344: 名無しのボーダー隊員さん
那須さんと千佳で臨時接続して那須さんがドデカバイパーフルアタックするだけでかなり蹴散らせそう
no title

352: 名無しのボーダー隊員さん
>>344
いつも思うけど、リアルタイムバイパーに対する評価が異常に高いと思うぞ。
有用性のある技術ではあると思うけど、それプラス高機動をもってしてもマスタークラス程度の技術だし。

356: 名無しのボーダー隊員さん
>>352
リアルタイムにバイパーの軌道引けるのって
出水と那須さんとヒュースくらいしかいないレベルの高等技術なんじゃなかったっけ

361: 名無しのボーダー隊員さん
>>356
高等技術ではある。ただそれ一個で無双できる技術かっていうと違うと思う。
リアルタイムバイパーの本質的な優位性は、障害物をある程度無視できる射撃の通しやすさと多角攻撃で
どちらかというと援護よりの技術だと思う。エースできる人間がいないからやってるだけで。

対那須隊戦での那須さんの無双はアタッカーがいないっていう特殊状況だったからだし。

366: 名無しのボーダー隊員さん
チカがシールド貼って那須さんはバイパーそのまま撃ったほうが安定しそう
弾デカいと芸術点下がりそうだし

365: 名無しのボーダー隊員さん
出水のバイパーの使い方って那須さんとはちょっと違うよね
リアルタイムで軌道変更してるけどどこか直線的
「切り返して包囲する」ってレベルではなさそう

367: 名無しのボーダー隊員さん
出水のバイパーの軌道は
弾の1つ1つがバラバラで不規則な軌道を描くみたい
多角的に包囲して命中率上げる工夫なんじゃね
那須さんは軌道にこだわりがあるらしくて
複数の弾ごとに軌道を綺麗に揃えるらしい
no title

422: 名無しのボーダー隊員さん
>>367
那須さんは元々小分けにして待機させてるから、3、4本束にして撃って初めて有効打になるんやろな

369: 名無しのボーダー隊員さん
出水はサラッとハウンド飛ばしながらバイパーで追い込み漁かける感じな気がする。那須と違ってバイパーで倒しには行かないというか必要ないというか

372: 名無しのボーダー隊員さん
出水は那須さんと違って
自分で倒しに行くタイプの射手じゃないのが大きな違いなんだろうな
弾で動かして味方に取らせる使いかたするから
相手を動かす弾の軌道のひき方するんじゃないかな

373: 名無しのボーダー隊員さん
弾の追い込んだ先に太刀川いるんだし
no title