46: 名無しのボーダー隊員さん
来馬と村上が新フォーメーションで影浦隊や玉狛第二に優勢だったのがよく分からんな
普段シールド1で銃1を防いで撃ち合ってるんだから来馬が銃2にしても北添とかシールド2にすればいいだけじゃんって思う
あとは来馬を守る為に動きが制限された村上と万全な影浦がぶつかって影浦有利じゃんって
普段シールド1で銃1を防いで撃ち合ってるんだから来馬が銃2にしても北添とかシールド2にすればいいだけじゃんって思う
あとは来馬を守る為に動きが制限された村上と万全な影浦がぶつかって影浦有利じゃんって
50: 名無しのボーダー隊員さん
>>46
ゾエさん攻撃できなくてじり貧にしかならないのでは
ゾエさん攻撃できなくてじり貧にしかならないのでは
51: 名無しのボーダー隊員さん
>>46
打ち返さなかったらシールド割られて終わりだぞ
打ち返さなかったらシールド割られて終わりだぞ
53: 名無しのボーダー隊員さん
というより、村上のレイガストと孤月か硬い
54: 名無しのボーダー隊員さん
影浦がシールドダブルになる手はなくもない、あの陣形は敵アタッカーを浮かせるものだから
ただゾエさん突撃銃両方にないからなあ
ただゾエさん突撃銃両方にないからなあ
55: 名無しのボーダー隊員さん
56: 名無しのボーダー隊員さん
>>55
もしかしてカゲが村上達の方に突っ込んでいく際に、来馬さんの弾は障害にならない前提?
もしかしてカゲが村上達の方に突っ込んでいく際に、来馬さんの弾は障害にならない前提?
74: 名無しのボーダー隊員さん
>>56
そりゃそうでしょ
来馬が影浦を狙っても北添のシールドで防げるから
>>61
シールドの切り替えがそこまで難しいのかよく分からんけど
影浦は別にフルガードせずとも北添にシールド任せたらいいのでは
それに村上の攻撃って影浦ならSEで対応できそうだけど
そりゃそうでしょ
来馬が影浦を狙っても北添のシールドで防げるから
>>61
シールドの切り替えがそこまで難しいのかよく分からんけど
影浦は別にフルガードせずとも北添にシールド任せたらいいのでは
それに村上の攻撃って影浦ならSEで対応できそうだけど
77: 名無しのボーダー隊員さん
>>69
連携取れてることも大事だから村上の盾を最大限活かすには来馬さん添えるのが良いんですよ
>>74
そもそもゾエさんも撃たれまくってるんですがそれは
連携取れてることも大事だから村上の盾を最大限活かすには来馬さん添えるのが良いんですよ
>>74
そもそもゾエさんも撃たれまくってるんですがそれは
78: 名無しのボーダー隊員さん
>>74
真っ直ぐじゃなくて曲がってくるハウンドをゾエさん一人で守れとか流石に無茶じゃね。村上をカゲが一瞬で倒せるならそれでもいいだろうけど
真っ直ぐじゃなくて曲がってくるハウンドをゾエさん一人で守れとか流石に無茶じゃね。村上をカゲが一瞬で倒せるならそれでもいいだろうけど
98: 名無しのボーダー隊員さん
>>74
そもそもシールドを突撃する仲間に完璧に合わせられんのか?って思うけど、それはともかくゾエさんがフルガードをカゲにやったらゾエさんが落ちるだけでは?
シールド切り替えとかに関しては近接戦において隙が生じるくらいには切り替えラグあるんじゃないの
切り替え余裕なんだとしたらそれこそカゲとゾエさんがそれやんなかったのなんでって感じ
そもそもシールドを突撃する仲間に完璧に合わせられんのか?って思うけど、それはともかくゾエさんがフルガードをカゲにやったらゾエさんが落ちるだけでは?
シールド切り替えとかに関しては近接戦において隙が生じるくらいには切り替えラグあるんじゃないの
切り替え余裕なんだとしたらそれこそカゲとゾエさんがそれやんなかったのなんでって感じ
61: 名無しのボーダー隊員さん
>>55
中距離戦やるならカゲが本領を発揮できないので攻撃の枚数で押し負ける
ならばカゲが距離を詰めればカゲ>村上でゾエ>来馬なんだから勝てるんじゃね?って言いたいんだと思ってるけど
村上と来馬側はもちろん中距離戦を維持したいと思ってるわけで、「徐々に詰める」だと広いあのスペースじゃ普通に詰めてきたぶん下がられるだけ
ならユーマヒュースがやったように「一気に詰める」必要があるけど、カゲがフルガードで突っ込んでもスコピに切り替える前に村上に攻撃を受けるし難しい場面。
だからこそ狭い店内まで引くことで再び主導権を取り戻した。
中距離戦やるならカゲが本領を発揮できないので攻撃の枚数で押し負ける
ならばカゲが距離を詰めればカゲ>村上でゾエ>来馬なんだから勝てるんじゃね?って言いたいんだと思ってるけど
村上と来馬側はもちろん中距離戦を維持したいと思ってるわけで、「徐々に詰める」だと広いあのスペースじゃ普通に詰めてきたぶん下がられるだけ
ならユーマヒュースがやったように「一気に詰める」必要があるけど、カゲがフルガードで突っ込んでもスコピに切り替える前に村上に攻撃を受けるし難しい場面。
だからこそ狭い店内まで引くことで再び主導権を取り戻した。
57: 名無しのボーダー隊員さん
フルアタック射撃を掻い潜って来間を落とすのがカゲですら困難
じゃぁ、村上に二人の火力を集中させるという話になるわけだが
射撃はレイガスト、スコピは孤月で受けてくるんで、非常に硬い
しかも油断してると、弾飛んでくる
あれは究極来間のトリオンを全て使い切ってしまえという陣形と言える
じゃぁ、村上に二人の火力を集中させるという話になるわけだが
射撃はレイガスト、スコピは孤月で受けてくるんで、非常に硬い
しかも油断してると、弾飛んでくる
あれは究極来間のトリオンを全て使い切ってしまえという陣形と言える
58: 名無しのボーダー隊員さん
普段全然シールドで防げてないじゃん
ナス対車太一なんて二人掛かりでもアッサリ割られてるし一方的に攻撃できるなら当然攻撃側有利だよ
ナス対車太一なんて二人掛かりでもアッサリ割られてるし一方的に攻撃できるなら当然攻撃側有利だよ
59: 名無しのボーダー隊員さん
そこでトッキーですよ。トッキーのシールド技術があれば接近する影浦を的確に防御できたり
テレポーターで背後に回って挟撃できる
トッキーがいたら影浦隊でも鈴鳴第一に勝てるわ
テレポーターで背後に回って挟撃できる
トッキーがいたら影浦隊でも鈴鳴第一に勝てるわ
コメント
コメント一覧 (329)
人格の否定までするのはキツイよ
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
「一昨日の試合(R3)でも那須さんが鋼や遊真を相手にする場面があったら仲間としっかり連携しないと勝てなかっただろう」
射撃戦の専門家と言われてるNo.2万能手がハッキリとこう言ってるだろ!?
alalda2001a
がしました
alalda2001a
がしました
その上で那須隊は冬島隊みたいに上に上がれてないのは最強戦術を実践出来てないからだろうと考えると村上相手にも理論上なら負けないはずだが実際には毎回負けてると言うのが妥当じゃないだろうか?
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます