369: 名無しのボーダー隊員さん
シューターのセンス云々って状況に応じて最適解を選ぶ戦術的な面の話でしょ
里見みたいな極端な例もあるとはいえB級上がりたての修やC級の新3バカが苦労して扱ってたわけでもないし技能的に向き不向きがある訳じゃないと思うけど
あんまり理論化し過ぎるとセンスは必要無くなってもシューターとしての柔軟性は薄まりそうではあるけど、
それでも2種の弾しか撃てないガンナーとの差別化はできるしシューターあり得ないって事はないんじゃない?
no title

372: 名無しのボーダー隊員さん
>>369
シューターに必要なセンスってトリオンのコントロール能力の事だと思うよ
キューブ分割してそれぞれの弾をどの辺に置いてどこに向けて撃つか戦闘中にキッチリイメージする必要があるから

373: 名無しのボーダー隊員さん
トップシューター連中がバケモンしかいないからセンス云々に見えるけど最初に
とりまるが説明したみたいに頭使ってそこで銃手にするメリットより多くのメリット
得れるかじゃないかなぁ。水上とか蔵っち修なんかがまさにそれ。
荒船の場合(P)ARだからそこよりは単純に近接メインで弾(歌川帯島王子熊)にするか
連携メインで突撃銃(嵐山隊ザキ隊)か。もしくは理論の為に生粋のAR(三輪香取木虎)
が使ってる拳銃か。

374: 名無しのボーダー隊員さん
修や千佳が普通にキューブ扱えてるし
普段使ってない人でもマップによってメテオラ入れるくらいなんだから
シュータートリガーもそこまで扱いは難しくないと思う
まあ弾の選択や火力の分配や戦局を見極めるセンス等は必要だろうけどそういうのはどのポジションでも重要な技量だし
ってか里見はどんだけセンス無かったんだよ

388: 名無しのボーダー隊員さん
>>374
「キューブの弾丸を扱う事には向き・不向きがあり、弾丸を誰でも高い精度で使えるように銃手トリガーが開発された」
BBFにあるとおり思いっきりキューブの取り扱いの難しさが原因だぞ

マップ変更でメテオラ入れるやつは土木工事のために入れてるだけで戦闘中に使うわけじゃないし

394: 名無しのボーダー隊員さん
>>388
土木工事が戦闘外だけってことも無いと思うけどねぇ
壊す想定だった建物や場所に隠れられたら使う事になりそうだし
他の射撃ほど正確でなくても良いだろうけどだからと言って里見のように明後日に飛ばれたら味方も困る

>>391
シューターだけでなく殆どの武器について情報共有とか技術指導みたいなのが足りて無いかと
まあそれについて今の閉鎖空間での幹部ピックアップと情報吸い上げで刷新しようとしてるんだろうけど

402: 名無しのボーダー隊員さん
>>394
里見も焦ったら変な方向に飛ぶって話だろ
安全確保して炙り出しするくらいならシューター向きじゃなくてもできると思う
no title

410: 名無しのボーダー隊員さん
>>374
慌ててテンパらなければいい
修もチカも師匠のおかげかしらんが度胸あるわけだ

375: 名無しのボーダー隊員さん
そりゃ前方に全弾同時にぶっ放すってだけで慌てたわけじゃないだろ
里見のやりたいことって左右で分割数変えて撃つやつだろ?
それは千佳とか修はまだやっていない

376: 名無しのボーダー隊員さん
>>375
アタフタして?コマの里見C級服だし当然片手キューブだぞ
正隊員なる前にガンナー転向だろ

シューターのセンスがどうのってようはバイパーの弾道引くってのと似たような話だろ
結局自分の使いやすい設定何パターンか使うんでなんとかなる場合も多いけど毎回トリオン割り振りして最適なパラメータで使えれば柔軟性が増すし上目指すなら周りとの差の付け所っていう

377: 名無しのボーダー隊員さん
片手ならなおのことその都度分割数変えようとしてたんだろうよ

379: 名無しのボーダー隊員さん
>>377
いつからニノ信者なのか明言されてるわけでもないのに行間読みすぎだし訓練生時代に不相応な事やって勝手に見切り付けるような意識高いタイプには見えねーわ

380: 名無しのボーダー隊員さん
>>377
性能バランス、射撃間隔、発射方向、発射前の操作、分割数変えなくてもやらないといけないことが山ほどある
no title

381: 名無しのボーダー隊員さん
ん?分割数変えずに全弾真正面にぶち込むだけでも里見は失敗して変な方に飛ばしてた可能性を考慮しろと?

382: 名無しのボーダー隊員さん
>>381
そこまでは言わないけど、シューターの多彩さを活かせないならガンナーの方が向いてるじゃんか

385: 名無しのボーダー隊員さん
千佳はおそらく弾丸のパラメータ調整もまだ出来ない
修がヒュース爆撃させる際に射程がギリギリだと言っていたのは千佳が射程パラメータを調整できないが故

391: 名無しのボーダー隊員さん
シューター同士で定期的に講習会みたいなのやらないのかね
ある意味一番技術なりなんなりの共有が役立ちそうだけど

393: 名無しのボーダー隊員さん
>>391
ニノさんが弾バカに頭下げて教わった、というアレのせいでそういうの開きにくい空気がありそうw
那須さんも体調不良だしなあ

395: 名無しのボーダー隊員さん
>>391
那須さん家でニノ加古出水と枕投げパジャマ会定期的にやろう
最終的には枕以外のモノがハードに飛び交ってそうな気もするけど
no title