42: 名無しのボーダー隊員さん
自分ではそれなりに原作見てるとは思ってるんやけど個人ランク戦の仕組みがよーわらん
アタッカー同士の戦いはわかりやすくてええんやけどガンナーシューターってどうやってポイント増やしてるんや?
防衛任務とチームランク戦だけになるんか?
アタッカー同士の戦いはわかりやすくてええんやけどガンナーシューターってどうやってポイント増やしてるんや?
防衛任務とチームランク戦だけになるんか?
48: 名無しのボーダー隊員さん
>>42
ガンナーシューターもランク戦には参加するで
砂とトラッパーは参加しない
ガンナーシューターもランク戦には参加するで
砂とトラッパーは参加しない
95: 名無しのボーダー隊員さん
>>48
それってアタッカーとガンナーが対戦してもええんかな?
弓場さんとユーマが対戦してたみたいに
あの条件なら射撃トリガー有利すぎるとは思うが
それってアタッカーとガンナーが対戦してもええんかな?
弓場さんとユーマが対戦してたみたいに
あの条件なら射撃トリガー有利すぎるとは思うが
100: 名無しのボーダー隊員さん
>>95
はい
アタッカー殺し戦法で弓場は強くなった
はい
アタッカー殺し戦法で弓場は強くなった
129: 名無しのボーダー隊員さん
>>100
てか単純にあの条件やとそれこそ弓場さんアタッカーどころか二宮相手にも負けないんじゃね?って思って
スタート地点でもっと距離あれば話別やけど
てか単純にあの条件やとそれこそ弓場さんアタッカーどころか二宮相手にも負けないんじゃね?って思って
スタート地点でもっと距離あれば話別やけど
133: 名無しのボーダー隊員さん
>>129
そこは置き弾あるからなあ
そこは置き弾あるからなあ
54: 名無しのボーダー隊員さん
>>42
ガンナーシューターも普通に個人ランク戦やってる
ガンナーシューターも普通に個人ランク戦やってる
65: 名無しのボーダー隊員さん
>>42
ソロランク戦はメインサブのトリガー全部使用可能な1対1の勝負
ポイントが入るのはメイン武器とサブ武器
スナイパー他はランク戦なし
ソロランク戦はメインサブのトリガー全部使用可能な1対1の勝負
ポイントが入るのはメイン武器とサブ武器
スナイパー他はランク戦なし
61: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナー対ガンナーってもうAPEXやん
63: 名無しのボーダー隊員さん
>>61
スプラの参考書やぞマジで
スプラの参考書やぞマジで
69: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナーvsガンナーだと間違いなくタイマン最強の弓場にどうやって勝つんやってなりそう
71: 名無しのボーダー隊員さん
>>69
弓場ちゃんは離れれば殺せそうで体術能力が凄いからなあ
予想以上に高い壁
弓場ちゃんは離れれば殺せそうで体術能力が凄いからなあ
予想以上に高い壁
72: 名無しのボーダー隊員さん
>>69
里見は二宮スタイルで戦うんやし勝つやろ
里見は二宮スタイルで戦うんやし勝つやろ
81: 名無しのボーダー隊員さん
>>69
先手を打っても間合いに入った瞬間に蜂の巣やから、カウンター狙いかうまいこと潜んで近づくかやな
先手を打っても間合いに入った瞬間に蜂の巣やから、カウンター狙いかうまいこと潜んで近づくかやな
コメント
コメント一覧 (11)
普通のシールドくらいなら抜けるくらいの威力で片手にレイガスト構えてロボコップのように戦ってほしい
しっくり来る人がレイジさんしかおらん
alalda2001a
がしました
攻撃手は弾を掻い潜って接近できるからガンナーは攻撃手には勝てない
弓場ちゃんは攻撃手並に弾を回避して近寄ることが出来る射程持ちだから強い旋空の射程外に逃げるのは近距離で負ける様なランカー相手の時に使う戦法でしょう
alalda2001a
がしました
なので、弓場が勝ったり負けたりとも言っているので、近距離で始まれば勝ちまくり、遠距離で始まったら負けまくったりしているのだろう
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます