606: 名無しのボーダー隊員さん
というか黒トリ争奪戦はいくらなんでも城戸指令が性急すぎて
迅さんと事前になにもかも打ち合わせした上で事を運んだんじゃないかと思えてしまう
争奪側の隊は掌の上で転がされただけみたいな
no title

622: 名無しのボーダー隊員さん
>>606
性急じゃないよ。
黒鳥奪取をしないと下手すればボーダーの支配権も奪われるし真の目的が果たせなくなるかも知れない。
黒鳥奪取は必須で、交渉なんてこじれたら防衛準備を進められるだけで、
速やかな強奪が本部として最善手。

607: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリガー取り上げたらユーマ死ぬよと伝えるだけで一考の余地はあったはずだから共謀説はなくはない

608: 名無しのボーダー隊員さん
風刃を本部に返したかったけど簡単に返せなかった迅と、体面上ネイバーに対して甘い顔のできなかった城戸司令の取り引きとか?

609: 名無しのボーダー隊員さん
そういや真の目的ってなんだったんだ?

611: 名無しのボーダー隊員さん
>>609
近界民と若い説がある
そのためか修の交渉能力に期待している説がある

617: 名無しのボーダー隊員さん
>>611
俺はこれに近いものがいいなあ
城戸さんはあの写真の顔がやっぱ印象つよい
no title

613: 名無しのボーダー隊員さん
アフト以外のネイバー国家ってどうなのかね
隙あらば侵攻してきて人をさらうほど好戦的lなんだろうか

616: 名無しのボーダー隊員さん
>>613
好戦的と言うかミデン以外はトリオンの有無が死活問題になってくるから必死なだけでは

618: 名無しのボーダー隊員さん
迅が風刃使ってもヴィザには勝てるイメージわかないな

619: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザの認識外からの遠隔なら行けると思う
正面では難しいだろうな
no title