275: 名無しのボーダー隊員さん
加古さんがむこうでチャーハン作って
向こうの人間がその味を気に入って
加古さん帰ってこなくなって

再侵攻してくるアフトのメンバーの中に加古さんの姿が
no title

276: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
角あり加古さん「ハウンド」(そこには10個もの球体ハウンドが!)

278: 名無しのボーダー隊員さん
アフトクラトルの四大貴族たちに炒飯を振る舞う加古さん

279: 名無しのボーダー隊員さん
>>278
確率で言えば犠牲者は1人以内で済むな!

280: 名無しのボーダー隊員さん
まぁムシもエビも似たようなもんだからな
エビ炒飯があるならコオロギ炒飯もある道理
私は遠慮しておきます
no title

281: 名無しのボーダー隊員さん
加古さん食えないモノは材料にしてないから…

282: 名無しのボーダー隊員さん
食えるものから食えないものを生み出してしまう業の深さよ、、まぁ錬金成功の確率の方が高いだけまだましか

283: 名無しのボーダー隊員さん
毒殺なんて卑怯な

284: 名無しのボーダー隊員さん
本物の悪と違って最初から毒だとわかってるものではないから
no title

286: 名無しのボーダー隊員さん
そういえば今回のアフトの侵攻でボーダーって遠征艇以外でゲート出す技術習得とか復元できたのかな?
遠征先で一部隊員がラッド抱えて侵入してバチバチィしたら部隊が揃うってのは非常に強力かつ大勢で出歩かないで済む上に漫画的に絵になりそう。

287: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン兵の開発力底辺のミデンじゃなあ
ワープしたけりゃトラッパーを潜入させればよろしい

288: 名無しのボーダー隊員さん
トラッパーだと護衛要員がいるという弱点があってだな

290: 名無しのボーダー隊員さん
>>288 逆に言えば護衛さえつければ事前にワープポイント設置しに行けるんだから遠征でのメリットは十分あるんじゃないかな。

ただ、防衛線でもやっぱりトラッパーは重要だから冬島さんと喜多川のどっちかが遠征に行ってどっちかが防衛に残るのかなと予想してみた。
no title

308: 名無しのボーダー隊員さん
>>290
なんかよくわからんけど、敵本拠地に単身マーカーを設置しに行ってハゲる冬島さんを幻視した

289: 名無しのボーダー隊員さん
こないだ有頂天家族見た後にガロプラ戦読んだせいだと思うけど二宮と加古さんってたぬきときつねっぽさあるなと思った。髪のカラーリングも似てるし
no title