88: 名無しのボーダー隊員さん
ポイントが給料に関係あるならランク戦で稼げないスナイパーが不公平すぎる
とりまるだってバイトするよりランク戦に入り浸るのでは
no title

89: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマが新三馬鹿狙った時を見るにレーティングみたいなシステムはあるはず

91: 名無しのボーダー隊員さん
1P100円で換金できればいいのに

92: 名無しのボーダー隊員さん
唯我がポイント買い取って自慢したあと無限に搾取されてしまう

93: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマと緑川が30本やった時はユーマの獲得ポイントと緑川の喪失ポイント同じだったような
no title

99: 名無しのボーダー隊員さん
>>93
レーティングあるとしたらその移動ポイント量が少なくなるんでしょ

新三馬鹿のあれは使える奴はとっとと上げるためのC級独自ルールだと思ってたや

108: 名無しのボーダー隊員さん
>>93
そりゃあ、当然じゃん
ユーマが緑川から奪っているのだから、
奪われた緑川は多く奪われるだろう
ただ、その時にユーマのポイントが高ければ、
ユーマが奪う量は少なく、緑川は奪われる量は少なくなるだけで

95: 名無しのボーダー隊員さん
さんざん強さ議論に明け暮れるここの住人が「ポイント意味ない」を言い出すのは興味深い。とりあえず組織内における強さの指針がポイントでしょ。

98: 名無しのボーダー隊員さん
強さの指針としてポイントは指標になるけど
そもそもどういう基準でポイントが増減するか全く明示されてないので
議論しようにも予測と想像と妄想でしか語れない
no title

102: 名無しのボーダー隊員さん
防衛任務でもポイント入ることは明言されてるから、遠征任務で入らないはずないと思うんだよなー。危険も手柄もずっとでかいわけで。

「風間隊って草壁隊よりマジで強いの?」問題と、ここらへんのポイント問題の絡みが気になる。「草壁<風間冬島」だから風間冬島が遠征に選ばれてるのか、遠征に選ばれたから「草壁<風間冬島」になったのか。

103: 名無しのボーダー隊員さん
>>102
ポイントとA級○位はまた別だろ
ポイントはあくまで個人の順位序列、A級○位はランク戦での順位

104: 名無しのボーダー隊員さん
>>102
ポイントが入る事とA級ランクは別問題だろ
遠征でポイントが入って伸びるのは個人のポイントだから個人ランク
A級ランクは単純にランク戦でどんだけポイント取るかだからそのまま草壁<風間冬島で間違いない

117: 名無しのボーダー隊員さん
ポイント1点につき月の給料に1円上乗せくらいだとしたら、バイト増やす方が割がいいかもしれん。
太刀川並みに荒稼ぎしても年収+50万円行くかどうかだから。
no title