46: 名無しのボーダー隊員さん
やっぱりアフトみたく軍事に力を入れた国のトリオン兵の方が活きが良いんだろうか
47: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン兵の残骸が残るってのが最大級に納得いかない。
塵は塵に、灰は灰に、土は土に、トリオン兵はトリオンに還れと思っちまう。
塵は塵に、灰は灰に、土は土に、トリオン兵はトリオンに還れと思っちまう。
48: 名無しのボーダー隊員さん
残骸はアニメで回収してたしトリオンとしてリサイクルしてる可能性もある
49: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーはエコにも力を入れているのか
50: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン兵ってボーダーにとってもわりと欲しい技術だよな
52: 名無しのボーダー隊員さん
三門市には、トリオン兵の残骸回収サービスを行う専門業者が居たりしてな。
73: 名無しのボーダー隊員さん
解析してトリオン兵が作れるようになっても
一般市民にボーダーの自作自演を疑われないように
あえて作らないんじゃなかったっけ?
一般市民にボーダーの自作自演を疑われないように
あえて作らないんじゃなかったっけ?
78: 名無しのボーダー隊員さん
>>73
公式発表はないけど
恐らくそういうことだと俺も思う
ヒーローが敵のような作戦、基本的に使わないのと同じだな
イメージ悪いってやつ
公式発表はないけど
恐らくそういうことだと俺も思う
ヒーローが敵のような作戦、基本的に使わないのと同じだな
イメージ悪いってやつ
79: 名無しのボーダー隊員さん
たぬきさん的には作れてもきつねさんが許さないか
80: 名無しのボーダー隊員さん
もし使ってもいいという話なら、市街地になだれ込んでいく敵トリオン兵の群れの前に
颯爽と現れて立ちはだかるやしゃまるシリーズとか見られたのだろう
とりあえず女の子には印象が良いようなので、メインはやしゃまるハニーブラウンで
颯爽と現れて立ちはだかるやしゃまるシリーズとか見られたのだろう
とりあえず女の子には印象が良いようなので、メインはやしゃまるハニーブラウンで
81: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン兵の基本デザインは変えられないのかな
サンリオ系とかロボット系を生産したら世界規模でアツい支持を得られそうだ
サンリオ系とかロボット系を生産したら世界規模でアツい支持を得られそうだ
82: 名無しのボーダー隊員さん
現状のトリオン兵は怪獣とか怪物にしか見えないしな
83: 名無しのボーダー隊員さん
自律戦闘型より支援型の方が欲しいかもね
85: 名無しのボーダー隊員さん
デザインをなんとかすればまあ市民にはそこまで言われんとは思うけどな
86: 名無しのボーダー隊員さん
じゃあ炊飯器型だな
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます