカーには射程でメタを張れることは本編でも言及されたし、間合いを詰めて横撃してきた辻ちゃんを体術で距離取らせるなど、対アタッカーの戦い方もできている描写はある。
他にも、横から来た車の直撃をいなして空中回転→着地とか、割とおかしいことしてるし、弓場単体の戦闘力はかなり高いのは見て取れるんだけどね。
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
通常弾と置き弾を目一杯防いで時間差にやられたけど一人であれを防ぎきるのは流石に不可能過ぎる
下手にシールドにトリガー割いたら反撃に転じるのも厳しくなってもっと撃たれてジリ貧になるのも見えてるし
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
ガロプラと当たって距離取られたところで風刃起動して欲しい
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
修がアイビスによるヒュース救出を選択していたら千佳を撃ち取れたが、運悪く(玉狛的には運良く)爆撃を選択されガス管が邪魔になって千佳自体は取れなかった
しかもオッキーが乱戦を避けて外岡を取ることを選択
当てが外されてしまった感はあるかな
alalda2001a
がしました
こういうピーキー系はマジわからん殺しの典型な気がする
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます