801: 名無しのボーダー隊員さん
まあ「黒トリだろうと延々無双できるワケねえよ敵だって考えて対策してくるんだから」というのはアレクトールやボルボロスでも示されてるわけで
no title

803: 名無しのボーダー隊員さん
>>801
そう考えるとアフトのトリガーが初見殺しに長けていて
ボーダーのトリガーは対を為すかのように継戦能力に長けているのも
当然の流れだったのかも

というかアフトに限らず近界製トリガー全般が初見殺しの可能性が高い
何せベイルアウトがないからトリオン体を解除された時点で
ほぼ捕虜になったも同然だもんなぁ

807: 名無しのボーダー隊員さん
>>803
近界製がどうこうというより、単に黒鳥が初見殺し化しやすいって気が
大火力・長射程・重装甲・高機動でシンプルに押してくるケリードーンとか、機能はシンプルだけど使い方のバリエーションが多いランビリスは「タネが割れても手詰まりにならない」タイプだし


>>806
玉狛製ってそんな高性能って言われてたっけ
トリオン大量に消費する短期決戦仕様にしてるだけでは
素のトリオン能力が高い連中が使ってるから一時間程度は持つってだけで

811: 名無しのボーダー隊員さん
>>807
言われてみればボーダーの黒トリガーも初見殺し要素が多いね
星の杖がネタバレしたところで返って絶望感が増したのは
シンプルが故の欠点らしい点が見当たらなかったからだろうし

玉狛トリガーに関してはベイルアウトを持っていない近界民からすれば
ノーマルよりは相当厄介だと思う
烏丸もハイレインじゃなくてヒュースだったらガードごと真っ二つにできた気もする

802: 名無しのボーダー隊員さん
大規模侵攻に於ける敵方黒トリの対戦成績
泥:風間隊を分からん殺しして一勝、本部機能のバックアップによって時間稼ぎと解析が行われ一敗
星:レイジさんとのタイマンで黒一勝、ユーマの隠し球で一敗
卵:出水米屋緑川との一戦はこれまた初見殺しにより一勝、三輪とは(通常も風刃持ちでも)最終的には決着付かず
窓:主に回収と支援に徹していたため直接戦闘をしていた描写無し。キルカウント1(味方)

黒トリvsノマトリ(玉狛特製含む)で戦績を抽出したら3勝1敗1分けだが、どの勝ち星も初見の分からん殺しだからなぁ

もしかして:黒トリ 弱い
んなわけないか

805: 名無しのボーダー隊員さん
>>802
泥:使い手がバカ
星:黒トリ同士
卵:補助系なのに最前線に立った
窓:同上

ヴィザ翁以外はまともな使い方してないな
前衛中衛がハイレインとミラに同行していればこんなことには

815: 名無しのボーダー隊員さん
>>805
窓はともかく卵はバリバリの戦闘用じゃないか?
トリオンで出来てるものに強烈に効くんだからアタッカーの間合いとは行かなくてもシューターと同じ運用は出来る筈
マント下にヤモリ仕込んでブレード無効化すると同時に破壊まで出来るんだから防御性能も抜群
削って転がしてあるトリオンキューブからトリオン吸収&戦闘体修復も出来るから継戦能力も高い

実際、全勝はしてないけど「負けてない」んだよハイレインは
戦略面では負けか分けか分からんけど、自身のトリガー運用に関しては間違ってない気がするんだけどなぁ
no title

806: 名無しのボーダー隊員さん
>>802
黒>>>玉狛>ノーマルくらいの差があるのは覆らないと思う

アフトの黒トリガー使いが攻略されていったのはベイルアウトのおかげ
トリオン体を解除されても生身は無事なまま基地に帰還できるから
情報をそのまま伝えることが可能でより緻密な対策を練ることに繋がる

ベイルアウトがなかったら風間隊は高確率で死んでいただろうから
エネドラ攻略そのものができなかったかもしれない

810: 名無しのボーダー隊員さん
>>806
ベイルアウトまで含めてのトリガー性能だからな
東さんがとっさに頭打ち抜いてベイルアウトさせてるのを見てもそこまで含めて動いてるだろ
黒は強いが換装体を解いた瞬間に終了だからリスクも高い

819: 名無しのボーダー隊員さん
>>810
遠征でベイルアウトの使用ができるか否かはまさに死活問題になるわな
仮に使えても船を狙われたら終わりだもんね

821: 名無しのボーダー隊員さん
>>819
だよな
脱出不可能でつっこんだら終わりってのは目の前の戦闘もだけど
育成した人材の損失も大きいからな

808: 名無しのボーダー隊員さん
もともと黒トリって本国の防衛用で最前線に立つことは少ないみたいだから
ほとんど初見殺し用なんだろう
おとなしく船内で補助に徹してたらよかったのにな
no title