78: 名無しのボーダー隊員さん
スコーピオンは変形自在で色々な状況に対応できるのが強みだけど、受けの弱さもそうだけど接近戦中に色々考えることも多くなっちゃって向かないやつは向かないんじゃない?
シュータートリガーみたく。
孤月の方が旋空とか幻踊使うか否かくらいでシンプルな剣としての扱いだから、敢えて選ぶ人も多いんじゃないかな。
シュータートリガーみたく。
孤月の方が旋空とか幻踊使うか否かくらいでシンプルな剣としての扱いだから、敢えて選ぶ人も多いんじゃないかな。
79: 名無しのボーダー隊員さん
アタッカーは馬鹿正直に剣で打ち合いしてないで金的で体を浮かせて旋空決めろ
せっかく体重に対して過大なパワーがあるんだから格闘術を使え
せっかく体重に対して過大なパワーがあるんだから格闘術を使え
82: 名無しのボーダー隊員さん
>>79
部位欠損しても普通に稼働できるのに金的でダメがあるとも思えんけどな
部位欠損しても普通に稼働できるのに金的でダメがあるとも思えんけどな
81: 名無しのボーダー隊員さん
二重の極み使いイズホチャ
83: 名無しのボーダー隊員さん
金的で体を浮かせるほどの蹴りを食らわせる予備動作考えてくれ
足を振りかぶれば必然足は浮くか体勢が崩れる
つばぜり合いの前蹴りなんかはともかく打ち合いで蹴りなんてなかなか出せない
足を振りかぶれば必然足は浮くか体勢が崩れる
つばぜり合いの前蹴りなんかはともかく打ち合いで蹴りなんてなかなか出せない
84: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン体を一種の機械として考えても、手足が太くて長い方が人間で言う「筋肉」に当たるものを多く搭載できるのでパワーは増すのではではなかろうか
身体が大きい方が体重も増えて重いものを取りまわす時に安定するだけ、って可能性もあるが(レイジさんのガトリングとか)
あとトリオン体に対する格闘術はスコーピオンがあるからみんな避けるんじゃないか
ユーマ辺りは伸びてきた手足をそのままスコーピオンで持っていきそう
身体が大きい方が体重も増えて重いものを取りまわす時に安定するだけ、って可能性もあるが(レイジさんのガトリングとか)
あとトリオン体に対する格闘術はスコーピオンがあるからみんな避けるんじゃないか
ユーマ辺りは伸びてきた手足をそのままスコーピオンで持っていきそう
85: 名無しのボーダー隊員さん
弓場蹴りくらいは覚えてもいいのではないか
86: 名無しのボーダー隊員さん
接近戦でゾエさんキック食らえば普通のアタッカーは吹っ飛んでいくよ
90: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン体は金的どころか下着すら設定してないだろ
コストが無駄だし
コストが無駄だし
108: 名無しのボーダー隊員さん
金的はイコさんがすでにくらってるんだよなあ
109: 名無しのボーダー隊員さん
エスクード打ち上げの時な
トリオン体の体形で言うなら、戦う時に邪魔だからっておむねを削る女子とか一人くらいいそうな気がしてる
トリオン体の体形で言うなら、戦う時に邪魔だからっておむねを削る女子とか一人くらいいそうな気がしてる
110: 名無しのボーダー隊員さん
削ってる子は知らないけど盛ってる子はいるらしいっすよ?
コメント
コメント一覧 (3)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます