795: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン体自由に変えれるなら大人の体用意すれば陽太郎も戦えるんじゃない
no title

796: 名無しのボーダー隊員さん
>>795
誰もいない時に陽太郎が玉狛からトリガーを勝手に持ち出して訓練室で仮想戦闘して訓練して遊んでも、
栞ちゃんかゆりさんがトリオン体の成長したデザインしてくれないとお子さま体型のままだろうな

806: 名無しのボーダー隊員さん
>>795
トリオン体自由にカスタムできるなら修のトリオン体の見た目太刀川や二宮
にもできるんだろうか。多分初回しか使えないし卑怯だと思うけど、ランク戦
なら相手混乱しそう

807: 名無しのボーダー隊員さん
>>806
できるけど、エンジニア通さないといけないものかもしれないな
太一が一度は考えてそうだ

797: 名無しのボーダー隊員さん
いや待てお前ら。背丈が突然50㎝は伸びて当然手足もその分伸びてだな、まともに動けるか?一歩歩くのもすげー怖いし精一杯だろ。それにその身体に慣れたら今度は元の身体を扱うのもひと苦労になるだろが

801: 名無しのボーダー隊員さん
縮尺同じで拡大コピーされる分には問題少なそうな気がする
実際の肉体だったら体重増>筋断面積増になってまともに動けないだろうけど
トリオン体ならその辺は問題ないだろうし

808: 名無しのボーダー隊員さん
太一が昔それやって那須に蜂の巣にされたらしいよ
no title

809: 名無しのボーダー隊員さん
適当メテオラで吹っ飛ぶ二宮が見れるのか

810: 名無しのボーダー隊員さん
全員三雲隊

811: 名無しのボーダー隊員さん
全員三雲になればメガネだからとうかつに近寄れない

812: 名無しのボーダー隊員さん
辻「こっちの三雲君は弧月を持ってるので、恐らくヒュース隊員ですね」
二宮「奴には一人でかかるな犬飼と合流してから叩け」

三雲「(試しに弧月を入れてみるもんだな…)」

813: 名無しのボーダー隊員さん
うまく身体を動かすために筋トレしてるオールラウンダー筋肉もいるわけだし
生身とトリオン体であんまり違うと動きづらくなったりするんでないの、やっぱり

814: 名無しのボーダー隊員さん
>>813
現実でも謎理論で自分のルーチンワークだろって話を押しつける人はいるからなあ。
あの人、1人になると自分の筋肉に語りかけてそうだもん。

815: 名無しのボーダー隊員さん
荒船さんも追随しているみたいだし
筋肉理論はそこまでおかしい理論では無いと思うけどな
no title