311: 名無しのボーダー隊員さん
さらっと放棄地帯を更地にしようとしたり射線通すために平気で建物ぶち壊す出水はもう手遅れみたいですね…
no title

318: 名無しのボーダー隊員さん
>>311
訓練でも実戦でもしょっちゅうさぼってネイバーに恨みがある三輪隊の人に
よくガミガミ言われる当真が黒鳥争奪戦のその場面では意外に良識的なセリフを言ってるんだよな
メテオラでこの辺更地にするかって言った出水に「おいおい過激だな 捨てられてても人ん家だぞ」って言ってる
街を破壊しまくる隊員の方が多そうなこの漫画では珍しいくらい良識的だ

322: 名無しのボーダー隊員さん
>>311
あとものすごく軽いノリで天羽に自分の担当区域までやらせて街の広範囲を更地にさせた迅は
正直どうかと思ったけど出水がハイレインと戦ってた時のメテオラは仕方ないと思うぞ
相手が反則級の黒トリガーだったからああでもしないとA級やB級隊員まで拉致されて市民にももっと大きな被害が出てたと思う

320: 名無しのボーダー隊員さん
良識って言うか単に冷やかしてるだけだと思う
壊そうとしなかったらしなかったで、「おいおい、いつから優等生になったんだ?」とか言いそう

321: 名無しのボーダー隊員さん
やっぱり信じられるのは民家にメテオラを当てたがらない嵐山さんだけや!

なお当真理論的に考えると『当てない』とは言われてない模様

323: 名無しのボーダー隊員さん
ハンピレーさんは頭が悪いだけで良識を持った人だぞ

325: 名無しのボーダー隊員さん
人を撃ちたくなくて精密射撃で武器破壊にはしった鳩原のように
当真も不必要に家を破壊したくなくてヘッドショット専門の変態スナイパーになった可能性
no title

327: 名無しのボーダー隊員さん
>>325
当真先輩はお家大好きお兄さんだったのか

329: 名無しのボーダー隊員さん
アイビスすら持たずにイーグレット一本で通してるあたり美学というかこだわりみたいなものは感じる
まあ当真のトリオン平均値だしそこまでアイビスの火力が活きないっていうのもあるが

千佳は不人気ライトニング界の希望

331: 名無しのボーダー隊員さん
東さんというイーグレット入れてるのに使わない始祖のスナイパー

336: 名無しのボーダー隊員さん
ライトニングがメイン(主側1番目)の狙撃手もいるから…宇野(草壁隊)とか
イーグレットとライトニングの2丁持ちでアイビス持たない狙撃手もちらほらいるし
隠岐(生駒隊) 乙川(海老名隊) 斎藤(常盤隊) あたり

337: 名無しのボーダー隊員さん
まあでも装備は試合によってある程度変えてるでしょ

338: 名無しのボーダー隊員さん
ライトニングは射程が比較的短いから他2種と比べて撃った後に逃走しにくくなるというのがね
追撃の心配がない状況なら非常に有用だと思う
no title