693: 名無しのボーダー隊員さん
アフト侵攻の時のホームの利がまんま敵にやられると思うで
トリオン通信ですぐに特徴は共有される
雛鳥情報とザコメガネ
ヒュースはどこまで船から出させて貰えるかな
あと、危ない戦場が近いならユーマはかなり早い段階から黒鳥を使うのでは
流石に命がかかってる状況ではもう部隊ごっこはやらないと思うんだが
トリオン通信ですぐに特徴は共有される
雛鳥情報とザコメガネ
ヒュースはどこまで船から出させて貰えるかな
あと、危ない戦場が近いならユーマはかなり早い段階から黒鳥を使うのでは
流石に命がかかってる状況ではもう部隊ごっこはやらないと思うんだが
694: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーはアフトのホームの利点を更に上回る策を用意してるだろうし
本格的な戦闘になるのはC級連れて逃げる段階になった後だろうから
遊真が黒鳥を使うのは相当に逼迫した事態になってからだろう
黒鳥と言ってもレプリカ無しだと劇的に戦力がアップするとは限らんしな
本格的な戦闘になるのはC級連れて逃げる段階になった後だろうから
遊真が黒鳥を使うのは相当に逼迫した事態になってからだろう
黒鳥と言ってもレプリカ無しだと劇的に戦力がアップするとは限らんしな
696: 名無しのボーダー隊員さん
>>693
普通にほぼ全ての場面で遊真は黒トリ使うと思う
>>694
黒トリ使っといてノーマルトリガー使ってんのと大して変わらないならもう黒トリ取り上げた方がいいわ
普通にほぼ全ての場面で遊真は黒トリ使うと思う
>>694
黒トリ使っといてノーマルトリガー使ってんのと大して変わらないならもう黒トリ取り上げた方がいいわ
697: 名無しのボーダー隊員さん
というか遊真の黒鳥通信機能付いてないから使われても困る
コピーしとけとか軽く言うかもしれんけど、親父が死んでから今の今まで全然コピーしてないから何か面倒な条件あるくさいし
コピーしとけとか軽く言うかもしれんけど、親父が死んでから今の今まで全然コピーしてないから何か面倒な条件あるくさいし
698: 名無しのボーダー隊員さん
>>697
親父が死んでからレプリカがいろいろトリガーは解析してコピーしてきたろ
レプリカは遊真黒トリガーの左腕装甲になって茶野の弾を弾いたりしてたから
ちゃんとやれば後付けはできるだろうし
レプリカはいきなり修と忍田との通信に割り込んでラービットの情報をあげもしたし
後付け通信系も強そう
元々有吾のボーダートリガーを元に作ったのが遊真の黒トリガーだからなのか
遊真は黒トリガーでボーダー本部の城戸との通信は一応やってた
親父が死んでからレプリカがいろいろトリガーは解析してコピーしてきたろ
レプリカは遊真黒トリガーの左腕装甲になって茶野の弾を弾いたりしてたから
ちゃんとやれば後付けはできるだろうし
レプリカはいきなり修と忍田との通信に割り込んでラービットの情報をあげもしたし
後付け通信系も強そう
元々有吾のボーダートリガーを元に作ったのが遊真の黒トリガーだからなのか
遊真は黒トリガーでボーダー本部の城戸との通信は一応やってた
731: 名無しのボーダー隊員さん
>>698
コピーしたのはボルトとアンカーのみで後は最初からある印(未登場が二つ)ってどっかのQ&Aで言ってたような。後通信はレプリカがやってるだけだぞ
>>704
親父が死んでから5年(だったよね?)の間に全然コピーできてないのにたった2ヶ月で条件クリアできると思えるのが謎
コピーしたのはボルトとアンカーのみで後は最初からある印(未登場が二つ)ってどっかのQ&Aで言ってたような。後通信はレプリカがやってるだけだぞ
>>704
親父が死んでから5年(だったよね?)の間に全然コピーできてないのにたった2ヶ月で条件クリアできると思えるのが謎
732: 名無しのボーダー隊員さん
>>731
コピーできなかったんじゃなくてしたいと思うような便利なトリガーを昔の敵が持ってなかっただけでしかないだろ
先生がいるなら文字通り秒でコピーできる
コピーできなかったんじゃなくてしたいと思うような便利なトリガーを昔の敵が持ってなかっただけでしかないだろ
先生がいるなら文字通り秒でコピーできる
751: 名無しのボーダー隊員さん
>>732
いや敵さんが持ってなくても簡易トリオン銃なんて物があるんだから弾の類はコピーするだろ実際ボルトはガンガン使うくらいなんだから
いや敵さんが持ってなくても簡易トリオン銃なんて物があるんだから弾の類はコピーするだろ実際ボルトはガンガン使うくらいなんだから
752: 名無しのボーダー隊員さん
>>751
昔の敵は射程攻撃なんて無くても全く困らない程度の相手だったんだろう
昔の敵は射程攻撃なんて無くても全く困らない程度の相手だったんだろう
759: 名無しのボーダー隊員さん
>>752 アフトの反応としても曲がる弾すら理解できないほどの弾トリで戦ってるからな
704: 名無しのボーダー隊員さん
>>697
コピーの条件なんて遠征まであと2ヶ月もあるんだからその間にクリアしとけば済む話ですし
エスクードとカメレオンくらいはコピらせといた方がいい
コピーの条件なんて遠征まであと2ヶ月もあるんだからその間にクリアしとけば済む話ですし
エスクードとカメレオンくらいはコピらせといた方がいい
719: 名無しのボーダー隊員さん
>>697
レプリカがいないと通信できないとしたらデメリットがデカいよな
多分遊真の黒鳥使用を確定的な感じでレスしてる奴は個人単位の戦力しか考えてない
いくらタイマンが強くなってもそれがチーム戦力を損ない遠征部隊全体の戦力を落としたら意味ないしな
ボーダーは遊真がノマトリを使う前提で作戦を立てるはずなので
状況を弁えない黒鳥化が悪影響を及ぼす可能性は普通にある
レプリカがいないと通信できないとしたらデメリットがデカいよな
多分遊真の黒鳥使用を確定的な感じでレスしてる奴は個人単位の戦力しか考えてない
いくらタイマンが強くなってもそれがチーム戦力を損ない遠征部隊全体の戦力を落としたら意味ないしな
ボーダーは遊真がノマトリを使う前提で作戦を立てるはずなので
状況を弁えない黒鳥化が悪影響を及ぼす可能性は普通にある
721: 名無しのボーダー隊員さん
>>719
・バウンドの超機動力とボルトの長射程で戦場のどこにでも手を出せる
・味方に印を付けて援護もできる
黒トリ遊真を出して部隊全体の戦力を落とすとか本部長がとんでもない無能でない限りありえんよ
・バウンドの超機動力とボルトの長射程で戦場のどこにでも手を出せる
・味方に印を付けて援護もできる
黒トリ遊真を出して部隊全体の戦力を落とすとか本部長がとんでもない無能でない限りありえんよ
コメント
コメント一覧 (1)
あとトリオン体の形状を変えている隊員が出たので千佳は千佳だとバレない程度に外見を変えると思われる
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます