108: 名無しのボーダー隊員さん
水上が何故あんな強攻策を取ってまで高得点取ろうとしてるのかはずっと気になってる
試験だけの付き合いというわけでもない仲間の信頼を失いかねない行動は長期的に見ればデメリットが大きいはず
水上がどうしても遠征に行きたいなら理解出来るけど違うようだし
銭ゲバで漆間へのコメントは同族嫌悪という風にも今の所見えない
水上が目の前の閉鎖環境試験のことしか考えられないほどアホというのは考えづらいので不思議だ
試験だけの付き合いというわけでもない仲間の信頼を失いかねない行動は長期的に見ればデメリットが大きいはず
水上がどうしても遠征に行きたいなら理解出来るけど違うようだし
銭ゲバで漆間へのコメントは同族嫌悪という風にも今の所見えない
水上が目の前の閉鎖環境試験のことしか考えられないほどアホというのは考えづらいので不思議だ
109: 名無しのボーダー隊員さん
水上を隊長に指名した上層部の狙いが気になるところではある
諏訪さん予想だとジャクソンと水上がわかってなかったはずだしなんか隠されているかもなあ
諏訪さん予想だとジャクソンと水上がわかってなかったはずだしなんか隠されているかもなあ
113: 名無しのボーダー隊員さん
>>109
アンケート参考かねえ
アンケート参考かねえ
117: 名無しのボーダー隊員さん
>>113
アンケートの線もあるけどいきたい人であって隊長じゃないし選ばれていない人らもいるから別に意図がありそうな気がするんだよねえ
メタ的に今後の展開に関わってくるから隠されている可能性が高いと思っている
アンケートの線もあるけどいきたい人であって隊長じゃないし選ばれていない人らもいるから別に意図がありそうな気がするんだよねえ
メタ的に今後の展開に関わってくるから隠されている可能性が高いと思っている
120: 名無しのボーダー隊員さん
水上に読者が納得できる面白い思惑があったとしてもなぁ…
結局、上層部が1人戦闘シミュを許してるのがアホ、という結論になるんじゃないの?
ランク戦もルールの制約がある中で面白かったけど、肝心のルールに大穴空いてるならつまらないよ
結局、上層部が1人戦闘シミュを許してるのがアホ、という結論になるんじゃないの?
ランク戦もルールの制約がある中で面白かったけど、肝心のルールに大穴空いてるならつまらないよ
121: 名無しのボーダー隊員さん
>>120
一人シミュ自体は上層部の意図した攻略法の一つだと思うよ
わざわざ二日目の特別課題でそうなるようヒントを出してる
ルールに穴があるんじゃなくて、そのルールをどう使うかを上層部は見たがってる
水上は割りきった使い方をしているが、その段取りには怪しい部分が多いというだけ
一人シミュ自体は上層部の意図した攻略法の一つだと思うよ
わざわざ二日目の特別課題でそうなるようヒントを出してる
ルールに穴があるんじゃなくて、そのルールをどう使うかを上層部は見たがってる
水上は割りきった使い方をしているが、その段取りには怪しい部分が多いというだけ
126: 名無しのボーダー隊員さん
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって格言言われて
あんた賢者側なん?って返しは言葉の意味としてまずどうなのよ
あんた賢者側なん?って返しは言葉の意味としてまずどうなのよ
127: 名無しのボーダー隊員さん
やっと今月号読めたけどてるてる可愛い
あとカシテルのカップリングありじゃね?とか思ってしまった
あとカシテルのカップリングありじゃね?とか思ってしまった
128: 名無しのボーダー隊員さん
こうみてると水上とジャクソンはチームにおけるトップダウンとボトムアップの極端を見たいのかなあ上層部は
129: 名無しのボーダー隊員さん
三日目には是非、王子に一人シミュに挑んでほしい
情報開示していれば何の問題もないという証明になる
情報開示していれば何の問題もないという証明になる
130: 名無しのボーダー隊員さん
水上隊で水上以外が唯一まともに評価が得られるのはむしろA級評価くらいじゃないか?
それすらこの状況にする理由にまったくならんという
課題点が多くとれるのは独断水上メソッドによって時間と人数が他隊よりとれるからってだけだし
それで得た点数は水上の評価にはなるかもしれないがただ駒として動かされてるだけの他四人の個人評価になるかは…
それすらこの状況にする理由にまったくならんという
課題点が多くとれるのは独断水上メソッドによって時間と人数が他隊よりとれるからってだけだし
それで得た点数は水上の評価にはなるかもしれないがただ駒として動かされてるだけの他四人の個人評価になるかは…
133: 名無しのボーダー隊員さん
賛否はそもそもチームの為を思うならそのリスク必要ある?って部分なんだけどな
理解ある人達なら尚更最初から話すか二日目夜に結果と共に話しとけば?
理解ある人達なら尚更最初から話すか二日目夜に結果と共に話しとけば?
141: 名無しのボーダー隊員さん
>>133
説明しない理由が「時間を無駄にしたくない」なら二日目終了後に話して
相談しなかったのは悪かったけど有効だから明日以降もこれでいきたい、と言えばいい
時間の問題じゃないなら情報の隠蔽そのものが目的になる
説明しない理由が「時間を無駄にしたくない」なら二日目終了後に話して
相談しなかったのは悪かったけど有効だから明日以降もこれでいきたい、と言えばいい
時間の問題じゃないなら情報の隠蔽そのものが目的になる
171: 名無しのボーダー隊員さん
>>133
たしかに勤務時間中に揉める時間がもったいないなら夜の自由時間のうちに話して揉めとけばよかったなあ
夜のうちに話が終わらないかもと思ったのかどうなのか
たしかに勤務時間中に揉める時間がもったいないなら夜の自由時間のうちに話して揉めとけばよかったなあ
夜のうちに話が終わらないかもと思ったのかどうなのか
コメント
コメント一覧 (176)
チームの勝利のために自分が嫌われるのも辞さないスタイルということが判明したじゃん。
決して周りを見下してる訳ではないと思う。
alalda2001a
が
しました
結論の決まっている会議は無駄
自分ひとりで完結する事象に意思の疎通や情報共有は不要で逆にノイズにしかならない
そんな考えやろう
隊長判断で裏でやってることはあるよ とりあえず結果出しとるのやしやりたいようにやらせてや
程度の説明くらいはしておいたほうがよかった
でも照屋がそれで納得しないで説明しろ何かやらせろな面倒な絡み方してくるのが予想できたのなら塩対応もしょうがないわ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
その純粋な金銭欲が、水上を夢中にさせたッ!
ぐらいに単純だったら逆に意外
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
結託してコメ稼ぎPV稼ぎの為に
水上に情報隠蔽させてるとも考えられる。
あしせんは体調不良時でも金が入るし
管理人はコメ稼ぎ出来るし
水上は出番が増えるし
読者はウダウダ言えるしで
八方丸いからな…
alalda2001a
が
しました
この辺りは少しの差どころか結構な差があっても普通に逆転してきそうだし
特に二宮は多分戦闘試験で負けなし、もしかしたら引き分けすらないかもしれない
alalda2001a
が
しました
二宮隊と影浦隊をB級ランク戦に放り込んでB級上位チームへのフォローは無しの上層部がこんなん言ってきたら水上も逆に驚きそうだよな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
今月号の水上は損失しかない行動をしていて愚者過ぎるからな
水上の頭良い設定は何処に行ったんだ?
alalda2001a
が
しました
効率よく、一番勝てる方法がこれだからやってるのかも?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
水上は自分の実力を試したいだけじゃないかな
そこそこのメンバーを思い通りに操ってどこまで勝てるか。
リアルとボードゲーム上で違いはあるけど、自分の思う通りに動いたら、中堅メンバーでも勝てる/負けないことを証明してみたいのじゃないかな。
初日はコツをつかむ前だから圧勝して当然。
反省や作戦を練った2日目が本番で、一人で操作して、どこまで勝てるか試す。
で、3日目は皆に権限を渡すんじゃないかな。
それでも評価されたら、幹部に戦術能力を認めてもらえたことになるし、評価されなければ、そんなもんか、と思うだけ。
alalda2001a
が
しました
隊長も参加してるのに臨時隊長に選ばれてる奴がいるのは理由はわからんが
共通点は見つけた
元々の隊長が色々なジャンルでしっかりしてない人たちだこれ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます