392: 名無しのボーダー隊員さん
つうかあれだけのメンバーがいるなら修が遠征に行く意味あるんか
足引っ張る可能性大やろ
no title

393: 名無しのボーダー隊員さん
そこをどうやって価値をアピールするのか、展開に説得力を持たせられるのか
オッサムとあしせんが注目されてるのがこの試験編よ

394: 名無しのボーダー隊員さん
葦先だから大丈夫だと信じたいが
皆思ってる事は同じようなことだろうからハードル爆上がりしてるんだよねぇ

395: 名無しのボーダー隊員さん
まあ修が足引っ張らないためには他チームメンバーを全員A級で固めないと無理だろう
戦闘員4人なら尚更

396: 名無しのボーダー隊員さん
ワートリで足を引っ張るのラインがわからん
no title

411: 名無しのボーダー隊員さん
>>396
同じく
トリオン量?ならオペも技術者も足を引っ張ってるのかって話になるし
経験値?そこで選ぶなら最初からランク戦なんかやらんだろ年功序列で選べよってなるしな

416: 名無しのボーダー隊員さん
>>411
トリオン量に関しては今まさにオペのトリオン量も影響出る試験にしてるから無関係ではないね
経験値は少なくても強けりゃ問題にはならないでしょ、強ければ

402: 名無しのボーダー隊員さん
遠征って言ってもアフトみたいにガンガン戦闘して侵略する目的じゃないから
戦闘力よりも戦闘にならないための力のほうがよっぽど大事
その目線ならオッサムは光るものあると思うよ

408: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
問題はそうするべきと思ったら余計なトラブルに首を突っ込みそうなところだ
no title

417: 名無しのボーダー隊員さん
>>408
それ言われるけど作中そんなにやらかしてるか?ペンチはともかく最初の学校のは少年漫画的に避けられんだろ
決まり事捻じ曲げるのなら迅や上層部もやらかしまくってるから修ばかり言うのは違うと思うが

425: 名無しのボーダー隊員さん
>>417
記者会見に乱入して遠征のことバラしたりヒュース入隊させたり
あんまり組織のこと考えた行動してないから遠征連れていけんやろって話をしてるんじゃん
迅の予知があるから許されてるけど

404: 名無しのボーダー隊員さん
アフトと正面から戦っても勝てないだろうから交渉とか潜入がメインになるだろうし、そうなるとネイバー殺す派は駒としては逆に使いにくいかもしれんな

407: 名無しのボーダー隊員さん
まあ遠征部隊に選ばれる基準は黒トリに対抗できるかどうかで思いっきり戦闘面だけども
no title