622: 名無しのボーダー隊員さん
結局ライフル系の射程距離ってそれぞれ何メートルよ?って話
no title

627: 名無しのボーダー隊員さん
>>622
本物のライフルと同じように大体1キロ前後と考えて良いんじゃないかな
遠くなると銃の性能より狙撃手の腕の問題になるだろう

ある作家さんが獣撃ち用のライフル撃たせて貰った体験談が興味深かった
スコープ覗いたら遥か遠くの標的が目に前に見えてなんだこのインチキ性能と思ったけど
引金引くと一日中撃っても明後日の方向にしか弾が飛ばなかったそうな

630: 名無しのボーダー隊員さん
>>627
ある作家がライフルまで読んで一瞬新條まゆかと思ったw

あっちの結論は重くて担がないとどうしよもないだったが

631: 名無しのボーダー隊員さん
狙えばちゃんと当たるのがボーダーライフルなのでは

636: 名無しのボーダー隊員さん
>>631
違うよw
ちゃんと当たるには「ちゃんと狙う」必要が

646: 名無しのボーダー隊員さん
>>631
風や重力の影響は受けないと何かにあった気がする

だから、(体のブレとかも含めるて)ちゃんと狙えば当たるって事だと
自分は理解してる

632: 名無しのボーダー隊員さん
千佳のアイビスは反動で狙いが反れそうだよね
no title

637: 名無しのボーダー隊員さん
風とかに影響されないらしいから実際のよりは多少楽そうではあるが
基本は普通のスナイパーなのかな

671: 名無しのボーダー隊員さん
オーソドックスなスナイパーの戦い方をするなら
やっぱイーグレットが優勢なんだろうな
そこにチーム自体の戦術とか千佳の大砲みたいな個性を加味すると
他の2丁も使用候補に挙がるんだろうけど

674: 名無しのボーダー隊員さん
ライトニングも上級者向けなんだろうな
使い手が少ないのにも頷ける

678: 名無しのボーダー隊員さん
>>674
単に使い勝手が悪いだけのものと、上級者が使えば強いものを一緒にしてはいけない
ライトニングを使いこなすのに要求される能力って、

・狙撃銃としては短めの射程が活きる、遠からず近からずの距離を維持する
・速射性を発揮するために相手を射界に捉え続け、また当て続ける
・軽量ゆえの機動力を活かして広く立ち回る

ってこれ完全にガンナー適性やん

680: 名無しのボーダー隊員さん
射程が短くて比較的近距離で使わざるをえないということは
逆に考えると常に近距離での運用となって弾速の速さと相まって命中精度が非常に高くなるということだ
これは前衛職と連携して「うつぞうつぞ」やるのに向いた仕様だろう
no title