477: 名無しのボーダー隊員さん
ミュージアム行ってきたよ
トリガー紹介でスナイパートリガーはトリオンを「つぎ込む」事で特性に応じた性能が上がるとあったけど、この情報は既出?

イメージとしてスナイパートリガーとガンナートリガーは似たものと思いがちだけど
考えてみればスナイパーに必要な弾数はガンナーよりずっと少ないし
スナイパートリガーは1発につぎ込めるトリオン量が可変なのかもな(上限はあるだろうが)
通常時に比して400%のトリオン消費で打ってアイビスで障害物を破壊とか、そんな感じで
no title

479: 名無しのボーダー隊員さん
>>477
その文章に別に可変って意味はなくね?
単に大玉ってだけでは

481: 名無しのボーダー隊員さん
>>477 
別に孤月だって生成する時トリオンつぎ込むぞ
トリオン必要ないものかと思ってたんか?
別に可変か否かじゃないだろ

488: 名無しのボーダー隊員さん
>>477
そこBBFのスナイパー銃説明の記述をそのまま使ってるんだけど
BBFの先走りじゃないかと思ってる

490: 名無しのボーダー隊員さん
>>477
つぎ込むのが可変なのは、撃つたびに任意じゃなくて個人のトリオン量によるってだけでは

482: 名無しのボーダー隊員さん
そういう融通利かせるなら砂トリガーだけの仕様にする理由もないからなー
玉狛第二が使わないガンナートリガーはともかく砂とシューターは本編でも仕様解説ちょいちょいしてるからそうなら触れないの不自然だし
誤解を招きかねない表現になっちゃっただけじゃね?

483: 名無しのボーダー隊員さん
どっちかっていうと同じアイビス撃っても
全部同威力じゃなくて量によって変化するってことよね

自分的には全部同じだと思ってたわ
銃もスナトリも
威力を戦闘中に調整できるのはシューターの特権かなって
no title

484: 名無しのボーダー隊員さん
なんかトリオンの設定に凄い違和感を感じるのって俺だけ?
最初読んでるときはトリオンって、自由に形を変えられる物質(エネルギー?)みたいなイメージだったんだけど、トリオン体になってるとき実体の肉体がトリガーに格納されてるっていう設定よんで良く分からんくなってきて、ベイルアウトとかテレポーターとかも考え出したら違和感が止まらないんだよね

なんか設定のめんどくさいところぜんぶトリオンのおかげってことにしてるのにワートリは設定練り込まれてて凄い!みたいなの見るのも違和感。
トリオンを超能力的なことと考えてもあまりにも科学的すぎるし、普段こういうの漫画だからって割り切れるんだけどなんかワートリは違和感なんよなあ

487: 名無しのボーダー隊員さん
>>484
トリオンで一回死ねるトリオン体をつくって
本体をアバター操作ポッド的な異空間収納で安全に保管しておいて
トリオン体で戦う

そんな難しいもんじゃないだろ

502: 名無しのボーダー隊員さん
>>484
異空間からの侵略者が出てる時点で異空間に収納することを疑問に思うな

485: 名無しのボーダー隊員さん
宇宙とは別の異世界から侵略したり遠征したりしてるから
いわば四次元ポケットみたいな別空間に肉体を格納しているのでは

486: 名無しのボーダー隊員さん
トリオンでも魔力でもミノフスキー粒子でも
細かいところはわけわからんのはみんな同じだ

492: 名無しのボーダー隊員さん
ワートリは科学的考証を重視したハードSFじゃないし、トリオン技術関係は都合のいいガジェットなのは確かだけど、
たぶんルールとして既に決めている設定を後から覆していくような意味での「なんでもあり」はしないと思う
作画ミスはあるかもしれんけど
no title