693: 名無しボーダー隊員さん
修は迅の口添えでボーダー入れたと解釈してるんだが、どうなんだろ?
694: 名無しボーダー隊員さん
>>693
好きなものが「暗躍」ってくらいだからそうなんだろ。
修を救った時に「こいつを助けるとネイバーとトリモンが玉狛支部に入ってくる」
くらいの予知はしてたんじゃないか。
似たような予知で緑川もスカウトしたのかもね。
好きなものが「暗躍」ってくらいだからそうなんだろ。
修を救った時に「こいつを助けるとネイバーとトリモンが玉狛支部に入ってくる」
くらいの予知はしてたんじゃないか。
似たような予知で緑川もスカウトしたのかもね。
696: 名無しボーダー隊員さん
>>694 新しい黒トリガーと大規模侵攻で戦力に繋がる未来が見えたら、そりゃ必死で暗躍根回しして修を入隊させただろうな
698: 名無しボーダー隊員さん
>>693
その割りにはオサムは「さすがに覚えられてないか」とか言ってるんだよな
助けた時に一瞬会って、それから迅が誰かに頼んだのか?
その割りにはオサムは「さすがに覚えられてないか」とか言ってるんだよな
助けた時に一瞬会って、それから迅が誰かに頼んだのか?
702: 名無しボーダー隊員さん
>>698
迅は修を見たから予知したんだろう。
修がボーダーでいい役割を担うって。
修の知らない所で入隊担当部署に掛け合ってくれたんだろうと思う。
迅は修を見たから予知したんだろう。
修がボーダーでいい役割を担うって。
修の知らない所で入隊担当部署に掛け合ってくれたんだろうと思う。
900: 名無しボーダー隊員さん
修がせめて感情でトリオンが上昇するとかだったらなぁ
少年ジャンプ的にありでしょう
少年ジャンプ的にありでしょう
902: 名無しボーダー隊員さん
>>900
作品的にその良し悪しは別として、何倍くらいを想定してるんだい?
作品的にその良し悪しは別として、何倍くらいを想定してるんだい?
903: 名無しボーダー隊員さん
>>900
トリオン能力は訓練で伸びると明言されてるから
厳しい訓練の結果A級で並とされるくらいには今後なるのかもよ
本来入隊すら出来ないような奴がそこまで能力を伸ばせるようなら
荒船さんが聞き込みレポート作りに来そうだw
トリオン能力は訓練で伸びると明言されてるから
厳しい訓練の結果A級で並とされるくらいには今後なるのかもよ
本来入隊すら出来ないような奴がそこまで能力を伸ばせるようなら
荒船さんが聞き込みレポート作りに来そうだw
906: 名無しボーダー隊員さん
>>900
そういうジャンプ的じゃないところが良いと思うんだけどなぁ
そういうジャンプ的じゃないところが良いと思うんだけどなぁ
907: 名無しボーダー隊員さん
>>900
この書き込み見たあとバナーの聖闘士星矢が目に入って笑った
この書き込み見たあとバナーの聖闘士星矢が目に入って笑った
910: 名無しボーダー隊員さん
>>907
すぐにぬぐドラゴンのレイジ
復讐に燃えるフェニックス修二
まで思い浮かんだw
すぐにぬぐドラゴンのレイジ
復讐に燃えるフェニックス修二
まで思い浮かんだw
911: 名無しボーダー隊員さん
>>900
例え上昇したところで感情なんてムラッ気のあるもんに頼ったところでどうにかなる作風でもないしのぅ
できたところで制御できない力を放った後の膨大なスキを突かれて終わるだけだろうな
そもそもトリオン兵はともかくトリガー使いのトリオン体を破壊するのに高い威力は不要だし
例え上昇したところで感情なんてムラッ気のあるもんに頼ったところでどうにかなる作風でもないしのぅ
できたところで制御できない力を放った後の膨大なスキを突かれて終わるだけだろうな
そもそもトリオン兵はともかくトリガー使いのトリオン体を破壊するのに高い威力は不要だし
918: 名無しボーダー隊員さん
>>900
修は怒りでパワーアップする系じゃなく、泣いたら手が付けられなくなるタイプじゃないかな。
その方面でトリオン力が上昇されるとなんか迷惑。
修は怒りでパワーアップする系じゃなく、泣いたら手が付けられなくなるタイプじゃないかな。
その方面でトリオン力が上昇されるとなんか迷惑。
コメント
コメント一覧 (1)
またC級隊員なら1人多く在籍していても
B級以上のような人件費はそんなに増えない
(道具の貸与や隊服のコストはあるが)
だからボーダー内の有力者は口利きで
入れようと思えば隊員を入れることができた、
というあたりではないだろうか
迅もその有力者の1人扱いだったと
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます