544: 名無しのボーダー隊員さん
若村はここまでsageたらあとageるだけだから期待していいでしょ扱い完全に主人公だし
問題はミューラーよ隊強化考えたら若村よりミューラーが変わらないと意味がない
no title

714: 名無しのボーダー隊員さん
むしろ香取隊はエースが上位エースとしては弱すぎるから
上位安定してたなら作戦指揮官としての華と盾としてのミューラーが有能だったおかげとしか思えないんだが

718: 名無しのボーダー隊員さん
ミューラー盾役で有能説を推してる人おるけど
劇中描写的にあんまり説得力ない

721: 名無しのボーダー隊員さん
>>718
有能ミューラーが盾にならなかったら序盤で死んでた

三浦がいなかったらわりと香取序盤で死んで全然点取れないアホな状況多かったんじゃない
まぁそれだけ三浦を信頼してるともいえる

728: 名無しのボーダー隊員さん
>>721

>香取序盤で死んで全然点取れないアホな状況多かったんじゃない

そんな状況多かったら香取隊は詰みだからあの位置に来れないんじゃないか?
そもそも盾役専属を自認してたら三浦のトリガー構成がぜんぜん違ったものになるだろうな

734: 名無しのボーダー隊員さん
>>728
三浦がいなかったらの前提だから
実際R5もR8もそれっぽい感じあるし

>>727
木虎>>好調香取>不調香取だと思う
好調でも木虎の足元にも及ばなくて壁を感じるレベル

746: 名無しのボーダー隊員さん
>>734
マンガで描かれた三浦の印象が強いのかもしれんが、戦闘シミュの性能と
三浦のトリガー構成は攻め系のものだからな

そこを加味して考えないとな
no title

736: 名無しのボーダー隊員さん
>>721
そんな三浦が有能なら、せめて照屋レベルの防御・援護値あってもおかしく無いけど、三浦は6なんよな。

720: 名無しのボーダー隊員さん
ミューラーが盾として有能なら、防御・援護値が高いはずなんだよなぁ
パラとして反映されない部分があるとは言え…

725: 名無しのボーダー隊員さん
ミューラーは盾になれたとしてもジャクソンは立てにすらなれないからな・・


ジャクソンって存在そのものが犬飼の唯一の汚点まであるんじゃないか

738: 名無しのボーダー隊員さん
作者の弱村虐が加熱しすぎた弊害だな
男2人が完全な役立たずなんだな→香取はもっと凄いはず、と思われがち
no title