132: 名無しのボーダー隊員さん
僕の考えた最強のクーガー
残り1枠のトリガー枠は次シーズンからハウンドを入れて射程3~4mで弾速遅めのチューニングで
弾を出して置き玉状態みたいにしてスコピで斬り合いながら相手を崩すためにハウンドを少しずつ
発射していくスタイルを確立するのじゃ
残り1枠のトリガー枠は次シーズンからハウンドを入れて射程3~4mで弾速遅めのチューニングで
弾を出して置き玉状態みたいにしてスコピで斬り合いながら相手を崩すためにハウンドを少しずつ
発射していくスタイルを確立するのじゃ
136: 名無しのボーダー隊員さん
>>132
そこは鉛を入れて欲しい
切り結びながら
鉛スコーピオンを不意討ちで
そこは鉛を入れて欲しい
切り結びながら
鉛スコーピオンを不意討ちで
134: 名無しのボーダー隊員さん
遊真はテレポーター入れるといいよ
一人だけでもグラホと組み合わせてクソ機動力になるし
ワイヤー陣と組み合わせたらやっぱりクソ機動力になる
一人だけでもグラホと組み合わせてクソ機動力になるし
ワイヤー陣と組み合わせたらやっぱりクソ機動力になる
141: 名無しのボーダー隊員さん
チカが人撃てるようになったとして・・
ぼくのかんがえたチカのトリガー構成
【メイン】
アステロイド(突撃銃)
ハウンド(突撃銃)
ライトニングorアイビス
シールド
【サブ】
メテオラ(擲弾銃)
レッドバレット
シールド
バッグワーム
トリモンを活かした突撃銃のゴリ押しがメイン。
レッドバレットを入れたハウンドでアクセントも。
素でライトニングを使えば、反応できない速さになりそうな気がするので、狙撃モードはライトニングをメインで。
サブには適当メテオラを持たせて、遠距離からのまとめてぶっ飛ばしも。
ぼくのかんがえたチカのトリガー構成
【メイン】
アステロイド(突撃銃)
ハウンド(突撃銃)
ライトニングorアイビス
シールド
【サブ】
メテオラ(擲弾銃)
レッドバレット
シールド
バッグワーム
トリモンを活かした突撃銃のゴリ押しがメイン。
レッドバレットを入れたハウンドでアクセントも。
素でライトニングを使えば、反応できない速さになりそうな気がするので、狙撃モードはライトニングをメインで。
サブには適当メテオラを持たせて、遠距離からのまとめてぶっ飛ばしも。
144: 名無しのボーダー隊員さん
>>141
フルアームズでよくね?
フルアームズでよくね?
150: 名無しのボーダー隊員さん
>>144
そこは一応、規格に沿ったセッティングで・・
そこは一応、規格に沿ったセッティングで・・
142: 名無しのボーダー隊員さん
千佳は動く黒鳥だからな
143: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリ使いではない初めてのS級の誕生じゃないかね
145: 名無しのボーダー隊員さん
でもチカがタイマン最強になるのは難しいと思うけどな
チーム戦最強にはなれるかも知れんが
チーム戦最強にはなれるかも知れんが
146: 名無しのボーダー隊員さん
チカちゃんアステも必要ない気がする
147: 名無しのボーダー隊員さん
千佳が今後タイマン最強になれるかってなると何とも言えないが、
とはいえ、修程度に動けるだけでポイントは1万点は超えそうだ
とはいえ、修程度に動けるだけでポイントは1万点は超えそうだ
151: 名無しのボーダー隊員さん
そも、多分チカのアステって基本ガード不可だよな
大玉アステは集中シールドでも防げないし小型アステは広げたガード抜いてくるしでどうしようもない感じの
シールド出しながらアステ投げるだけで大抵の奴は圧殺できるのでは?
大玉アステは集中シールドでも防げないし小型アステは広げたガード抜いてくるしでどうしようもない感じの
シールド出しながらアステ投げるだけで大抵の奴は圧殺できるのでは?
156: 名無しのボーダー隊員さん
>>151
これ書いてて気付いたんだが
オッサムの戦闘はこういう事が頻発する訳か
あいつよく心折れねぇな
これ書いてて気付いたんだが
オッサムの戦闘はこういう事が頻発する訳か
あいつよく心折れねぇな
158: 名無しのボーダー隊員さん
>>151
アステだと割と反射神経とか精密性が要求されるからどうだろ。それよりはハウンド撃ちまくりの方が相手はキツいのでは?
アステだと割と反射神経とか精密性が要求されるからどうだろ。それよりはハウンド撃ちまくりの方が相手はキツいのでは?
152: 名無しのボーダー隊員さん
千佳は今の時点でも個人総合トップレベルの戦力と言っても過言じゃない
B級にいて試合が壊れないのが奇跡みたいなもんだ
B級にいて試合が壊れないのが奇跡みたいなもんだ
コメント
コメント一覧 (3)
alalda2001a
が
しました
上のアステロイドもある程度の射程までなら回避できずに集中シールド2枚抜きくらいにはできるだろう
タイマンだとフルアタックのリスクも少なくて意識外の攻撃も難しいしで攻略の糸口はかえって見つけづらくなる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます