105: 名無しのボーダー隊員さん
照屋ちゃんのモノマネをする水上が一瞬マリオちゃんに見えた
106: 名無しのボーダー隊員さん
>>105
特にモノマネで分裂している水上の右のほうが
特にモノマネで分裂している水上の右のほうが
112: 名無しのボーダー隊員さん
水上の見るとやっぱり仲間同士で対立とか険悪な状況描かない作者なんだな
113: 名無しのボーダー隊員さん
メタ的に水上が暴れるのを看破する役割で隠岐は修と同じチームになったんだと思ってたから
ようやく仕事できて良かったと思ってしまったわ
ようやく仕事できて良かったと思ってしまったわ
114: 名無しのボーダー隊員さん
人となりや能力を理解しているだろうチームメイトが別チームの三雲より早く察するという自然な流れの何が彼女を突き動かすのか
あ、隠岐か
あ、隠岐か
115: 名無しのボーダー隊員さん
生駒部隊のみんなが気がついたんじゃ無い?
隠岐の他にも真織と海
生駒だけは気がつかない
あると思います
隠岐の他にも真織と海
生駒だけは気がつかない
あると思います
117: 名無しのボーダー隊員さん
水上が上手だったな
犬飼先輩って遊真にはどう見えてるんだろう
まあコミ強の遊真ならうまく対処しそうだが
犬飼先輩って遊真にはどう見えてるんだろう
まあコミ強の遊真ならうまく対処しそうだが
125: 名無しのボーダー隊員さん
けどもう少しカット出来たやろと思うね
例えば二ノ宮のユズルに任すというシーンは丸々カットで頭抱えたシーンからで充分だった
ヒャミさんの「この隊の弱点はー」も特に問題も起きず収まるなら脳内通話だけでよかった
編集とマネージャー仕事しろよ
例えば二ノ宮のユズルに任すというシーンは丸々カットで頭抱えたシーンからで充分だった
ヒャミさんの「この隊の弱点はー」も特に問題も起きず収まるなら脳内通話だけでよかった
編集とマネージャー仕事しろよ
136: 名無しのボーダー隊員さん
>>125
ひゃみさんのあれは実践(体験)による村上のアップデートに繋がるから必要なんじゃね
しかし村上の臨時隊長は遠征・居残りどっちのためなんだろうな
ひゃみさんのあれは実践(体験)による村上のアップデートに繋がるから必要なんじゃね
しかし村上の臨時隊長は遠征・居残りどっちのためなんだろうな
127: 名無しのボーダー隊員さん
普通にダメ出しされるチカちゃんが新鮮だった
玉狛は過保護すぎる
玉狛は過保護すぎる
128: 名無しのボーダー隊員さん
なんやかんや今のところ一番雰囲気よさそうなのは歌川のチームっぽいな
129: 名無しのボーダー隊員さん
荒船「もしそうなったら、俺と今でリーダー役を引継げばいい」
このセリフでもう必要以上に水上隊が荒れないことが確定した
このセリフでもう必要以上に水上隊が荒れないことが確定した
132: 名無しのボーダー隊員さん
全部作者の描きたいように描いた大規模侵攻編とか今のよりすごい重厚だったんだろうな
ランバネイン戦は編集に勝敗ひっくり返されたとあったから
エネドラ戦に続けてA級の精鋭でも勝てないって溜め展開がもうちょい長かったり
ランバネイン戦は編集に勝敗ひっくり返されたとあったから
エネドラ戦に続けてA級の精鋭でも勝てないって溜め展開がもうちょい長かったり
133: 名無しのボーダー隊員さん
>>132
もしかして元々の予定だと大規模侵攻編で出すキャラ増えたかもね
もしかして元々の予定だと大規模侵攻編で出すキャラ増えたかもね
137: 名無しのボーダー隊員さん
>>132
今から思えば
ランバのトリオン25で乱射だと
普通トリオン五人のフルガードじゃ
米屋を守りきるのには足りなかったんじゃないかと
良くて槍が届いて相討ちぐらいになるんじゃないかと
今から思えば
ランバのトリオン25で乱射だと
普通トリオン五人のフルガードじゃ
米屋を守りきるのには足りなかったんじゃないかと
良くて槍が届いて相討ちぐらいになるんじゃないかと
138: 名無しのボーダー隊員さん
>>137
実際ギリギリでシールド全部破壊されて米屋の隊服にカスってるのでその感想は正しい
実際ギリギリでシールド全部破壊されて米屋の隊服にカスってるのでその感想は正しい
134: 名無しのボーダー隊員さん
まあもともとみんな仲間だし今後の防衛任務も続くしで、致命的な禍根を残すようなギスギスにはならんだろという安心感があるわ
しかし先輩を疑うこともせずまっすぐ信じて頑張ってるカシオが健気で不憫です!
しかし先輩を疑うこともせずまっすぐ信じて頑張ってるカシオが健気で不憫です!
135: 名無しのボーダー隊員さん
>>134
真面目なやつバカ正直なやつ程、
人の言うことをいつまでも信じて頼まれごとや残業するから
嘘つきや他人を利用しようとする奴には使いやすいんだよなぁ
それでポッキリ折れて逝くのも多いから
樫尾らは、たわんでも折れないしなかやかな枝育ってくれよ
返り打ちがしやすいからなー
真面目なやつバカ正直なやつ程、
人の言うことをいつまでも信じて頼まれごとや残業するから
嘘つきや他人を利用しようとする奴には使いやすいんだよなぁ
それでポッキリ折れて逝くのも多いから
樫尾らは、たわんでも折れないしなかやかな枝育ってくれよ
返り打ちがしやすいからなー
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます