611: 名無しのボーダー隊員さん
二宮がタイマン最強って評されてるけど射撃系でならってこと?
迅さん天羽くん忍田さんなんかの最強クラスとでも良い勝負しそうってことなの?
迅さん天羽くん忍田さんなんかの最強クラスとでも良い勝負しそうってことなの?
615: 名無しのボーダー隊員さん
>>611
黒トリは除外で細かい地形設定をしないなんとなくのタイマンのイメージだと思うぞ
接近戦タイプはタイマンでは高レベルの弾持ちに近づくの難しいとかそんな感じの
黒トリは除外で細かい地形設定をしないなんとなくのタイマンのイメージだと思うぞ
接近戦タイプはタイマンでは高レベルの弾持ちに近づくの難しいとかそんな感じの
639: 名無しのボーダー隊員さん
>>611
180話読み直してみると分かるけどあの辺フィーリング的な話してるだけから字面どおりに受け取らないほうがいい
180話読み直してみると分かるけどあの辺フィーリング的な話してるだけから字面どおりに受け取らないほうがいい
624: 名無しのボーダー隊員さん
もう一人里見がタイマン最強と言ってる弓場が「太刀川さんといい勝負、二宮さんには基本勝てないが弓場さんに有利な距離と状況なら分があるかもしれない」評のせいでタイマン最強は当てにならない
636: 名無しのボーダー隊員さん
>>624
そりゃあ里見の「"一言で言えば"タイマン最強」ってその後の持論をよく聞いてもらう為の新聞見出しみたいな惹き付けだしね
他の隊員のこと聞いても○○最強とか超強いとかいい答が返ってきそう
そりゃあ里見の「"一言で言えば"タイマン最強」ってその後の持論をよく聞いてもらう為の新聞見出しみたいな惹き付けだしね
他の隊員のこと聞いても○○最強とか超強いとかいい答が返ってきそう
642: 名無しのボーダー隊員さん
>>636
「影浦先輩は乱戦最強」
「風間さんは連携攻撃最強」
「太刀川さんは勝率最強」
「影浦先輩は乱戦最強」
「風間さんは連携攻撃最強」
「太刀川さんは勝率最強」
625: 名無しのボーダー隊員さん
実際乱戦が終わってからようやくひょっこり出てきたからな二宮。まあ状況次第では全員から袋叩きに合うから出て行きたくないだろうけど
626: 名無しのボーダー隊員さん
ゾエさんとユズルが揃ってても二宮さんを倒そうって気が全くないから単純に二宮さんが強すぎるんだろ
640: 名無しのボーダー隊員さん
スレには字面通り受け取り過ぎなひとが多いから、
エゴサ初経験した作者が、いたずら心で思いついたシーンなのかもしれんな。>里見さんの「最強」連呼
エゴサ初経験した作者が、いたずら心で思いついたシーンなのかもしれんな。>里見さんの「最強」連呼
641: 名無しのボーダー隊員さん
そう簡単に序列つけさせてたまるかという猫の鉄の意思を感じる話だった
強さ的に影浦>村上>遊真と付けたいとこだけど実際は
影と遊真が割と五分五分だったり不等号付けるなら村上>遊真だけど
10本やれば遊真は3,4本は取れたりとか
圧倒的に10-0みたいな分かりやすいことはさせてくれないのがワールドトリガーって感じ
強さ的に影浦>村上>遊真と付けたいとこだけど実際は
影と遊真が割と五分五分だったり不等号付けるなら村上>遊真だけど
10本やれば遊真は3,4本は取れたりとか
圧倒的に10-0みたいな分かりやすいことはさせてくれないのがワールドトリガーって感じ
647: 名無しのボーダー隊員さん
まあ良い人だけど言うことを鵜呑みにしちゃいかんって人は現実でもそこそこ居る
648: 名無しのボーダー隊員さん
里見さんの「最強」は「まじ強い」くらいの意味だと思う
何でもやべーやべー言う若者みたいなノリだ
何でもやべーやべー言う若者みたいなノリだ
649: 名無しのボーダー隊員さん
里見一馬(17)だから若者なんだよなぁ
650: 名無しのボーダー隊員さん
信者の言う最強なんてテキトーだろって話でもあり
実際のところよほどの地力差がない限り状況や条件で勝敗は異なるわけだから当然という話
実際のところよほどの地力差がない限り状況や条件で勝敗は異なるわけだから当然という話
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます