811: 名無しボーダー隊員さん
迅が見過ごした理由として鳩原が密航する確率が極少だったとかは?

トリオン兵の帰りゲートに紛れて敵船に潜入した後、
隠れて密航→成功率低すぎ
交渉して密航→ネイバーの目的はトリオン高めの人間。そう、鳩原お前だ!
船を制圧して密航→鳩原には無理

普通に考えたら無しでしょ、迅もそう考えると思うんだ。


実際には密航した訳だから、そこを可能とする「何か」がないと実行できない。つまり麟児が「何か」持ってるってことだと思う、交渉材料か能力かを
no title

812: 名無しボーダー隊員さん
大規模侵攻やガロプラ戦の描写からすると
迅の予知は望む未来へのピタゴラスイッチを辿るのは無理な様に見えるから(修が助かるルートが分からなかったり)
鳩原の密航成功により鳩原以外の物事が巡り巡って将来的にボーダーの利益になるとしても、その事を迅は予知できない(鳩原密航が利益に繋がると分からない)んじゃないか
だから敢えて密航を見逃したわけじゃなく、純粋に密航に気付かなかったんじゃないか

813: 名無しボーダー隊員さん
>>812
俺も正直迅が鳩原を見逃した派なんだけど、迅がA級隊員の未来をみのがし

814: 名無しボーダー隊員さん
途中送信すまん

俺も正直迅が鳩原を見逃した派なんだけど、迅がA級隊員の未来を見逃す訳ない派の人がいるから理由を考えてみた

815: 名無しボーダー隊員さん
見逃した(鳩原を見てなくて未来予知の機会を逃した)
文章めちゃめちゃですまん

818: 名無しボーダー隊員さん
なんでもかんでも都合よく未来は見えないし、見えた未来だって可能性の高い低いがあり、低いルートに入るパターンだってある
密航したチームで顔を知ってるのは鳩原だけだろうし、予想できなかったパターンは普通にあると思うぞ

821: 名無しボーダー隊員さん
大規模侵攻はオサムがああなるのは見えた上でそこへ誘導してるでしょ
レイジ、とりまる、三輪への指示はまさにそうだし

だから鳩原も見えてて誘導してるんじゃねーの?とは思うけど
no title

822: 名無しボーダー隊員さん
ヒュースのことも陽太郎のこともかなりの頻度で見てたのにランビリス渡しに行った陽太郎の行動は可能性の低い未来だから実際にそっちに動かれるまで無いものとして行動してたみたいだし
鳩原の行動も直前までは可能性の低い未来たったなら察知してから対応まで間に合わないとか普通にあり得るとは思うよ

823: 名無しボーダー隊員さん
良い悪いじゃなく知人どころか母親すら天秤にかけてより多くを救う道を選ぶ人だから
鳩原麟児がいなくなって多くの人の心に深い傷が残るとしてもより多くを救う為だったら普通に見過ごすと思うけどな

他人からは窺い知れなくても当人は助けられる人間をあえて助けなかった事を自覚してるんだから地獄よな
修が死にかけたのは謝罪する相手が生き延びただけまだマシまでありえそう

824: 名無しボーダー隊員さん
あとは未来が見えても詳細が見えてなかったパターンもあるかもなあ
太刀川のガロプラ戦で斬られた未来が誰に、なぜやられたかは見えてなかったように
「鳩原がボーダーからいなくなる未来」
は見えてもトリガー盗んで密航した詳細は見えてなかったとか
今月号の鳩原を見てたら心折れてボーダーやめても全然おかしくない

825: 名無しボーダー隊員さん
迅が一番最初に登場した時になんで玉狛の人間が本部に…って言われてるくらいだし見逃す以前に見てない可能性だって普通にあると思うんだけどな
ユーマ来訪とアフト侵攻で今や形骸化してるけど本編前は3派閥にしっかり割れてたんだと思ってるわ

826: 名無しボーダー隊員さん
「鳩原」と「未来」って単語が出てきすぎで脳が混乱するんですが

828: 名無しボーダー隊員さん
迅が母親を天秤にかけたなんて確定してたっけ?
no title

829: 名無しボーダー隊員さん
してない

830: 名無しボーダー隊員さん
>>829
だよな、一瞬どこか見逃したかと思ったわ
原作でそうだったかのように言ってるのが数日前にもいたけど怖い、そいつらには一体何が

831: 名無しボーダー隊員さん
>>830途中送信失礼
一体何が見えているんだ

832: 名無しボーダー隊員さん
そう言えば何気に大事な情報が今月で出てたな
二宮隊が選抜落とされた時期には個人での遠征枠が既にあった様子
no title