318: 名無しのボーダー隊員さん
そういえば風間vs修の時に「レイガストを盾として使う防御寄りのシューターか」ってよくあるセットパターンかのような発言があったけど、修以外誰も使ってないな
323: 名無しのボーダー隊員さん
>>318
天羽の可能性を信じよう
天羽の可能性を信じよう
326: 名無しのボーダー隊員さん
>>318
レイガスト開発後 シールド強化前にちょっと流行ったのかも
過去そういう構成をしてそうな隊員も見当たらなかったりするけど…
レイガスト開発後 シールド強化前にちょっと流行ったのかも
過去そういう構成をしてそうな隊員も見当たらなかったりするけど…
351: 名無しのボーダー隊員さん
>>326
BBFのトリガーセットがランク戦時の物と考えると、ソロの時はレイガスト持ってる人がいるかもしれんな
レイガスト+シューターは対応できるレンジが広いからソロ向きのイメージ
BBFのトリガーセットがランク戦時の物と考えると、ソロの時はレイガスト持ってる人がいるかもしれんな
レイガスト+シューターは対応できるレンジが広いからソロ向きのイメージ
333: 名無しのボーダー隊員さん
>>318
シューターに限らなければ鋼が近いタイプか
シューターに限らなければ鋼が近いタイプか
338: 名無しのボーダー隊員さん
>>333
つまり、仏とのフォーメーションで更に弾幕重ねるためにアステロイドを持つってのもありかな…
射手としての立ち回りはとりまるが修に使ったマニュアル読んで昼寝しよう
つまり、仏とのフォーメーションで更に弾幕重ねるためにアステロイドを持つってのもありかな…
射手としての立ち回りはとりまるが修に使ったマニュアル読んで昼寝しよう
341: 名無しのボーダー隊員さん
>>338
攻撃手として熟練してるから
今更鋼がガンナートリガー使う意味は薄い気がするけど
その為の仏のフルアタックだし
攻撃手として熟練してるから
今更鋼がガンナートリガー使う意味は薄い気がするけど
その為の仏のフルアタックだし
336: 名無しのボーダー隊員さん
>>318
立ち回りの不安な下には居るんじゃない?
上の連中って基本攻撃的だし、上位6人の内4人はエース
エースでは無い水上は詰めさせる戦い方を好むのもあってアステ、ハウンド、メテオラ使い分けで枠足りない
蔵内はアタッカー二人の所にシューターだから自分守って攻撃疎かとか愚策
立ち回りの不安な下には居るんじゃない?
上の連中って基本攻撃的だし、上位6人の内4人はエース
エースでは無い水上は詰めさせる戦い方を好むのもあってアステ、ハウンド、メテオラ使い分けで枠足りない
蔵内はアタッカー二人の所にシューターだから自分守って攻撃疎かとか愚策
373: 名無しのボーダー隊員さん
>>318
そりゃレイガスト構えてシューターやってるんだから
見たまんまじゃん
逆にあの装備でそれ以外の評価なくね?
そりゃレイガスト構えてシューターやってるんだから
見たまんまじゃん
逆にあの装備でそれ以外の評価なくね?
337: 名無しのボーダー隊員さん
レイガストシューターはクソ強いと思うんだけどなぁ
349: 名無しのボーダー隊員さん
>>337
雷蔵の研究分野的に実験体がいた可能性
雷蔵の研究分野的に実験体がいた可能性
342: 名無しのボーダー隊員さん
風間さん大概のトリガーの組み合わせ戦法を自分で考えてる説
コメント
コメント一覧 (39)
alalda2001a
がしました
以前はシールドが弱く合成弾もなかったから
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
孤月に習熟したら卒業しちゃう人が多いだけで
alalda2001a
がしました
足を止めて撃ち合うタイプだとハウンドやバイパーの対応が手の届く範囲になるから不便
村上みたいにタンクやる覚悟がないとレイガストは微妙なトリガーでボーダー隊員は血気盛んなポイント至上主義者なので点を取れないトリガーは要らんとなっている
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます