39: 名無しのボーダー隊員さん
しかし…
味方側(迅)に「未来視」なんてチート能力あると
敵側(裏切者?スパイ?)が暗躍できないから
物語的には 迅は割と使いどころ難しいな

唐沢さん暗躍説はあり得るのか?
no title

48: 名無しのボーダー隊員さん
>>39
SEで見える未来も長くて1週間前くらいが限界っぽいから
それ以上先の事までは流石に見えないんだろうな

言い換えれば迅さん目線ではそれまで味方だと思っていた人間が
いきなり敵になるという未来が見えることもある
その対象人物目線では最初から敵のつもりだったという

50: 名無しのボーダー隊員さん
>>48
Q. 迅の未来予知はどれくらい先まで視えますか?
A. ほぼ確定している未来(実現の可能性が非常に高い未来)は、年単位でかなり先まで見えていると思います。
逆に、予知で介入することができる「不確定な未来」は、わりと近い将来までしか見えていません。

一週間ってことはない
いつにしてもその人物が後々裏切りを明かすつもりなら迅さんには見えちゃう

58: 名無しのボーダー隊員さん
>>50
あら、公式ですでに返答されていたことだったのね
というか確定している未来なら年単位先まで見えているってヤバすぎでしょ

この設定だと仮にスパイが潜入していたとしても大したことはやれないんじゃ…
あるいは迅さんが知った上で泳がせている可能性しか考えられない

神出鬼没な迅さんと一切遭遇せずに内部工作を行うってハードル高すぎ

51: 名無しのボーダー隊員さん
>>39
迅さんが暗躍すれば問題ない(きり

未来のため≠ボーダーのため、なんだよな。文字通り裏切り者の玉狛支部になってもおかしくない。

42: 名無しのボーダー隊員さん
迅さんの未来視って自分で見ようとして見れるのか、ある時突然見えるのかどっちなんだろ

43: 名無しのボーダー隊員さん
最初は自分の意思で見ていたけど見なかったときに先が気になって気になって
他のことが手につかなくなってしまって結局未来を見ることがやめられなくなる
no title

45: 名無しのボーダー隊員さん
アニメの方の予告だと見ようとして見てるような感じに思えた

52: 名無しのボーダー隊員さん
まぁなんだかんだで城戸司令とは目指すところ一緒っぽいし

57: 名無しのボーダー隊員さん
未来視っていうのが謎だったんだが
修チカユーマが将来的に城戸の目的にも関与する重要人物になるって未来は見えてたんだよな?
ということはその将来までは3人は無事だってことは
修が死ぬverの未来は可能性がかなり低かったってことなのか?
それともここで修が死んでもボーダーにはユーマ・チカはもう入ってるし
この二人で達成出来る内容なのか

63: 名無しのボーダー隊員さん
>>57
修が死ぬ確率がかなり低くて迅が下手に動かない方がいいレベルなら
修保護中心で暗躍せずに全体的な被害を抑える方向に動いてたんじゃないかな

64: 名無しのボーダー隊員さん
>>57
城戸指令の目的に関与する未来は確定してないんじゃないかな。
所々で鍵になる存在になり得るのが幾つか見える未来の一つって感じで。

61: 名無しのボーダー隊員さん
何がやばいって何通りもある未来の分岐が全部見えてるっぽいのがチート
no title

72: 名無しのボーダー隊員さん
>>61
たくさんの分岐からより良い未来に向かうためにふうふう人員を調整したり多人数や多方面から攻撃受けても大半回避できる処理能力がさらにチート
ハイレインが仕組まれてた気が~とか気にしてたけどもし半分レプリカを解析したら迅さんや金雛の千佳ちゃんの詳細がわかっちゃうんだろうか

62: 名無しのボーダー隊員さん
迅って自分が死ぬ未来は詰んだ瞬間に見えるようになるのかな

65: 名無しのボーダー隊員さん
>>62
既に自分の死を知ってる可能性は時折垣間見えるな
風刃手放した後の一幕とか

66: 名無しのボーダー隊員さん
>>62
未来視が鏡越しでも効果があるなら自分の未来も見えるだろうけど
直視しないとダメなら自分の未来だけは見えないことになるのかな

71: 名無しのボーダー隊員さん
>>66
顔に「死」とか書いてあるってイメージじゃなく顔を合わせた人間のくらいのイメージかもね
自分に飛んできた狙撃の弾道も見えるらしいからなぁ
no title