190: 名無しのボーダー隊員さん
小夜子が辞退したら運営補助に回った3人から1人回されるんじゃないの
no title

193: 名無しのボーダー隊員さん
まあ実際にこういう試験があったら
まず説明会開いて参加希望かどうか決議取った後チーム分けするわな
チーム分けした後辞退者続出したら二度手間ってレベルじゃない

194: 名無しのボーダー隊員さん
まあ普通に考えるならそうなるよね

195: 名無しのボーダー隊員さん
強制ではないとかいいつつそのままチーム分けするの辞退しにくくなるしパワハラ感あるw

197: 名無しのボーダー隊員さん
忍田さんは三十路のおじさんだし無意識にパワハラしちゃうんでしょ
根付さんならこんなことになってなかった
広報担当はハラスメントに敏感だし

199: 名無しのボーダー隊員さん
こういうこと言えちゃうし
忍田さんは今テンションウッキウッキで辞退者出るとか考えてない
no title

230: 名無しのボーダー隊員さん
>>199
本部長…そんなんだから瑠花ちゃんとギクシャクしちゃうんだよ…

201: 名無しのボーダー隊員さん
まぁ辞退希望のタイミングについては正直言って漫画の都合だな
司令と本部長がうっかりお茶目さんということにしてもいいがw

202: 名無しのボーダー隊員さん
事前に聞くと小夜子や六田辺りが辞退しそうだから囲い込んで辞退させにくくしてる感はあるね

仮に辞退者を無理矢理拘束して強制参加させても仕事放棄されたら試験にならないしボーダーやめられたら戦力が減るからマイナスしかねえんだわ
下手したらその印象が最悪で他の者にも影響出るかもしれん
辞退者がいたら受け入れるか説得するしかない

204: 名無しのボーダー隊員さん
忍田さんは天然というか悪意なさそうだけど城戸司令はわかっててそのままにしてそう
no title

205: 名無しのボーダー隊員さん
最初に忍田さんが「よほどの事情が無い限りは参加してもらいたい」と言っている
強制ではないけどほぼ強制な時の決まり文句だろう
辻ちゃんくらいならまだしも小夜子は「よほどの事情」だと思うから辞退していいと思う

206: 名無しのボーダー隊員さん
オペだけは事前に本部側が勝手に決めてるからな…一番マシな気がする歌川に配属するくらいの考慮はしてるのになあ

210: 名無しのボーダー隊員さん
本筋は主力であるB級の戦力評価だからな
no title