460: 名無しのボーダー隊員さん
だめだ全然スナイパー有利の理由が理解できん。
建物に立てこもったりゲリラ戦したりバッグワームオンオフすれば諏訪隊でも十分戦えそうなイメージが抜けない。
俺の頭はトリオンかプリン体でも詰まっているのか。
建物に立てこもったりゲリラ戦したりバッグワームオンオフすれば諏訪隊でも十分戦えそうなイメージが抜けない。
俺の頭はトリオンかプリン体でも詰まっているのか。
466: 名無しのボーダー隊員さん
>>460
よし、諏訪隊が立てこもったとしよう
それだと隠れている意味がないので荒船隊がバッグワーム解除したとしよう
次どうする?
よし、諏訪隊が立てこもったとしよう
それだと隠れている意味がないので荒船隊がバッグワーム解除したとしよう
次どうする?
471: 名無しのボーダー隊員さん
>>466
無視でいいんじゃない?何かする必要ある?
無視でいいんじゃない?何かする必要ある?
472: 名無しのボーダー隊員さん
>>471
攻撃しなきゃスナイパー倒せないだろう
スナイパーから攻撃されなくても三雲隊が狩りに来るぞ
攻撃しなきゃスナイパー倒せないだろう
スナイパーから攻撃されなくても三雲隊が狩りに来るぞ
473: 名無しのボーダー隊員さん
>>471
戦争ならそれでもいいけど彼らがやってるのは互いの優劣を付けるためのランク戦だぞ
戦争ならそれでもいいけど彼らがやってるのは互いの優劣を付けるためのランク戦だぞ
476: 名無しのボーダー隊員さん
>>471
はい、スナイパーはバッグワームを解除してトリオンを消耗しなくなり、
諏訪隊が立てこもり場所から出てくるまで待ってれば荒船隊勝ちの状況になりました。
終わり。
はい、スナイパーはバッグワームを解除してトリオンを消耗しなくなり、
諏訪隊が立てこもり場所から出てくるまで待ってれば荒船隊勝ちの状況になりました。
終わり。
481: 名無しのボーダー隊員さん
>>476
バッグワーム解除したら玉の出る場所がわかるんだからガードできるんじゃない?
そしたら諏訪隊も移動できるんじゃ
バッグワーム解除したら玉の出る場所がわかるんだからガードできるんじゃない?
そしたら諏訪隊も移動できるんじゃ
492: 名無しのボーダー隊員さん
>>481
防げるのは一方向からの数発だけな
3方向から連続で撃たれたらレイガストとシールド3枚でも破られるのは今回の序盤の玉狛第2でわかるよね?
防げるのは一方向からの数発だけな
3方向から連続で撃たれたらレイガストとシールド3枚でも破られるのは今回の序盤の玉狛第2でわかるよね?
496: 名無しのボーダー隊員さん
>>481
複数方向から同時に撃たれて全部反応出来るなら移動出来るかも知れないけど、
何発も喰らえば両防御でも削られるよ。
複数方向から同時に撃たれて全部反応出来るなら移動出来るかも知れないけど、
何発も喰らえば両防御でも削られるよ。
484: 名無しのボーダー隊員さん
>>476
いやそれは荒船隊が仕掛けてくるまで待ってれば諏訪隊の勝ちでもあるし・・・
てか一人ずつバッグワーム切ってトリオン節約してもいつかは切れるんだし
三人全員のバッグワームが切れるのをひたすら待ってスナの位置が分かれば諏訪隊も戦いようがあるんじゃねーの?
いやそれは荒船隊が仕掛けてくるまで待ってれば諏訪隊の勝ちでもあるし・・・
てか一人ずつバッグワーム切ってトリオン節約してもいつかは切れるんだし
三人全員のバッグワームが切れるのをひたすら待ってスナの位置が分かれば諏訪隊も戦いようがあるんじゃねーの?
477: 名無しのボーダー隊員さん
>>471
いや単なる膠着状態をそれでいいってのは……
あと諏訪隊はもう一隊を放置するしかなくなるよな。荒船隊はそいつらと戦えるけど。
いや単なる膠着状態をそれでいいってのは……
あと諏訪隊はもう一隊を放置するしかなくなるよな。荒船隊はそいつらと戦えるけど。
469: 名無しのボーダー隊員さん
>>460
たくさん要因はあるけど単純に一方的に攻撃できる荒船隊と攻撃を受ける諏訪隊って所だよ
たくさん要因はあるけど単純に一方的に攻撃できる荒船隊と攻撃を受ける諏訪隊って所だよ
470: 名無しのボーダー隊員さん
>>460
高台の上にいるスナイパーからは道路の塀の向こうが見えるが、下側にいる諏訪さんから塀の向こうから上が見えない
角度と視野角の問題
高台の上にいるスナイパーからは道路の塀の向こうが見えるが、下側にいる諏訪さんから塀の向こうから上が見えない
角度と視野角の問題
コメント
コメント一覧 (204)
「屋根の上はほぼスナの射線+接近のための経路で必ず射線に晒されるポイントがある」かつ「それ以外であれば民家の影に隠れたら射線は切れる」のが市街地Cってことか
前者に着目するひとは十分スナ有利じゃんと思うし、後者に着目するひとは道路渡るときだけ警戒しと別にスナ有利でもねーじゃんとなるわけか
とりあえず諏訪隊が荒船隊とやり合うにはめんどいくそまっぷなのは間違いない
alalda2001a
がしました
多分ボーダー内ではまだ誰も思いついてない奇策として有効に働きそうじゃね?
alalda2001a
がしました
仮に射線が通ってて道路渡る瞬間狙えるので有利と言えるほどに攻撃当てられるなら
他のマップの時にもちゃんと当てて?と思ってしまう
alalda2001a
がしました
というのが公式の描写
チカいなかったとしても本当にこんなんで有利取れたのだろうか?
alalda2001a
がしました
メテオラ煙幕でもグラホでもカメレオン+ダミービーコンでもいいけど
alalda2001a
がしました
寄られたら基本負けのスナイパーチームで諏訪隊のことを誰もマークしてないのはシンプルに頭悪い
alalda2001a
がしました
普段より無視出来ない存在に変わった時点で狙撃手有利であると言える全員に意識される事で狙撃手側としては不利になったとも言える
alalda2001a
がしました
「高台があって射線が通って近づくには射線に身を晒す必要があって、狙撃手に有利なマップ」っていう要件が先にあって、その要件を満たすようにマップデザインしてあるのでは?
もちろん絶対有利になったら試合にならんので、ちゃんと対策立てて戦えばひっくり返すことは可能になってるだろうが
だから射線通らねえだろとかいうことは無くて、むしろ射線通すために市街地としては不自然な箇所ができてる可能性すらある
alalda2001a
がしました
荒船から見て右下に諏訪隊と玉狛がいて、荒船も右下に向けて撃ってるはずなのに、回り込まれて左からショットガンされるってどんだけ放置してたんだろ?とは思ってる
真面目にもうちょっと索敵を意識するべき
alalda2001a
がしました
作中で更地になってないのに狙撃する時って道に対して並行に近い位置で狙撃してるのが多くて
ユーマをポカリが撃ったシーンは位置関係で十字路部分しか見えてないアングルになってる
描写的には坂道住宅街で戦ったらこうなるよね。と言うとこは納得しかないんだけど
そこにくっついてる理屈であるスナイパー有利~って話と道路横切らなきゃ~の部分がって思う
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
高台に陣取ったゾエさんの適当メテオラとか見てみたい
alalda2001a
がしました
バグワしてれば遮蔽物無しの屋根の上に陣取ってても狙撃するまで誰にも気付かれないという
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます