361: 名無しのボーダー隊員さん
ハイレインはどうやって他の三領主に協力要請すんだろな
国の危機だと煽っても、今お前が独り占めしてる人材を狙い撃ちで奪いに来るんだから
そんなの全部一人でなんとかしろと突き放されそうだし
国の危機だと煽っても、今お前が独り占めしてる人材を狙い撃ちで奪いに来るんだから
そんなの全部一人でなんとかしろと突き放されそうだし
364: 名無しのボーダー隊員さん
>>361
現実でも大国ほど内ゲバはしない。
逆に言えばまず外圧と戦う体制があるから国を維持できる。
現実でも大国ほど内ゲバはしない。
逆に言えばまず外圧と戦う体制があるから国を維持できる。
367: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
大国が滅びるのは往々にして内ゲバがきっかけだぞ
大国が滅びるのは往々にして内ゲバがきっかけだぞ
369: 名無しのボーダー隊員さん
>>367
内ゲバの発生率が低いのと内ゲバが滅びの理由になる事は別に矛盾しないのでは?
内ゲバの発生率が低いのと内ゲバが滅びの理由になる事は別に矛盾しないのでは?
385: 名無しのボーダー隊員さん
>>369
なぜ「内ゲバの発生率が低い」と思うんだ?
古今の大国の歴史を調べてみろよ
たいていは内ゲバ繰り返しながら大国に成長し
絶頂期を過ぎた後は内ゲバが原因で崩壊していくんだ
なぜ「内ゲバの発生率が低い」と思うんだ?
古今の大国の歴史を調べてみろよ
たいていは内ゲバ繰り返しながら大国に成長し
絶頂期を過ぎた後は内ゲバが原因で崩壊していくんだ
386: 名無しのボーダー隊員さん
内ゲバの話はよそでやってくれ
387: 名無しのボーダー隊員さん
チャーハンは国を滅ぼす
391: 名無しのボーダー隊員さん
>>387
ハイレインとヴィザ翁に炒飯食べさせてみるか
ハイレインとヴィザ翁に炒飯食べさせてみるか
388: 名無しのボーダー隊員さん
内ゲバはともかく派閥争いはあるんちゃう
だからそう簡単に仲良くできないんでしょ
だからそう簡単に仲良くできないんでしょ
389: 名無しのボーダー隊員さん
まあ、アフトの派閥争いとか、ヒュースとか玉狛の面々からしたら何個もハードル越えてやっと見られるものだし
今現在気にしても何ら答えなんて出ない話だな……
今現在気にしても何ら答えなんて出ない話だな……
425: 名無しのボーダー隊員さん
虎が遠征に参加するなら本部側で有事の指揮をするのに東さんは必要だから、
個人的には東さんは居残りなんじゃないかと思ってるんだけど、
割とありったけ遠征に詰め込む派もいるんだよな…
個人的には東さんは居残りなんじゃないかと思ってるんだけど、
割とありったけ遠征に詰め込む派もいるんだよな…
435: 名無しのボーダー隊員さん
>>425
ジャンプなんだし人気キャラはなんのかんの理屈作って全員行くんじゃないかと思ってる
ジャンプなんだし人気キャラはなんのかんの理屈作って全員行くんじゃないかと思ってる
426: 名無しのボーダー隊員さん
まあ直近に大規模侵攻があったから引きずられてるけど、あの規模の戦闘なんて基本的にないしね。最悪天羽が更地にしてくれるし
コメント
コメント一覧 (1)
黒トリガー13本に角あり強化トリガー複数の
向こうにとっては、ボーダーはカモネギかもしれんし
入国で千佳のトリオン量が感知されたりすると
ビーチフラッグ的なスタートダッシュ競争で獲りに来るかもしれん
alalda2001a
がしました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます