102: 名無しのボーダー隊員さん
自転車レースにバイクが混ざるのは無しだけど両津勘吉が入るのはセーフ

玉狛トリガーだって省いてるんだし規格違いなものを数字でランク付けするのはしないだけだろう
最新刊で雪丸が黒鳥天羽に挑戦しまくったって言われてるんだからバトル自体はアリだぞ
餅が風刃取ったらランク戦ブースの一角がレイド戦仕様になる
no title

103: 名無しのボーダー隊員さん
ランク戦は対応力を見る一面もありますよ
とやってしまったので
黒トリを除外するのは設定として失敗だわ
黒トリありきの隊があっても然るべきで
それに如何に対処するか??のが大事じゃね?
という話

105: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリありきの部隊があったら勝負にならねえよ
黒トリにいかに対処するか?は選抜試験で測る場を与えてる

106: 名無しのボーダー隊員さん
黒鳥混ぜたらそれこそ迅や天羽に勝てるジャンケンの手ばかりになるのが部隊の生存戦略になるぞ

107: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリ対応の模擬戦はあってもいいかもしれないけど
それはランク戦ではないよねって話

108: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛第二と対戦する隊がいかに千佳に対応するか?

に尽力してたんだし
通信もベイルアウトもシールドも張れない黒トリって
対応可能すぎる気がするんだけど

110: 名無しのボーダー隊員さん
>>108
対応可能すぎる(A級6人がかりでほぼダメージ与えられずにボコボコにされる)
no title

109: 名無しのボーダー隊員さん
千佳は結局人撃てないんだから強さ的には黒トリには程遠いわ
撃てるようになってもまだ経験が浅すぎるからそれでも黒トリには及ばないだろうし

111: 名無しのボーダー隊員さん
派手に暴れて色々落としたあとに10人くらいに囲まれて負けたライバネンは相当強く見えるが、
大した活躍見せずに通常トリガー迅を倒しきれなかったヒュースは微妙に見えるな。磁力は戦い以外の応用力高いけど

相性あるだろうけど対迅比較すると太刀川とヒュースの戦闘力は近しく見えるし、太刀川一人じゃ無理であろうガトリンはヒュースより明確に上に見える

114: 名無しのボーダー隊員さん
>>111
vsガトリーヌ戦はガロプラの目的が遠征艇の破壊っていう有利な条件なんで太刀川が下に見られるのはどうかなーと

129: 名無しのボーダー隊員さん
>>114
遠征挺を防衛しなきゃいけないのになんで遠征挺の目の前で戦闘してたんですかね…
あと一部屋手前とかじゃダメだったのかな

112: 名無しのボーダー隊員さん
まあ黒鳥をランク戦に出すのはちょっと無理があるけど
黒鳥の練習も兼ねてレイド戦くらいは定期的にやったほうが黒鳥側も課題が見えてくるしやらない理由は無いとは思う

それ以上に玉狛第一をランク戦から締め出してるのもどうかとは思う
no title