547: 名無しのボーダー隊員さん
アフトの角ってあの場所じゃないと駄目なのかな?あれで黒トリってバレちゃうのって
ゲリラ戦で結構ハンデだよな
衣服の中とか
極端な話股間や○○に付ければ
角付きかどうかすらカムフラージュできる訳だし
改良の余地有りだな
ゲリラ戦で結構ハンデだよな
衣服の中とか
極端な話股間や○○に付ければ
角付きかどうかすらカムフラージュできる訳だし
改良の余地有りだな
565: 名無しのボーダー隊員さん
>>547
そもそもアフトの角技術が本来極秘で玄界が知ってるわけが無い情報なわけで。
そもそもアフトの角技術が本来極秘で玄界が知ってるわけが無い情報なわけで。
548: 名無しのボーダー隊員さん
マジレスすると邪魔だろ。股間とか○○
手足も動きに干渉するし、背中だと何か引っ掛けそうだし
手足も動きに干渉するし、背中だと何か引っ掛けそうだし
549: 名無しのボーダー隊員さん
脳直結か近接してることが必要なんじゃない?
551: 名無しのボーダー隊員さん
頭に角隠し被ればいいんじゃないか
全員和服のお嫁さんみたいになるけど
全員和服のお嫁さんみたいになるけど
560: 名無しのボーダー隊員さん
>>551
いっそ帽子っぽくすればいんじゃね?
ハゲ大歓喜
いっそ帽子っぽくすればいんじゃね?
ハゲ大歓喜
552: 名無しのボーダー隊員さん
むしろ、雑魚避けになるから黒角は見せびらかしても良いんじゃないか
それでも向かってくる奴は実力派かただの無謀だし
それでも向かってくる奴は実力派かただの無謀だし
556: 名無しのボーダー隊員さん
ツノを隠すんじゃなくて、一般の兵隊もツノをアクセサリー的に作って付けとけばツノ狙いでの動きは潰せるやろ
561: 名無しのボーダー隊員さん
別に黒トリ使いってバレても何の支障も無いしなぁ
能力バレが怖いだけ
能力バレが怖いだけ
562: 名無しのボーダー隊員さん
>>561
んにゃ、今回は外れてたけど黒トリの総本数がわかってる場合なんかだと
目視で戦力計られて厄介だと思うよ。
遠征した時に黒い角見たら逃げろって指示出てもおかしくないし。
んにゃ、今回は外れてたけど黒トリの総本数がわかってる場合なんかだと
目視で戦力計られて厄介だと思うよ。
遠征した時に黒い角見たら逃げろって指示出てもおかしくないし。
563: 名無しのボーダー隊員さん
つっても黒トリだって分かったところで具体的な戦力の程が図れるかというと全くそうではないからなあ
想定される最大値と平均値が上方向に盛大に跳ね上がるだけで
想定される最大値と平均値が上方向に盛大に跳ね上がるだけで
564: 名無しのボーダー隊員さん
支障が無いわけないだろw
スライムの群れに一匹デスタムーアが混じってんのと
見た目スライムの魔王級が紛れ込んでるのと
どっちが戦力配分しやすいよ
スライムの群れに一匹デスタムーアが混じってんのと
見た目スライムの魔王級が紛れ込んでるのと
どっちが戦力配分しやすいよ
567: 名無しのボーダー隊員さん
そのためのヴィザ爺なのかな
黒角に限らず角付きってだけで格上で警戒されて戦力偏るだろうから
その隙間にヴィザ爺とかの角なしの古豪を投入されたら何もできん
黒角に限らず角付きってだけで格上で警戒されて戦力偏るだろうから
その隙間にヴィザ爺とかの角なしの古豪を投入されたら何もできん
568: 名無しのボーダー隊員さん
なんで勇吾は軍事機密である角技術/色の特性などを知ってたのか、そっちの方が問題だわな
もしかしたら遊真の母親がアフト出身とかだったりして。
もしかしたら遊真の母親がアフト出身とかだったりして。
569: 名無しのボーダー隊員さん
>>568
機密なのは角の付け方とかで存在自体は普通に知られてるだろう
機密なのは角の付け方とかで存在自体は普通に知られてるだろう
571: 名無しのボーダー隊員さん
>>569
レプリカは「前に訪れた時点では開発途上の技術」とまで言ってたから相当内部まで知ってると思うぞ
レプリカは「前に訪れた時点では開発途上の技術」とまで言ってたから相当内部まで知ってると思うぞ
コメント
コメント一覧 (4)
黒トリだってばらしたくないときはそうできるだろうし
逆に一般兵が見かけだけ黒い角のトリオン体に換装して敵を欺いたりとかも
できそう
軍事国家ならそのくらいまで考えてるはず、たぶん
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
なあなあお前どこに角つける?
俺真ん中にでかいの1本
うおー男らしいー
みたいな会話が繰り広げられているのだろうか
alalda2001a
が
しました
直接、脳に接触させているわけなのだから、頭部以外の所じゃ無理でしょ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます